リンク集

リンク方法やこのHPを立ち上げるにあたりお世話になったHPお友達・相互リンクHPを紹介しています。


リンク方法

お願い
リンクはって下さる方は事前に一言でもいいので、メール掲示板にて、ご一報ください。
「そんな連絡面倒です!」という方は事後でも構いませんが、事前事後であれご一報は下さいませ。
どんなジャンルでもOKですので、お気軽にどうぞ!
また事前に連絡して下さった方ではり終わったら、再度ご報告してくださると大変嬉しいです。
はり方

自作バナー  AUTO LOGOにて作成バナー
バナーはどちらかでお願いします!
これをダウンロードしてお持ち帰り下さい。
直リンクは止めて下さい。

サイト名は 七色のお部屋「馬鹿は来る!?」
管理人名は 横田 藍(読みはオウタ ラン)
リンク先アドレスはTOPページのの http://www.eonet.ne.jp/~outa-ran/ でお願いします!


お世話になったHP

StudioBlueMoonへ 壁紙を借りていた(5・6代目TOPおよび2001年6月期)HPです。
黒系好みなら絶対に見に行くだけ楽しいです。現在、事情により休止されています。
本当に種類も豊富で壁紙そのものもたっくさんあるのですが、その他にも色々HPの素材を扱ってます。
壁紙のトピックはここからよくお勉強させていただいてます。
Little Edenへ 壁紙(4代目TOPおよび2002年1月期)を借りていたHPです。
先に別館でアイコンを使用してまして、絶対に一度はこちらの壁紙使おう!と思って使いました。
ワンポイント系のイラストが豊富な上、すごく綺麗なのです!
あと壁紙とかも白系黒系背景専用,両方可など1つ1つ付けてあってとても見やすいHPです。
Heaven’s Gardenへ 壁紙(2002年2月期)を借りていたHPです。
羽根系の素材中心にしているようです。どれもすっごく幻想的で綺麗・・・v
白系素材サイト・黒系素材サイト・フレームや扉用サイトなどなど膨大な素材あります。
本当に見ごたえありです。必見!!
AUTO LOGO 88*31サイズのバナーを作らせて頂いたHPです。
バナー自動作成の他にタイトルロゴ・ボタン・ラインの自動作成あります!
また占い素材・壁紙などもあります。
ホントにここのバナーの自動作成は高性能で、自分で上手くバナー作れない!といった方は是非どうぞ!
moon stone 黄色のお部屋内「気まぐれ独り言」の月の画像を頂いたHPです。
素材としては、猫のアニメーション・月の壁紙などがあります。
猫目的で探したにも関わらず、月の方に目がいってました(汗)
猫・月好きさん、行ってみましょう!更新はここ最近されていないようですが…。
FC2 掲示板・サブカウンターを借りているHPです。
広告がシンプルなのが気に入り、これに決めました。
機能面ではやや不満があるものの、高性能で使い易いです。
他に無料HPスペース・日記などもありますし、勿論有料版もありますよ〜。
タダでつくるホームぺージへ 上記HP(全部じゃありませんが・・・)を見つけたHPです。
数多の無料レンタルサイトのリンク集です。
掲示板・日記・投票・チャットなど色々揃ってますので、無料なものをお探し方はここで一度探してみては?
LinkJapanへ 日記を借りてるHPです。
無料レンタル日記他、ブログ・掲示板・カウンター・自動リンクが借りれるみたいです。
有料版もあります(全てではありませんが…)
ちなみにここに決めたポイントはデザインのカスタマイズのよさ、ログの保存期限の長さですね。
またログは1ヶ月毎に自分で取れますので、有り難いです。
今までのレンタル日記は、毎回自分で1か月分表示して、バックアップ取ってた形ですので、私の中ではこのこともポイント高いです!
無料情報フォルダ 日記を借りている上記LinkJapanを見つけたHPです。
数多の無料レンタルサイトのリンク集です。
掲示板・日記・投票・チャットなど色々揃ってます。
上記と違ってコメントが詳しいですが、レンタル先のHPへ飛ぶのが1回分多い為、それが面倒です。
eo このHPのスペースを借りているHPです。
メインカウンターもここから借りています。
ここのホームページ広場からも当サイトが探せます。


お友達・相互リンクHP

ROJOさんのHPへ ROJO(ロホ)さんのHPです。
自分のものすごーいこだわりや好きなことに関して書いてあります。
それが何なのかは見てのお楽しみということで〜。
TOPから度肝抜かれます!!(笑)
塩沢兼人さん出演作品リストへ 星沢美保子さんのHPです。
故(と書くのが、大変哀しい…)塩沢兼人さんの情報を収集していらっしゃいますので、情報をお持ちを皆様は是非ご協力を!!
情報量がかなり膨大なので、塩沢兼人さんファンは必見です。

トップへ