紫煙想煙
新しい「ピース」2銘柄をいただきました 2014年8月28日
パッケージ上部にゴールドの帯のある「ピース・アロマ・ロイヤル・100's・ボックス」
シルバーの帯のある「ピース・アロマ・クラウン・100's・ボックス」
ともに、20本入りで、価格は各500円。
吸った第一印象は、千円ピースの紙パッケージ版なのかな、というところでした。。
ピースの伝統を受け継ぐ味であることは間違いない。9月上旬発売と言うことだが、ちょっと期待しています。
たばこ店 2013年11月17日
パイプ関連で、浦島状態から抜け出すために暫しネット煙サーフィンをしてみました。
その中で見つけた、お勧めのサイトを記します。相手方に了解も取っていませんので、あえてリンクは貼っていません。コピー&ペーストしてください。(ちなみに勝手にリンクされて怒る人がいますが、インターネットの"そもそも"を勉強するべきです。喧嘩してもしようがないので、自分のページで呟くだけにしておきますが。)
☆フレスコワールド http://homepage2.nifty.com/frescoworld/
なかなか重量級のパイプとたばこ全般の蘊蓄が聞けます。豊富な語彙と広範な知識を操る巧みの文章には脱帽です。
☆キシダたばこ店 http://www.kishidaservice.co.jp/
京都にはちゃんとしたたばこ屋さんは寡聞でしたが、このお店はお勧めです。少なくとも私の必要とするものはすべて揃っていました。
☆上田商店
ホームページはありません。店の構えもとても小さいけれども、品揃えはなかなかのものでした。近衛通り川端を一筋上がった角の、川端通りに面しています。まだ一度しか訪ねていませんが、直感的にはよさそうでした。
コイーバのシガレット 2013年8月1日
とにかく、タバコに限らず自分の趣味の世界から遠ざかり、仕事一筋の生活をしばらくしていたせいか、たばこの新情報にも疎くなっていました。そんな折り、サーバを移設し、当ページも改訂する暇が出来たので、ゆるゆると見直しをしていた時のことです。
なんと、あのコイーバにシガレットが発売されているではないですか。早速京都市内のキシダタバコ店に本日行ってきました。あった!店の女主人と思しき人に尋ねてみると、ずいぶん前からありますよ、と言われました。
帰りの車の中で、信号待ちをしていてついに待ちきれず、封を切って1本吸ってみました。どんな鈍感な人でも分かるコイーバでした。紙巻きの宿命である乾燥したヒリヒリする喉ごしは仕方ないですが、味は見紛うことのないコイーバでした。これを長い間知らなかったというのは、残念至極。
パイプ党の方にもシガーをたしなむ方は多いと思いますが、紙巻きはピースと決めておられる諸兄も心が揺らぐのではないでしょうか。しかも1箱20本入りで500円。1箱千円のピースにするくらいならこれです。簡単にご紹介しておきましょう。あくまでも私の印象です。
PREDICLECTO
コイーバの葉巻の雰囲気が微かに感じられる紙巻き。紙巻き派の人も抵抗なく吸えて、しかもコイーバを楽しめるタバコです。
ORIGINAL
PREDICLECTOより、コイーバらしいタバコです。そうはと言っても吸いにくいものではありません。
CIGARRILLOS NEGROS
CIGARRILLOSと銘打ってあるように、普通の紙巻きの感覚で吸うと咽せてしまうでしょう。続けて何本も、いわゆるチェーンスモーキングには厳しい強さです。
Smoker's Cabinのホーム
に戻る
未踏の果て
TOPに戻る