2002年7月7日レポート 〜昼の状況
矢野口駅にて
矢野口駅改札
改札を入り口側から見たところです.
白い壁の通路が,ホームへの仮通路.
正面の「警察官立寄所」と書かれた,
緑色の看板の右にある通路が,
トイレへの通路.
仮下りホーム
仮通路を出たところから,立川側を見たところです.
将来の仮通路?
これは私の想像ですが,
現在の仮通路は,
まだレールが残った旧下り線上にあります.
とりあえずこの通路を使用し,
他の部分のレールを撤去した後,
この写真の部分にもう一度仮通路を設置するのではと思っています.
どうしても柱にある突起物が,
屋根を取り付けるためのものとしか思えないんです.
駅名標(上り)
仮上りホームにある駅名標です.
大きく「やのくち」,小さく「矢野口」となっています.
駅名標(下り)
仮下りホームの駅名標です.
大きく「矢野口」,小さく「やのくち」となっています.
当ホームページをご覧になっているHN:家元さんから,情報をいただきました.
(私は気付いてませんでした...)
下り列車からの眺め
営団前踏切
さあ,仮下り線を実際に運転席横から眺めてみましょう.
ちょっと恥ずかしかったけど,息子と一緒に撮影開始.
仮下り線の起点付近です.
未明の部で撮影していたのはここです.
向こうに見えるのが営団前踏切.
水道踏切
小沢踏切
矢ノ口踏切
矢野口駅
仮下りホームに間もなく進入するところです.
矢の口第3踏切
押立踏切
桶屋踏切
仮下り線終点付近
左向こうのレールが,旧下り線です.
切れているのがわかりますか?
稲城長沼1号踏切
向こうに見えるのは稲城長沼駅です.