青春ラジメニア内で、名前読まれたものだけを書きます。
欲を言えば、もっと読まれたいですね。
それだけ目に止まるような面白い文がかけていない証拠ですけど…。
特集と書いているのは、この番組は不定期で何かテーマを決めて、そのテーマの曲だけをリクするという形にしてるのです。
有り難いことに数が増えてきましたので、2010年度より前は別にしました。
青春ラジメニア以外の番組も番外編として、記載してます。
採用された日 | 何で採用されたか?など他 |
2010年8月14日 | こばと。OP「マジックナンバー」(Vo.坂本真綾) 約5年振り採用!! ━というのは、ここの履歴見て知りました(苦笑) 年振りなのは分かってたけど、5年って歳月はスゴイなぁ〜て思います。 5年の間に色々あったなぁ〜とか思いはせちゃいましたよ、少しだけ! よく採用されるアニメーション神戸主題歌賞特集での採用なので、嬉しいです〜♪ この曲はかかるのはかかるだろうなぁ〜と思ったけど、他たくさんの中に入らなくてよかったです。 今回は岩ちゃんに名前読まれました。 |
2010年9月18日 | こんな早くに採用されるとは思ってなかった! 今回はリクエスト曲の採用ではなく、普通のお便りコーナーで読まれました。 内容は先週行ったMay'nちゃんのライブの感想です。 印象に残ったいいことばっかりをババーッ!と書いた結果、読まれちゃったよ…(苦笑) 勢いで書いた文面はやはり読まれる傾向にあると見たっ! 魂こもってるか見るって行ってたもんな〜。 ちなみに岩ちゃんに読まれまして、番組特製のシールと缶バッチ(お手製シリアル番号入り☆)を頂きました! |
2010年9月25日 | 2週連続名前が読まれるとはっ!ですよ。 今回もリクエスト曲の採用ではありません。 先週の放送である曲の音源がないっ!と言ってたのを受けて、どこどこにありますよ〜!ていうのを書いた所、 教えてくれてどうもありがとう!といった形で読まれました。 話題には上るだろうとは思いましたが、代表者だけが読まれると思い、私自身の名前読まれるとは思ってなかったので、驚きました。 |
2010年10月9日 | 先月末読まれたばかりなのに、また!ですよ。我ながら驚きです…。 今回もリクエスト曲の採用ではなく、普通のお便りコーナーで読まれました。 内容は、先週聴いてたangelaのラジオの感想、と言えば一言なんですが、具体的に書きます。 番組のディレクターさんが先週の番組で卒業だったのですが、その卒業祝いとして、ゲストに米倉千尋さんが来ました。 一体何繋がり?と思ったら、そのディレクターさんは米倉さんが以前やってたラジオ番組を聴いて、ディレクターって職を目指したんだそうで、その繋がりでやって来られたのです。 そういった繋がりがあるのがすごいなぁ〜てことと、番組内で餞としてangelaと米倉さんとで『嵐の中で輝いて』を歌われたんですが、そのコラボが素敵で、奇跡のコラボ!て書きました。 ほんまその感想を書いたラジオを録音してなかったのが悔やまれますよ、私自身。 あ、ここは感想には書いてませんけどね。 ちなみにかおりんに読まれまして、また番組特製のシール(以前頂いたのと全く同じものですが)を頂きました! |
2010年11月13日 | 今回もリクエスト曲の採用ではありません。 先週のリクエスト葉書が遅れてたらしく、先週にちゃんと届いてたら取りあげたかった!という葉書の1つとして、PNが読まれました。 取りあげたかった内容はアニサマガールズナイトの感想です。 岩ちゃんが感想言ってた内容とあまり相違なかったので、残念です…。 ちなみにこの週よりPNをただ"ヨコタアイ"からその前に好きなものを付けるようにすることに決めまして(このPNの読みが本名の方を知ってるから)コリラックマラブvて付けたんですね。 コリラックマていうモノを岩ちゃんが知らなかったらしく、ぎこちない読み方で笑ってしまいましたし、私自身も公共の電波で宣言してどーするねん!?と自己ツッコミを入れつつ、Wでおかしかったのでした。 |
