タクティクスオウガ外伝(GBA)

2004年4月18日
かなり間が空いてしまい、操作方法をちょっと忘れてました(汗)
が、染みついた手の動きはちゃんと覚えてました(笑)
で、ようやっと後半戦開始!という所なのですが、 いい加減デネブをうぃっちにしたいな〜と思いまして、エンカウントを待ちました。
とりあえず出たら戦ってたのですけど、削った後に説得の%が低い場合は即リセットというのを2回繰り返し、 3回目にて説得成功〜!!
ダメ元でやったのですが(今までリセットしてた数値の4%だったり…)成功して笑いました。
一瞬止まってました。
人間の男しか残してなかったので、残りをサクサクっと倒し、無事うぃっちにチェンジ出来ました〜!
後半戦になってやっとか〜!て具合です。
しかし4%でも成功するとなると、他でも結構出来たんじゃないのか?ちとショックだったり…。
仲間にしたのが弱かったのでね。
そうして、やっとストーリーに入ります!
vs双子の兄妹とでして、2人もボスいるから辛いかな〜と思いきや、魔術士だったので、 魔法の範囲を注意しつつやってましたら、あっさり勝てました!
はっきり言って楽勝でした。
経験値を誰に上げるか?とういうことに苦労し、ちょっと時間かかりましたが、 今までの戦闘から考えると、本当にらく〜に勝てたと思います。
これでキリよかったので、今日はこれにて終了です。
2004年3月28日
昨日の続きから開始!
タコ殴りもほとんどし終えてたので、すぐ終わり、地下墓地へ。
この時ほど、イナンナを不在者扱い(=転職させる)にしてなくて、よかったぁ〜て思いましたね。
そうじゃなかったら、イベント楽しめなかったですよ、きっと。
で、地下墓地戦ですが、エンジェルナイトを説得したい!という目的があったので、 それを殺さないようにするのに、苦労しました。
が、HP一桁に削った所で説得を試みるも、どのキャラも一桁以上の%は出ず、説得を諦めました。
ああ、私の苦労は一体!?
ちょっと悲しかったです。フンだ、自分で作るもん!エンジェルナイト。
全て殺す!となりゃ、話は早いです。
サクサクと敵を倒していき、毎度お馴染みタコ殴りも行いまして、後半戦へ。
シビュラも仲間に加わりと、仲間もかなり充実してきたので、編成に頭を悩ませます。
が、その前に攻略本に載っていたソレア海岸にエレノアからプレゼントを貰いに行きました。
たとえオーブでもなっ!!と思いつつ(16日プレイ日記参照)
だから好きな方を選択肢を選んだのですが、なんと英知の額冠貰えたんですよ!
攻略本の選択肢から外れてた筈なんですが…まあラッキー!としましょ。
攻略本が完璧ではないですし、参考書とかでも間違ってる昨今ですからね。
本日はこれにて終了です!
