2001年9月15日の状況
桶屋踏切にて
立川側
下り線側に防護柵ができました.
旧上り線の部分に,工事のためのゲートができ,鉄板が入りました.
全国労働衛生週間ののぼりが見えます.
ゼロ災が達成できますように...
川崎側
架線の支柱が撤去されました.
下り線側に防護柵ができました.
ユンボには「留置中」のシールが.
押立踏切にて
立川側
下り線側に防護柵ができました.
旧上り線の架線の支柱が撤去され,工事のためのゲートができました.
川崎側
下り線側に防護柵ができました.
旧上り線のレールと架線の支柱が撤去されました.
工事のためのゲートを作成中.
トラックの向こうではユンボが動いていました.
工事予定表より
毎週見ているわけではありませんが,9月10日の週は各種作業でいっぱいです.
矢の口第三踏切にて
立川側
旧上り線のレールと架線の支柱が撤去されました.
下り線側に防護柵ができました.
川崎側
旧上り線のレールと架線の支柱が撤去されました.
下り線側に防護柵ができました.
矢野口カーブ
踏切を除いて唯一,旧上り線のレールが残る場所.
ひょっとして仮下り線に流用か?
矢ノ口踏切にて
立川側
旧上り線ホームは,屋根やフェンスが撤去されました.
ここからは見えませんが,土台も一部削られています.
架線の支柱だけが,まだ残っています.
旧上り線ホーム
壊し始めたと思ったら,あっと言う間にこの通り.
川崎側
旧上り線のレールが撤去されました.
しかし,架線の支柱は残っています.
下り線側の防護柵もまだありません.
小沢踏切にて
立川側
旧上り線のレールが撤去されました.
踏切のそばにあった架線の支柱も取り除かれました.
下り線側の防護柵を設置中です.
川崎側
旧上り線のレールと架線の支柱が撤去されました.
下り線側の防護柵を設置中です.
水道踏切にて
立川側
旧上り線のレールと架線の支柱が撤去されました.
下り線側に防護柵ができました.
川崎側
旧上り線のレールと架線の支柱が撤去されました.
下り線側に防護柵ができました.
支柱の跡
架線の支柱は掘ってから抜くと思っていたら,切断してから根本だけ抜くんですね.
電柱とは違うんだ.
営団前踏切にて
立川側
旧上り線のレールと架線の支柱が撤去されました.
下り線側に防護柵ができました.
川崎側
こちら側は特に変化なし.
ただ,線路脇の柵(写真右側)がフェンスになりました.