2010年12月11日 | アスラクライン2ED「彼方のdelight」(Vo.angela) 曲の採用としては約4ヶ月振り!というのを投稿葉書にも書いたのがよかったのか、かかりました。 コレ持ってなくて、カラオケで歌った所、間奏部分が分からず歌えなかったので、ちゃんとフルコーラスで聴きたかったんですよね〜。 ちなみに今回のPNにはルミナリエ行けるかな?と付け、岩ちゃんに読まれました。 |
2010年12月18日 | 薄桜鬼碧血録OP「舞風」(Vo.吉岡亜衣加) 2週連続曲採用なんて初めてだー!と我ながら驚いてます。 先週の曲がかかったらコレにしよう!と当初より思っておりましたが、 折りしも番組が最終回を迎えた週というタイミングがよかったんでしょうね。 ちなみに今回のPNは薄桜鬼・土方さんラヴvて付けた所、ラブvをかなり強調して読まれて我ながら笑ってしまった…。 しかも今回は雑談でもちょっと名前読まれました、岩ちゃんに。 |
2011年1月8日 | 今回はリクエスト曲の採用ではなく、普通のお便りコーナーで読まれました。 内容は年末に行ったangelaさんのライブの感想です。 この週は年賀状で送ったこともあり、書くスペースが少なかったので、かなりコンパクトにまとめた結果、読まれました〜。 まとめ方が上手いといいみたい!て思ったりしてー。 それでも若干省かれておりましたが(汗) ちなみに今回はかおりんに読まれまして、PNはファフナーの劇場版が観たい!と書きました。 PN外に「行く都合がつきそうにないので…」ということでね。 またまた番組特製シールを頂きました。何気に増えてきたぞ〜! |
2011年2月12日 | 今回は何と「リスナーさん電話でいらっしゃい」という生電話でパーソナリティの方とお話するコーナーで採用されました! PNは今回はノーマルでして、葉書のみ別名付けてる形です。 自分の声が公共の電波に乗っかったのも恐れ多いのに、また電話の内容が恋愛相談って…と自己ツッコミをしたくなる内容でして (バレンタインデー近いから、その内容だからこそ採用されたと思われます)後から恥ずかしさMAXでした。 泣きそうになってたぐらいにね。ああ、穴があったら入りたいとはまさしくこの気分?(謎) ただ出たい!てメール送った時も実際に話してる時もその辺は思ったよりは出てなかったです。 またまたまた番組特製シールとガムを頂きました! |
2011年4月23日 |
マクロス7挿入歌「MY SOUL FOR YOU」FireBomborの別の曲で〜 福山芳樹さんがゲスト!ということで狙いましたが、残念ながら別の曲となりました…。 私は「SEVENTH MOON」をリクしてたんですけどね〜。 福山さんを初めて知った曲!ということでね。 今回のPNは「私のリクを聴け〜!」を付けましたが、かおりんは私の期待したようには読んでくれなくて残念でした。 |
2011年5月21日 | PS2版薄桜鬼OP「はらり」(Vo.吉岡亜衣加) 前にかかって以降の曲採用ですので、約4ヶ月振りとなかなか長かった〜。 耐え切れず、自分で買っちゃったクチですが、いいんです! そんな時に限ってネタが特に思いつかず、PNはノーマルでした(涙) 岩ちゃんに読まれました。 |
2011年6月25日 |
うたわれるものOP「夢想歌」(Vo.Suara) Suaraさんがゲスト!ということで狙いましたが、予想通り流れてよかったです〜。 が、録音をミスってまして、自分では聴けてません…(涙) mixiのコミュで、はばちょではなく読まれたことは教えて頂きましたので、ここに記します。 今回のPNは「ヨコタアイ17歳です☆(キラッ)」と付けたので(17歳教の教祖様でいらっしゃる井上喜久子さんがゲストに来られたので)どんな風に読まれたのか? またどちらに読まれたのか?がとっても気になりますが、自業自得だから仕方ありませんね。 |
2011年7月9日 | 劇場版マクロスFサヨナラノツバサ挿入歌「サヨナラノツバサ〜the end of triangle」
(Vo.シェリル・ノーム starring May'n&ランカ・リー=中島愛) 毎年恒例のアニメーション神戸主題歌賞特集で、またも採用で嬉しいです〜。 敢えて超王道(まどマギOPとかね)は外して、リクをしました。 しかし私の除いてもう1人しかリクした人がいなかったことには驚きですね。 今回のPNは「シェリル派」と付けて、岩ちゃんに読まれました。 また公共の電波で宣言するなよ!て話ですね…(苦笑) |
