私の中では少ないと思うのですが、どうでしょう?
あと魔術士オーフェン画集「鋼の後継者」(画:草河遊也)を持ってたけど、売っちゃいました。
描き下ろし以外見たことある絵ばかりで、あまり私的にいいと感じなかったので。
これは異例の新品で予約までして買ったやつなんですがね…。
定価は税抜きです。
書いている順番はイラストレーターさんの50音順です。
タイトル | イラストレーター | 概要や私流解説など |
ANAM─魂─ | 出渕裕 | 定価7600円、1999年4月発行。 やっっっっと!!買えましたぁ〜!!(喜) 鬼高だったけど、ずぅっと前から欲しかったんですよ〜、ロードス島戦記の出渕さんの画集。 今じゃ重版未定で、貴重品でございます。 そんなワケで、個人売買で手に入れました。 ナカミですが、やっぱ期待通り良いですね〜。 高いから装丁もよいし、カラーイラストばっか! たまにモノクロもありますが、紙の質そのものもよいです。 まあ大体見たことあるばっかの絵ですが (ロードス島全巻持ってますしね。新でイラストが変わったことが仕方ないけれど、残念でなりません・・・) 見たことない絵も結構ありました。 私、出渕さんの書く線のラインっていうのかな?線画が好きなので、 実はモノクロ画の方が好きだったりするのですが、どちらも好きですv 正直、値段の割には物足りない感はありました。 大きさももっと大きいものかと思っていたけど、よくある画集サイズと大きさ変わりありませんでしたわ。 |
Dragon Quest | いのまたむつみ | 定価2421円、1994年4月発行。 ドラゴンクエストの小説やCDシアターのイラストがまとめて掲載されてます。 描き下ろしはなかったと思いますが、どうでしょうか? いのまたさんのドラゴンクエストにおけるイラストをはじめて見たのはルビス伝だったと思います。 ルビス伝はまだ読んでないな。と、いうか4以外読んだことがないという…。 また読もうかと思います。4もそうだったけど、それほどにはまれんのよね、小説。 |
Persona | 上田信舟 | 2381円、1998年11月発行。 は〜、一目惚れ〜vとはまった画集。 漫画の女神異聞録ペルソナと魔神転生のイラストが掲載されてます。 描き下ろし多々ありで見ごたえあります。が、ページ数少ないのが傷ね。 漫画を読んだ時はそんなにはまってなかったのに、なんでかな〜?と自分でもちょっと疑問符もの。 でも今はちゃんと好きなイラストレーターさんの1人ですv |
LOVER’S DIARY | 沖麻実也 | 定価2800円、1998年1月発行。 これは言うなれば、復刻版で限定版が定価5000円、1997年7月に発行されているんです。 この限定版はハードカバー仕様のナンバリング(限定4343部発行)付きで、この限定版の方を私は探してたんですが、どうも探しても見つからないので、この復刻版で我慢することにした次第です。 ハードカバーじゃないけど、内容は一緒のです。それでもフルカラーでモノクロが沖さんの各イラストの説明の部分くらいしかありません。 タイトルは直訳しないようにしましょう!(さん自身もあまりしたくないそうです/笑) なんか色んな作品が入ってて、ほっとんど分からなかったけど、イラスト綺麗なので私は満足なのですv |
デルフィニア戦記画集 | 沖麻実也 | 定価3900円、2000年3月発行。 茅田砂胡さん著作の小説「デルフィニア戦記」の画集です。 まさしく一目惚れ!状態で欲しくなりました。そして買いました!! 見つけ次第買うでしょう、という予想は大当たりでした(苦笑) まだデルフィニア戦記の小説は1冊も読んでませんが、 これ見てますます読みたい思いを募らせました!名前も知らないキャラにうっとりしてます。 描き下ろし小説とイメージアルバムに収録された短編あり! また沖さんと茅田さんの対談もありでデルフィニア戦記ファンなら買いでしょう! 読後の感想ですが、この画集おいし過ぎる〜〜〜! 描き下ろしイラストがあるのですが、それがまた本編では見れなかった図があります!! |
MAN−MADE | 大清水さち | 定価5619円、1998年8月発行。 限定シリアルナンバー(限定部数は分からなかった。私のはNo.04873でした) 入りの今となっては貴重品と思いきや、案外でっかい古本屋で結構在庫あったりします。 ポスターとホログラムスタンド入り。 で、画集そのものが箱に入ってます。シリアルナンバーも箱に書いてあります。 こーれはですね、漫画ツインシグナルにはまったから買ったと言うだけであって、 はっきり言って、大清水さんのイラストがすんごく好きと言うわけではありません。 今でこそ、カラー原稿は全てCGで統一されてますが、 色んな手法を取り入れて描いているカラーイラストが好きでした。 言うなれば、ツインシグナル小説版の表紙らへんかな? |
吸血姫 美夕画集 | 垣之内成美 | 定価2000円、1998年4月発行。 吸血姫 美夕となってますが、それを主として、様々な作品が入ってる画集です。 正直物足りない感がありますが、美麗イラスト満載です! 私は美夕のアニメを見て、垣野内成美さんを知ったのですが、なんと言いましょうか? 魅惑的な絵に、即座に魅了されてしましましたわv髪の毛などがやたら、サラサラ〜な感じに見えるのもたまりません!! あと色の使い方が独特だなぁ〜と思いました。淡い感じ?そこんトコが好きです。 |