2004年3月27日
西、開始!ということで、矢が降ってくるぅ〜!と恐れてたんですが、 それ以外に特に恐れることはなく、案外楽なステージでしたね。
テレポートをもっと活用するかと思ったけど、全然でしたわ。 多少は役に立ったけどね。
そして城内戦ですが、割と平面で小さいマップなので、召還魔法使いまくりで、 これまた結構楽でしたわ。
レクトールをタコ殴りしてる途中で、疲れたので本日終了。
2004年3月21日
昨日の続きで、クエストモードをやってました。
全員百人長の称号を手に入れ終えてから、オストレア城に行くべく、編成しました。
2つのパーティーを編成しなくてはならないので、時間かかりましたよ〜。
西の方が難易度高そうなので、西からやりたかったのですが、先にやった方に主人公が入ってしまうので、 東からやりました。
うちの編成構想としては、西はイナンナをリーダーとしてやりたかったのでね。
キャラ合計13人おり、7:6と分け、東は少ない方だったのですが、なんか割と楽に勝てましたね。
戦士系ではニッカールとデュークナイトがいたくらいで、あとは術師系ばかりだったからかもしれません。
そのニッカールも殺さないようにするのが大変でした。
ああ、あと埋もれた財宝の1つがどうしても取れなかったことが悔しかったです。
ファイアストームじゃないと取れないじゃん!と。
貴重品じゃなくてよかったです(クエストモードで2個貰った)
お次、西ですが、主人公のLVが東で1つ上がってしまい、敵とのLV差がかなり出てしまい、ちょっと苦戦しそうだなぁ〜と 思いつつ、本日はこの辺りで終了です。
2004年3月20日
編成は前回の時に終えていたので、即次の所に行きました。
説得しないと決めると、本当に楽ですね。
アーチャーがやや鬱陶しかったですが、それに対抗すべく、召還魔法使いを2人入れて挑んでいたので、 それでチマチマ削りつつ、LV低いキャラにトドメをささせました。
ボスは勿論タコ殴りです☆
それから人魚の長に会いに行き、槍を貰って、次の3連戦にそなえ、魔法を調達。
武器防具はクエストモードの無料ん所で、調達してました。
百人長とスナイパーの称号を持っていないキャラを出し、称号も得られるようにしました。
スナイパーはほとんどのキャラが持っていたんだけど、百人長が逆にほとんど持ってなくて、 全員に出来るワケもなく、今日はその途中で、終了です。
2004年3月18日
再挑戦!(昨日の続き)ということで、やってみたのですが、 どぉやらナイトの説得率は元々よくない模様…。
職業変えたりして、策を講じたのですが…。
昨日のように、エレメントも反発しあうようなんじゃないですし、 これは説得諦めろ!ということでしょうか?
嫌になったので、クエストモードってのをやってみることにしました。勿論タダのをね。
条件を高めに設定したら、結構いいものが貰えるようですし、 称号を貰えるとはなかなかいい感じvとついつい何回もやってしまいました。
これだと百人長取り易いですね。取る時はここを利用しようと思いました。
ただこれをやり過ぎても、LV上がらないから意味ないですし、ストーリー進めないと終わらないですしね。
説得は諦めることにしまして、再々(になるのかな?負けたわけじゃないし)挑戦!しました。
殲滅する!と決めたら、早かったです(笑)
ボスでLV上げする気も今回はなかったですし。
今日はこれにて終了!
2004年3月17日
ユフィールを仲間にすべく、グリッルスの森へ。
ビリュテの町がそこに繋がると気付いたので(普通すぐ気付くよな…)
グリッルスは敵がアンデットばかりで、百人長の称号を取らせてやりたい!と思い、 かなり時間かかりました。
ええ、イクソシズムの魔法でチマチマ消してましたとも!
フェイスの効果が分かっておらず、フェイスの方がよっぽど楽だったのにな。
だから次のビリュテの町はフェイスでスパっと消し去りましたわ。
ここで初めて説得を実行したワケですが、同一エレメントだと反発しあって、説得率低いんですね。
説得しないから、知りませんでした。
お陰でデネブ作れねーし。ああ、早く作りてぇ!
まあでも説得は別にキャラでしましたよ。ウォーロックはこのLVでは貴重ですし、 チャージスペルも貴重ですし。
だからナーイアの森で、ウィッチ説得しなかったのは失敗でしたわ。
ウィッチになるべく、男しか眼中になかったので。
職業的にはどう見ても、女性の方が使えるのが多いんですけどね〜。
ようやっとストーリー順に戻りまして、寒村ソタベントへ。
うちとしては、あんまり気が進まないのですが、次の次の戦闘で2つにパーティー2つに分ける為には定員が足らん!と 説得を実行することにしました。
攻略本オススメキャラであるナイトです。
が、説得するナイトを間違えてしまったようで、大分追い詰めてたんですけど、追い詰めてたんですけど!!と 悔しかったです。
やる気失せたので(疲れたともいふ)本日はこれにて終了!