2011年7月29日 |
今回はリクエスト曲ではなく、普通のお便りコーナーで読まれました。 angelaの大阪でのライブの感想です。 先週の時点で、既に他の方の分が採り上げられてましたし、私の中ではいいまとめ方ではなかったので、 読まれないかと思ってたので、読まれて驚きました。 でも読まれた所の始まりが微妙な所で、聴いてた私自身そこから!?て思いましたので、そこは残念です…。 今回のPNは「チビがうらめしい」と付けまして(ライブが後ろの方で見えなかったという話を書いてたので)岩ちゃんに読まれました。 |
2011年9月24日 | 今回もリクエスト曲の採用ではなく、普通のお便りのコーナーで読まれました。 ここ最近の放送で、どうも夫婦ネタが続いており、それに便乗させて下さいっ!ということで、 お付き合いの始めた場合に、どの段階でオタク趣味をカミングアウトしますか?といった内容です(苦笑) 私自身、それは何度か男性と会った時にどうしたもんかな〜?というのはあったのでね。 この段階では返答待つ!といった形で話題振りで終わりました。 岩ちゃんに読まれまして、そしてこんな時に限ってまたもやネタが思いつかず、普通のPNでした(爆) |
2011年10月1日 | 忍風戦隊ハリケンジャーOP「ハリケンジャー参上!」(Vo.高取ヒデアキ) スーパー戦隊特集と久々の特集で、当初はリクエストする予定はなかったのですが、 先週に読まれた内容に対する返答をしたく(私自身の考えはどうか?と岩ちゃんに訊かれたので) ついでに影山ヒロノブさんのインタビューがあるということで(録音ですが) 影山さんの曲!と思い、これのEDをリクエストしたのですが、OPにリクエストしてたかの如く読まれちゃいました。 岩ちゃんに読まれまして、PNは「事故っちゃいました!」を付けました(苦笑) |
2011年10月15日 | フォトンED「PINCH!」(Vo.堀江由衣)の別の曲で〜 私はほっちゃんの別の曲をリクしてましたが、また遠のいてしまいました…(涙) 岩ちゃんに読まれまして、PNは「色々と玉砕!」と入れました。 まあ色々と玉砕というほどに玉砕はしてないけど、諦めた!といったことがあってのPNです。 |
2011年11月26日 | アルバムより「LOVE ME DO」(Vo.堀江由衣) 別の曲で〜と読まれてより(上記)割と即かかったなぁ〜て感じですね。 なんか毎度通常リクは自分の思わぬ所でかかり、次が困るっていう…(苦笑) ほんまPN的にも少々勘弁して欲しかったりしてー(まあ書いたの私だけどさー) あ、岩ちゃんに読まれました。 今回のPNは「三十路突入!」と入れましたら、関連してちょっと書いてた文章も読まれたんだけど、 それも痛いことこの上なかったわー(我ながら) 「四捨五入切り捨て20代が使えない」って読まれたけど、私ソコ二十歳って書きたかったんだよね〜。 間違って書いて、Wで痛いです…。 |
2011年12月5日 | 先週長きにわたるリクがかかり、次は何をリクしようか〜?と迷ってる段階で、
May'nちゃんのフォトブックに収録されている曲はかけらるのか?というお問い合わせが読まれました。 返答としては、かけれるかどうかは現段階では未確認だが、出来たら変えて欲しいということでした。 今回のPNは「30代!」と入れ、岩ちゃんに読まれました。 まさかここでも読まれるとは痛いなぁ〜と思いつつ、聴いてましたよ(苦笑) |
2012年1月28日 | 神風怪盗ジャンヌイメージアルバムより「神世界・風」(Vo.桑島法子) 原作者の種村有菜先生(通称ありなっち)がゲストに来られるということで、作詞された曲ということもあり、狙いました! でも純粋に聴きたかったのもありますけどね〜。 岩ちゃんに読まれまして、今回PNには最初に「ありなっちファン」と入れました。 それがちょっとネタになって嬉しかったです。 |
2012年2月11日 |