グラフィックス女神転生黙示録 | 金子一馬 | 定価2400円、1999年7月発行。 ちっとも普通に売ってるのは見たことない画集ですね。 ゲームの女神転生シリーズファンなら買うっきゃないでしょう!私はちゃうけどね。 所詮、デビルサマナーからだし。それもちひろの影響だしね。 ペルソナ2〜罪〜までのイラスト載ってます。 た〜しかこれも描き下ろしなかった筈ですが…。 でもコメントいっぱい書いてあったし、初めて見るイラストもあったし、よかったです。 只今、タロットカード探し中です。でもなんか会員特典だったという情報を得てます。 |
グラフィックス万魔殿 〜悪魔編・上巻〜 |
金子一馬 | 定価2500円、2001年7月発行。 ちっとも普通に売ってるのは見たことない画集・第2弾!ですね。 しかもサイズが普通の画集サイズより、やや小さい! その普通にあるのより、やや大きいって画集はよく見かけるけどね。これで探すの苦労したぁ〜! 珍しく新品☆です。 ゲームの女神転生シリーズの悪魔好きvて方なら買うっきゃないでしょう! そう、悪魔オンリーなんすよ!その中でもア行からサ行までの悪魔を網羅!! 素晴らしいです!!はっきり言って、気色わる〜な悪魔も悪魔の解説見てるだけも面白し!です。 神話好きさんとかでもいいね。 上巻とつくからには下巻があるぅ!それも買いです、勿論。 あとキャラクター編というのもあって、それがいっちゃん楽しみですv |
グラフィックス万魔殿1 〜悪魔編・下巻〜 |
金子一馬 | 定価2700円、2002年3月発行。 上記でも少し触れてますが、下巻でございます。 上巻以外ですので、タ行かわワ行です。 これ書く際に気付いたのですが、上巻より高いですね〜。 10PほどP数多かったですわ(比べた暇人←私のことね) 内容に関しては上記をどうぞ! |
グラフィックス万魔殿 〜キャラクター編〜 |
金子一馬 | 定価2800円、2002年10月発行。 待ちに待ったキャラクター編でございます。 デビルサマナー・ペルソナ・魔剣の各シリーズキャラのみです。 悪魔編で書き忘れておりましたが、悪魔編もこれ同様のシリーズのみの出典です。 キャラクター編ですが、ペルソナや一応人間っぽい(としか言いようがないな)のはこちらに含まれております。 解説ではちょっとした小ネタもあって、面白かったですね。 すっごく悔しいことがありました。 3巻購入の際にプレゼント応募があったので、申し込みたかったのですが、既に締め切りすぎておりました(涙) 10月末だったの。早いよーーーー!!(叫) 発売延期しまくってたクセにそれないっしょ!? |
ガーディアン画集 | 神村幸子 | 定価2600円、1996年11月発行。 上記とガーディアンとなってますが、それを主として、様々な作品が入ってる画集です。 ある時見た彼女をカラーイラスト(多分ミスティック・ドラグーンのかと・・・。確証はない)を天野喜孝さんのと間違ってしまうということから、気になった(そして気に入るようになった)イラストレーターさんです。 間違えるなよ!て突っ込みもあるかもしれませんが、多少なりとも二人のイラストレーターさんに共通点ありませんか? ファンタジック味が多いとか、繊細な線の使い方とかですね〜。 ま、その辺が気に入ってる点ですが、何より流し目最高に素敵です!! 入ってくる仕事がファンタジー系なだけかもしれませんが、衣装がすごく凝ってて綺麗です! あと余談(?)に入ってしまいますが、アルスラーン戦記の漫画とアニメのイラストを担当なさったのかな?確か。 それのイラストがあったのですが、小説版の絵に慣れた私としては、みんなが揃いも揃って美形に変身(?)してたので、あまりの変貌ぶりに驚きました。 これ誰よ??みたいな(笑) やはりイラストもそだけど、キャラ的にダリューンが一番好きだなぁ〜・・・ っと、いい加減に余談は終わりましょう! |
時織人 | 小林智美 | 定価2330円、1994年7月発行。 ロマンシング サ・ガ1と2のみのイラストを掲載した画集です。 3も見たかったけど、ないものは仕方あるまい。 イラスト見たさに、攻略本の基礎知識編を揃えたのがちょっと馬鹿みたいな気分でした。 確か描き下ろしはなかった筈ですが、何はともあれ初めて見るイラストもあって、嬉しかったです。 |
艶舞 ―心拍数のリズムで─ |
小林智美 | 定価6000円、1999年3月発行。 5000部限定発行で、廉価版もあったのですが、表紙が違った為に限定版の方をずっと探していてやっと手に入れました〜。 私のナンバーは4394です。 内容は自選画集だそうなのですが、大半が小説の挿絵ですね。 色々挿絵描いていらっしゃるのは知ってるのですが、これで一覧表のごとく見れてよいです。 ただサガフロの絵が入ってるのを期待していただけにその点は残念ですね。 2枚しか入ってませんでしたから(ロマサガ2から1枚) まさしくタイトルの一部にあるがごとく、妖艶な絵が多いな〜と思いました。 リアリティのある絵といった方がいいかな? 圧巻、ですね。 |
星の王冠 アンジェリーク自選画集 |
由羅カイリ | 定価3000円、2001年1月発行。 由羅カイリさんはアンジェリークを知る以前から、小説の挿絵で結構好きだったんですけど、 アンジェリークで見事にやられてしまいました! 描き下ろし数点ありで(それがいいのよ〜vv)アンジェリークファンなら必見ですね! 毎度お馴染みのことながら、ワタクシがファンなカティス様は少なくてかなしっー! |