2004年7月25日レポート 〜昼の状況
注意! 写真の枚数が多いです
矢野口駅にて
矢野口駅
1枚目は新駅舎の入り口.
2枚目は駅前ロータリー.
ガードレールの手前側がタクシー乗り場.
さすがにタクシーは呼ばないと来ないのか?
旧駅舎
1枚目はフェンスに囲まれた旧駅舎です.
その右の高架下部分に,新駅舎への通路があります.
2枚目はその通路です.
新駅舎の入口
KIOSKが入口の右手にあります.
これまでみたいにホーム上にはありませんので要注意!
この入り口は「南口」なんですね.
将来は反対側に「北口」もできるのか?
改札前
1枚目は改札口です.
2枚目は改札口の右側にある,みどりの窓口と切符売り場.
改札内
改札を入ったところ.
上りと下りの列車案内板があります.
駅設備
1枚目はエスカレータ.
上り下りの両方があり,幅も広いので追い越し可能.
2枚目は,1枚目の写真の左側にあるエレベータ.
3枚目はエレベータの左奥にあるトイレ.
その左手にはホームへの階段があります.
高架ホーム上
現在は下り専用(立川方面)のホームです.
1枚目はホームにある列車案内板.
2枚目はエスカレータ.
3枚目はエレベータ.
4枚目は階段.
上りホームへの通路
1枚目は下りホームから上りホームへつながる跨線橋入口.
下りホームの川崎寄りにあります.
エスカレータを上がったところです.
2枚目は跨線橋.
下りホームではなく,上りホーム側から見たところです.
左手にあった旧下り線ホームへの階段は閉じられました.
下り列車からの眺め
営団前踏切のちょっと川崎寄り
高架工事の川崎寄り起点付近です.
現在はここから徐行45.
営団前踏切
この先で徐行解除.
制限が取れるまでもうしばらくかかりそう.
水道踏切の上付近
小沢踏切の上付近
矢ノ口踏切の上付近
矢野口駅進入
矢野口駅発車
矢の口第3踏切の上付近
押立踏切の上付近
桶屋踏切の上付近
高架を下った付近
右は亘り線です.
稲城長沼1号踏切
一期工事はここまで.
使われなくなった仮下り線
稲城長沼1号踏切のちょっと川崎寄り
高架工事の立川寄り起点付近です.
切れたレールが旧下り線.
矢の口第三踏切
矢野口駅
右は旧下りホーム.
矢ノ口踏切
営団前踏切
旧下り線はここまで.
その向こうに見えるのは現在の下り線.