2002年7月7日レポート 〜朝の状況
営団前踏切1
未明に接続された部分は,このようになっていました.
営団前踏切2
午前5:20頃ですが,まだ作業は続きます.
矢野口駅1
仮下りホームへの仮通路を外(矢ノ口踏切)から見たところです.
矢野口駅2
仮下りホームへの仮通路を内(改札入ってすぐ)から見たところです.
矢野口駅3
昨日は作りかけの状態だった売店.
どうなるのかと思いましたが,もうこの通り.
矢の口第三踏切
踏切内に人が...
と思ったらテストでした.
撤去された踏切の山
押立踏切にて撮影.
稲城長沼1号踏切
もう一方の線路切り替え部分です.
午前5:40頃ですが,まだ大勢の人が作業中です.
ポイント部分がどうなったのか,全く見えません...
登戸行き代行バス
矢野口にて撮影.
バスの前部についた宣伝の文字の方が大きく,一瞬「あれ?」と思いました.
下り列車1(水道踏切にて)
最初に踏切を通過したのは上り列車でした.(午前7:33頃)
その次に,この下り列車が通過していきました.(午前7:37頃)
下り列車は,工事区間をゆっくり徐行運転で進みます.
上り列車(水道踏切にて)
上りの2番目の列車です.(午前7:41頃)
下り列車2(水道踏切にて)
下りの2番目の列車です.(午前7:47頃)
列車は小沢踏切を過ぎ,矢野口駅に進入するあたりです.
デジタルズームで最大倍率!