C32代目OP「紋」(Vo.喜多村英梨) 今回も喜多村英梨さんことキタエリゲスト!とのことで、狙ってリクしました。 発表順から言えば初代EDがかかる可能性が高いから、かからんかなー?と思ってましたが、かかって嬉しいです♪(初代EDもかかりましたが…) 珍しく、かおりんに読まれましたが、ノーマルPNで読まれました。 書いてたのに、途中で切ってたのがダメだったんかなー?と。 ちなみに読まれなかったけど「チョコは好きだが…」と書いてまして、わざと切ってたんですけどね〜。 |
2012年3月10日 | ときめきトゥナイト「ときめきトゥナイト」(Vo.加茂晴美) ちょうど漫画を読破した後に、OP聴きたくなって、リクしました。 古めの曲が狙い目!という岩ちゃんの言もありましたしね(笑) まだ短期間でかかって嬉しかったです。 今回のPNは薄桜鬼ハマリ中っ!で、岩ちゃんに読まれました。 ハマってたのは事実ですからね(笑) |
2012年3月24日 | 創聖のアクエリオン初代OP「創聖のアクエリオン」(Vo.AKINO) 久しぶりの特集・あんな曲こんな曲有名やからかからへんのはおかしいやないかっていう長い名前(覚えられなかったので、公式的なサイトを見て確認しました/汗)ですが、平たく言えば、有名過ぎてかからん曲をかけるよ!ていう特集でしたので、 「残酷な天使のテーゼ」と迷いましたが、こちらにしました。 新しいシリーズ始まったのもありますしね。 読み通りにかかってくれて嬉しいです♪ 今回のPNはツアー楽しんでますか?で、岩ちゃんに読まれました。 このラジオ番組でのツアーで、録音放送だったものですからね。 |
2012年4月28日 | 今回はリクの採用ではなく、
5月6日にあった三千里というラジオのパーソナリティが地方に訪ねてくれるイベント(?)の会場に
駐車場があるか?という質問で名前が読まれました。 今回のPNははや一ヶ月…ていう、新年度始まって1ヶ月経ったなぁ〜という意味を込めて、付けました。 岩ちゃんに読まれました。 |
2012年5月12日 |
今回もまたリクの採用でなく、上記でも書いた三千里の感想が読まれました。 今回のPNは女子よ、来たれ!で、岩ちゃんに読まれました。 初めてこの三千里に参加したのですが、女子率の低さに驚いたので、 感想にそれを組み込んでたのもあってのPNです。 |
2012年5月26日 | またリクの採用ではありません。 リクし続けてる曲名の確認でした。 そんなに汚く書いた覚えはないので、ある意味遺憾でした…(苦笑) 今回のPNはオタクな楽しみ方という、先日USJに行ってきまして、 そこでオタクならではの楽しみ方をしましたよ〜という話を書いてたから、こんなPNです。 岩ちゃんに読まれました。 |
2012年6月16日 | OVA薄桜鬼雪華録OP「夢ノ浮舟」(Vo.吉岡亜衣加) 上記の確認を経て、ようやくリクでの採用です!(笑) 新TVシリーズ黎明録が始まる前にかけて欲しい!と当初より書いていたので、かかってくれて嬉しいです(ギリギリだけど…) 今回のPNは梅雨キライ…と文字通りですね〜。 岩ちゃんに読まれました。 |
2012年7月21日 | AnotherOP「凶夢伝染」(Vo.ALI PROJECT) 前に長期リクかかってから、ちょっとどの曲にしようか迷走しててようやく定めて頑張ろう!て 思ってた所ですぐかかっちゃいました(いいのか悪いのか…?ですが/汗) 作品そのものは見てなかったけど、作品のCMで聴いたのと元々アリプロさん好きだったのもあってのリクです。 今回のPNはあーつーいー!という、そのまんま熱帯夜で寝れない心情込めて書きました(笑)珍しくかおりんに読まれました。 |
2012年8月18日 | DS版薄桜鬼OP「散らない花」(Vo.吉岡亜衣加) 吉岡亜衣加さんゲスト狙いが見事に当たり、採用です! このリクがかからなければ、今のリクが終われば続けてしようかと思ってたのですが、 あっさりかかってくれて嬉しいです♪ お便りも少し読まれまして、カラオケで毎回「舞風」を歌っていますという話を読まれ、 私は質問してたワケではないのですが、岩ちゃんがカラオケで歌うコツを訊いて下さり、それも嬉しかったです♪ 今回のPNは画数多いと入れました。 PNのことで話されてしまいましたが、本名のことを言ってたんですけどね(苦笑) 吉岡さんのイベントで、サイン会に参加した時にそのことを言ったので、吉岡さんが覚えてるかな? という意味を込めてね。 岩ちゃんに読まれました。 |