2004年3月16日
序盤戦最後の戦闘ではありますが、いつも通りにやってました。
敵殲滅条件は何も考えんでもサクサク敵が倒せてよいですv
エレノアは転移石持ってたので、囮になってもらってました。
この後、中間デモが始まり、エレノアがようやくゲスト扱いが外れ、仲間になったワケですが、 彼女と会話で出てくる選択肢に意味があったんですね〜。
攻略本あるといっても、クラスチェンジ条件やステータス上がり具合、埋もれた財宝がどこにあるかぐらいしか見てなかったですから、 見るまで知りませんでした。ああ、既にプレゼント決定しちゃったよ(涙)
で、なんでこの時見たって言えば、中間デモ後からちょっと自由行動取れるでしょ?
どれからいこっかな?て見てたんです。
結局ストーリー順に進みまして、ウェスパ丘陵。
魔獣ばっかで、かなり苦戦しました。
ボスはボスで反撃出来ない相手ばかり狙ってくる卑怯者ですし(コンピュータのこと言えんのか!?)
お陰で1人やられちまいましたよ。
エンジェルナイトする為の布石と思ってたから、 主人公以外は落ちていいよ!で、回復しなかったんだけどね(間に合わなかったという…)
辛くも勝利し、次はストーリー順で行くと、ナーイアの森となるわけですが、砦に行きました。
ハンサムはすぐにお迎え行くに限る(笑)てことで。
フェンリルは結構うざかったですが、親衛隊の皆様がLV下だったので、余裕でした。
だから百人長の称号を取るべく頑張ってたのですが、最後の最後でウィッチが通常攻撃なんてするもんだから、 反撃で別のヤツが倒しちゃったよ!
もう面倒ですから、一からやり直ししなかったですけどね。
1つの戦闘に1時間は必ずかかってるので。
ユフィールがいるっていうビリュテの町はどこにあるんだろう?と思いつつ、 ナーイアの森へ。
魔法使い系が多く、ノームもミスが多いし、割と楽だったんですが、1回トレジャーをうっかり盗られ、リセット。
どうでもいいモノだったら無視るんですが(既に1回あった)どうでもよくないものでしたからねー(水の法衣)
中断してたので、そっから再開。
前回よりも、よりスマートに倒せました。
ほぼ2つ戦闘こなしたようなモノだから、随分時間がかかり、本日はこれにて終了!
2004年3月15日
さて、次の戦闘ですが、クラスチェンジしたら不在者扱いになるゲストキャラを不在者扱いにしたり、 そうしなかったり、色んなパターンで前置きを楽しんだ後に始めました。
ゲストは勝手に逃げるのでほっといて(つまりはミネルヴァ殺さないルートですな。 私、最初は偽善者ルート進みたいのです!無印もそうでした)敵殲滅と埋もれた財宝探索に専念!
が、何故か埋もれた財宝が乗ってる場所にいけども、何も出てこないんだな。何でだろー?
リーダーがクレリックだったので、タコ殴りしてました。戦士系だとこれし難いのよねぇ。
次の戦闘はだから、楽っちゃ楽だったのですが、移動が面倒でしたね。
ちまちまとアエリアルを削りつつ、LV上げしてたんですが、一定までHP下げると勝手に戦闘終わっちゃうんですね。 予想はついてたけど、その辺調整しつつやってたんだけどな〜。失敗しました。
ちょっとLVに差が空いたので、埋もれた財宝が取れなかったというアレーナ島まで一旦戻り(戻らないと、 アエリアルが仲間にならんし)そこでトレーニング。
トレーニングが一番時間かかってるような気がします(苦笑)
んで、次の戦闘ですが、前置き部分で主人公くんがエレノアのことをエレと呼んでるのが気になりました。
いつの間に愛称で呼ぶほど仲良くなったんでしょうか?
まあそれはどうでもいいちゃどうでもいいけど、戦闘の邪魔!
守られキャラなら大人しく逃げてりゃいいのに、ボスあと1人って所でタコ殴りしてたら、近付いてくるし!
そっちの回復しつつ、LV上げがとっても面倒でした。
この戦闘に随分時間食った為(2時間だった。おどれぇたよ!)今日はこれにて終了です!
