
YAMAHA FG-421(1994)
S/N 省略
今から10年ほど前のギターです。
当時の定価は、カタログによると33000円です。
ALL合板のギターですが、それであってもきっちりと鳴るギターを作れるのはYAMAHAだからでしょう。
40000円を超えると非常にいいギターを作りますね。
このギターのクラスだと入門用や出先に弾くには気が楽でいいです。
それなりの音も鳴りますしね。
また、梅雨の時期にもいいです。湿気が高い関西に住んでいると梅雨の時期は
MARTINを出してくる勇気がないです。クーラーをつける7月以降はいいですが、
それまではこの手のギターの出番です。
このギターにあう弦ですが、私なりにはD'AddarioのEJ16などのPhospher Bronze弦と思います。
YAMAHAに限らず最近はPhospher Bronze弦が流行ですが
確かに私好みのきらびやかな音がします。
このD'AddarioのEJ16は値段的にもリーズナブルで良い音が鳴ります。
TOP:Spruce SIDE&BACK:ナトー NECK:ナトー
FINGER BOARD:Palisander
下の画面をクリックしていただくと各部の拡大写真が見ることができます。

|