2012年11月24日 |
残念ながら、リクの採用ではありません。 放送日当日が誕生日だったので、そのこととその翌日にある神戸マラソンに出場するというお便りが紹介されました。 かおりんにお祝いの言葉をかけてもらったので、嬉しかったですけどね。 ついでにリクもかかってくれたらよかったのに、そうそう上手くいきません(苦笑) |
2013年1月12日 | 黄昏乙女×アムネジアOP「CHOIR JAIL」(Vo.鈴木このみ) 通常リクは半年振りですねー。 毎回そんなモンだから諦めてますけど(苦笑) アニメそのものはちゃんと見切れてなかったりしますが(汗)最初聴いた時からカッコイイなぁ〜て思っててのリクです。 今回のPNは風邪っぴきと入れてたので、心配されました(当たり前や) あとこの曲は番組の最初にかかったのですが、曲の後に先週の感想もちょこっと読まれて嬉しかったです。 岩ちゃんに読まれました。 |
2013年4月20日 | 灼眼のシャナFinal2代目OP「Serment」(Vo.川田まみ) 昨年度のアニメーション神戸主題歌賞特集でリクエストした曲で、前回の分がかかったら、 リクエストしよう!と思っていた曲です。 私の中ではそんなに長くなかったのだけど、長い間ありがとーと言われ、岩ちゃんに読まれました。 今回のPNは有川浩さんファンvと付けましたが、それを付けたのは小説談義をしてたからです。 |
2013年6月8日 | ヒーロズファンタジア主題歌「THE LIGHTS OF HEROES」(Vo.angela)の別の曲で〜 別の曲にリクしておらず(別にアーティストでした)ライブの感想書いてたので、リクしてたと勘違いされたようで、 名前が読まれた時に逆に驚きました(笑) 今回はかおりんにPN読まれまして、じぇらっこて付けてました。 ちなみにじぇらっこというのは、angelaファンという意味です。 |
2013年6月15日 |
残念ながらリクの採用ではありません。 翌週にあるかおりん試食会のイベントについての質問を何点か読まれました。 当然今回はかおりんに読まれまして、PNは梅雨か?と付けてました。 梅雨らしくない天気だったのでね。 |
2013年8月31日 | マクロスFイメージソング「インフィニティ」(Vo.シェリル・ノーム starring May'n) イメージソングって紹介されましたが、挿入歌じゃないかな?と思いますが、紹介され方に準じます。 前に通常リクがかかってから、何にするかが今回はなく色々検索してて、この名曲が一度もかかってないことを知り、即リクしましたよ! こんなに待たされるとは思いませんでしたが、やはり名曲☆ 岩ちゃんに紹介されまして、字が雑かったようでPN前の部分がちゃんと読まれなくて悲しかったです…。 関西弁ラブvて書いてたんですけどね。 なんでこんなPN付けたかと言えば、先週に野田順子さんがゲストで諸に関西弁ですから、それにかけてですね。 |
2013年9月14日 |
ソード・アート・オンライン初代OP「crossing field」(Vo.LiSA) アニメーション神戸主題歌賞対象曲という特集でかかりました。 かかるか微妙…とは思いましたが、監督が元リスナーだし、せめてかおりんので引っかかる筈!と思ったら、予想通りかかりました! 読み通りでよかったです〜。 PNは先週ハバチョ食らって、運が悪い…とかそれに似た内容を付けてました(うろ覚え…汗) じゃあどうも先週は原因不明ですが、結構遅れて葉書が届いたそうで、その遅れた中に入っていたようです。 もし先週読まれてたら、初の3週連続採用となりましたが、なかなか上手く行きませんね〜(苦笑) |
ハバチョ(リクしたけど、読んでもらえなかったことをいう)まとめ |
