
YAMAHA GC-36C(1986)
S/N L-6134
これは私が大学時代に弾いていたクラシックギターです。
幽霊部員だったのですが一応はギター部でした。
今ではたまーのたまぐらいしか出番がありません。
指が痛くなったときとか、気分を変えてみたくなったときに引っ張り出して弾いています。
'86製だったと思います。定価で10万円でした。確かに音はクリアーないい音をしていますが、
クラシックギターは他の機種を弾いたことがほとんどなくコメントしづらいです。
YAMAHA製のギターが無難かなと思い買っただけで特に深い思い入れがあるわけではないのですが、
やはり自分のギターですので卒業と同時にギターを売ってしまう部員が多かったですが私にはできませんでした。
このギターにはポジションマークが付いていません。
当たり前なのですが私にとっては非常に違和感がありFINER BOARDの横に白い修正液で
小さく印を付けてあります。
クラシックギターのテクニックを知ることは自分の演奏スタイルの幅を広げるのには非常に有用と思います。
まだ経験したことがない方にはぜひともお勧めです。
クラシックギタータイプのサイレントギターもYAMAHAから発売されています。
それでしたらアンプに繋いでアコースティックサウンドを出すこともできるので使い勝手はいいかもしれません。
写真を準備中です。
もうしばらくお待ちください。

|