さあ、もーすぐ中間だ!(攻略本より)
2004年3月14日
最初に書いておきますと、1ルートクリアーのみでプレイ日記終了とします。
正確には昨日の深夜からだったりしますが、やり直したので、今日から。
やり直したと言っても、2回目の戦闘終わった所までですしね。
なんでやり直したかと言えば、攻略本ナシでやってみるわ〜!と頑張ってたんですが、 今回は色々とクラスチェンジにしろ、何かと条件が厳しく、ナシでは苦しいと感じ、読んでからやろう!となりました。
さて、前置きはこれぐらいで置いておきまして、改めてやり直しをし、初回戦闘。
前回敵殲滅出来なかったので、誘導して頑張るぞ!と思ってたんですが、今回もならず…。
でも前回はLV上げれなかったんですが、馬鹿なリーダーさんが突っ込んで来てくれたお陰で、LV上げることが出来ました。
さて、2回目戦闘。
エレメンタルの説明は勿論すっ飛ばし(無印で知ってるもん!)戦闘開始。
回復はゲストさん方にお任せして、主人公は突っ込ませました。
ゲストに経験値やるなんざ、もったいない!
前回は削るのみで、誰1人倒せなかったんですが、4人中3人倒せまして、百人長の称号貰っちゃいました!
全員倒すのが条件だと書かれておったんですが、貰えるものは貰っときます。
埋もれた財宝はトレーニングで頂戴するつもりでしたので、後ほどトレーニングで頂戴しました。
運のいいヤツばかり行かせたのですが、イマイチでしたねぇ〜。
序盤というのもあるでしょうが、あまり意味ないのかも…と思いますわ。消耗品ばかりでした。
代わりと言ってはなんですが、次の戦闘でいいのを貰えましたけどね(クレイモア、エストック)
新しいユニットが増え、デネブの下準備のために1人購入し、装備を整え、3回目戦闘。
弓使いが多いので、正直面倒でしたが、取り囲んでタコ殴り(=LV上げ)してました。
リーダーって主人公のLVから2LV高いから、LV上げのメッカやね☆(常識っすか?)
イナンナがようやくゲスト扱いから外れ、戦力になったはいいが、微妙…。
育て方迷いましたが、とりあえず現状維持のまま、4回目戦闘。
砦地形って上に上がっちまえば、こっちモン!だから楽しいですわ(弓重宝します)
主人公含め、3人を忍者にしてたので、ら〜くらく!
埋もれた財宝もバッチリ頂きました!
この戦闘後、ショップの品揃えが少し充実したんですが、お金があまりないので、買わず。
ちょっと足りない物は購入しましたが、充実後の商品は何1つ買ってません。
で、5回目の戦闘。
強力なゲストさんですが、移動力ないから、あまり使えませんね。
むしろ邪魔(キッパリ)
ゲストさんにトドメ刺されないように、気を遣ってやってたのですが、刺された為にリセッツ!
二度目にして、成功しました。ふう、やれやれ。
お次はルート分岐があるから、思わしくない戦闘結果だったら、リセットするぞ!と意気込んでました。
あとはボス削ってLVアップよ!と思ってた矢先、ゲストにトドメ刺されました。ありえねー!
でもやり直ししませんでした。埋もれた財宝でトライデント手に入ったから。
わーい、これでヴァルキリー作れる!と思ってたんですが、戦闘後のショップでフツーに槍売ってやんの…とちとショック。
ショックを受けた所で、後の祭りさっ!セーブ上書きしちゃったんだから。
ED複数あるクセに、セーブ数少ないのが傷よね、タクティクスオウガって。
分岐は台詞としてはBを選びたかったんだけど、レクトールが気に食わなかったので、Aに決定!
さて次の戦闘はゲストもおらず、悠々と出来ましたね。
いかにして、ゲストにトドメ刺されないようにするかが、毎度大変なんです。
この戦闘後、シウェンが仲間になり、また味方ユニット増えてくれて嬉しいですね〜。
まあ一応キリがよかったので、今日はこれで終了!

プレイ日記へ
ゲームな話へ
私の好きなモノへ
トップへ