●2010年12月25日 「Merry Christmas without You」(Vo.frontier stars) これはリクエスト1人しかいなかったんだけど、どうも葉書が間に合わなかったのか見落とされたのか? はたまた書き方がリクとして受け取られなかったのかが分かりません…。 次週で何故?とは訊いたけど、採り上げられることもなく…ですね。 残念です。 そしたら初の3週連続採用でしたのに…。 ちなみに用語集によると、これは純粋ハバチョと言うらしいです。 ●2011年8月6日 「POP MASTER」(Vo.水樹奈々) これはフツーにハバチョでした。 そうなる可能性は高そうだなぁ〜と思いつつ、リクしました。 「十字架のスプレット」と迷ったんだけど、そっちだったらそんな人数多くなかったから呼ばれてた!と悔しかったですが、致し方ありません…。 ●2013年9月7日 「この手で抱きとめるから」(Vo.喜多修平) 喜多修平さんゲスト狙いでリクして、そんなにたくさんでもなかったのですが、純粋ハバチョされましたー(涙) |
番外編 壱 | 「angelaのsparking! talking! show!!」という番組のラジオ関西で言えば2011年1月22日に読まれました! コレ、スタチャサイトの投稿フォームから1月13日送信したのですが、 その送信した週は読まれなくて没ったわ…て思ってたんで、驚きました! 内容は普通のお便りのコーナーで、青春ラジメニアの1月8日の放送でライブの感想が読まれたよ!ていう内容でした。 でも番組には全然感想書いてなくて、KATSUさんに突っ込まれました(汗) これが初投稿であり初採用で嬉しかったのに、atsukoさんのその日のサイン入り台本も頂けてすっごく嬉しかったです〜! |
番外編 弐 |
「angelaのsparking! talking! show!!」という番組のラジオ関西で言えば2012年6月9日に読まれました! 内容は普通のお便りのコーナーで、ライブで他の人に声をかけることが出来ないので、そのコツを教えて下さい!という 内容でした。 ちゃんとアドバイスもくれて嬉しかったです。 頑張りたいけど、やっぱり人見知りなので、出来るかなぁ〜?といった所です(苦笑) 二度目の投稿でしたが、またもatsukoさんのその日のサイン入り台本も頂けて、しかも今回はサインのみならず PNとアドバイス入りで前回以上に嬉しかったです〜〜〜! しかもKATSUさん誕生日SPで、前回がatsukoさん誕生日SPと因果を感じるなぁ〜。 |
番外編 参 |
「angelaのsparking! talking! show!!」という番組のラジオ関西で言えば2012年6月16日に読まれました! 内容は新コーナー「かよえ!スパキンチュー学」というお題ごとに中学時代のエピソードを発表するコーナーで、 今回はあだ名ということで、ノミジンコというあだ名何故が付いたのか?を詳細なエピソードを付けて送りました。 割と長めに読まれたと思います。 |
番外編 四 |
「angelaのsparking! talking! show!!」という番組のラジオ関西で言えば2012年9月22日に読まれました! 「今週のスパーキング!」という、一言(長い方もいるけど)angelaが代わりに叫んでくれるコーナーで採用されました。 ゲストさんがいると、ゲストさんが大抵叫んでますね〜。 そして私はイベントにてangelaさん方と握手が出来たことが感動したので「握手会、感動しました〜!」て読まれました。 普通のお便りのコーナーにもイベントの感想をガッツリ送ったのですが、そっちは残念ながら読まれなかったですねー。 こうやって、少しずつコーナーを制覇していくのです(笑) |
番外編 伍 |
「angelaのsparking! talking! show!!」という番組のラジオ関西で言えば2012年11月24日に読まれました! 内容は普通のお便りのコーナーで、放送日が誕生日であること、翌日の神戸マラソンに出場することが読まれました。 その誕生日であることを振りかざして読んで欲しいこととノベルティが欲しいことも図々しいながらも併せて書いたのですが、 それがまんま読まれた上に(爆笑)ほんまにノベルティを貰えたことが嬉しかったです♪ お2人両方の台本がようやく揃いました〜。 |