戻る

過去の日記

日記05’11月の部



11月30日(2回目)


◆相棒ってドラマはなんて面白いのか!!日記。

・相棒4 第8話 監禁

インテリ 括弧 一名除く 括弧とじる 失踪事件!
亀山君が監禁されて、暗号を解けとか無茶を言われてボコボコにされる話。

右京さんがまさに和製シャーロック・ホームズでした。
亀山君の絶体絶命のピンチに、鋭い推理で居場所を突き止め
一人やってくる颯爽とした姿にメロメロにならずにいられない。
なんて素敵な中年男性なのか!

自分で推理小説も書けちゃうのでワトソンも一人で兼ねちゃうぜ。
中学生の時に、後に一人のミステリマニアを心酔させるほどのすんごい小説を書いていた
というイヤミな過去が明らかに。
(小説の内容はメタミステリ系希望!もんのすごい濃いやつ希望!)

まだまだいろいろ神童エピソード隠し持ってそうだなこのインテリは!
最後、いろいろと元凶なのにしれっと「不思議ですねえ」もう最高です。

反対に亀山君は気の毒すぎ。
警視庁の人誰も心配してないし。すごく痛い目に遭うし。
しかも遠因は右京さんのせいだし。
美和子さんに心配してもらったのがせめてもの救いか。

もし右京さんがサトエリについて行ってたら
5分で解決してる話ですよ!

サトエリ、こわかわいかったなあ。(こわい8:かわいい2の割合)
のぶちゃんも鼻血たらしながら握手を求める状況を選ばない熱いファン魂が最高。

どうやらわかってきたが、この古沢良太さんという方が脚本だと、
右京さんは、エキセントリック名探偵!って感じになるみたい。
2話「殺人講義」もこの人ですよね。
そしてお話は軽妙なタッチで人死にがあんまり深刻じゃない扱い。
これはこれでまあ、オッケイ。

来週は、久々にいっとくが出る!
楽しみであります。

◆そういや、いま発売中のTVJAPANって雑誌に

右京さんな水谷さんのカラーインタビュー記事が2ページ載ってまして
そのためだけに買ったよ。250円。ページ単価高いな。
右京さんな衣装なのに、水谷さんな思いっきりの笑顔の写真にドキドキであります。



11月30日

◆劇場版「ブラック・ジャック ふたりの黒い医者」に
緒方さんご出演決定らしいので大喜びな日記。


この映画、実は見に行こうかどうか迷ってたんですよ。

同時上映「Dr.ピノコの森の冒険」の作画監督が瀬谷新二さん←【プラス要素】
本編の「ふたりの黒い医者」重要そうな役のキャストがヘボそうな芸能人←【激しいマイナス要素】

というわけで、マイナス要素の方が勝ってしまって見に行かないことにしようと
思ってたところなのですが、

「ふたりの黒い医者に」緒方さんご出演←【これ以上ないくらいのぶっちぎりのプラス要素】

見に行く方向に針が振り切れた!

キートン君じゃない役らしいですよ。
どんな役かなあ。少年役だったらいいな!


◆今週のブラック・ジャック 「Karte:51 噂の座頭医師」

琵琶丸の声が野沢那智氏だったので、
大塚明夫氏と新旧ブラック・ジャック声優が共演!と大興奮した。

お話は意外にもだいたい原作通りで、やっぱり最後の、寝てるブラック・ジャックのとこに
琵琶丸が訪ねてきていきなり針を刺し、借りは返したっていうとこ好きだなあー。
なんかブラック・ジャックが琵琶丸の勢いに流されているのがおもしろくてなあ。

琵琶丸がとてもいい味出してた。カッコいいとすら思ってしまったよ。




11月27日

風の王国という小説のドラマCDに緒方さんご出演という
情報を入手して、原作小説を読んでみた日記。

図書館にあって良かった。
コバルト文庫なのですぐ読了。

唐の時代、偽公主として辺境の国、吐蕃(現在のチベット)に
嫁がされる少女が主人公。
そんでその降嫁の途中にいろいろ事件やら何やらがあるわけです。
ベタな展開だがなかなか面白かった。

作者さんが大学でチベット史を専攻してたらしく、
ちゃんと調べてある気配がして良かった。というか主にそこが面白かった。
唐の時代ってなんか好きだ。好きなわりにはそんな詳しくはないが。

でも一つ言いたいのは、
この本、最初に登場人物の挿絵付き紹介が2ページもあるんですが、
そんなもんより、必要なのは唐の時代の中国周辺地図じゃろ?

登場人物の姿は勝手に脳内で想像できますが、
地図がなきゃ地理関係が全然わからんじゃないか。

しょうがないから以前買っておいて全然読んでない
玄奘三蔵 西域・インド紀行 彗立/彦小宗 長澤和俊訳
に載ってる地図を見ながら読んだ。ちょうど時代が同じくらいで良かったわい。
意外な所で役に立った。

ところで、肝心のドラマCDなんですが、
緒方さん主人公の少女役なのな。

主人公の翠蘭さんは、着飾るよりも、
馬に乗ったり剣を振るったりするのが得意な
凛々しい、それでいて健気で可愛いところのある女の子なわけで。

緒方さんあうかなあ…?とかファンにあるまじきことを考えた。
だって緒方さんの女性役って、
極端に男らしいか、極端にロリか、極端に色っぽいか、だという
印象がありましてな。

あと、主人公の親友の少女、朱櫻の声は勝手に脳内で白鳥由里さんに
大決定してたんですが、違う人だなあ。ちょっと残念。




11月26日

◆月刊少年エース1月号を立ち読みだ!

・貞エヴァ感想。ネタバレ有り。

「だから壊すの、憎いから。」
ドキッ!綾波だらけの水槽大会 ボロリもあるよ!(腕とか足とか)


だいたいアニメの通りだったので
ちょっとした変更が目に付く。

シンジの反応がちょっと違う。
ダミーズが崩れ落ちていくのを見て
ショックのあまりふらつくところ等がアニメと違うところ。
アニメではショックを受けながらもリツコさんを哀れむ余裕があった。(気がする)

アニメのシンジ君が意外に気丈なのか、
マンガのシンジは綾波のことをより大事に思っていたので
衝撃が大きいということなのか?

ところで、アニメの弐拾参話の絵って大好きなので(オンエアバージョンに限る。追加シーンは不可。)
大変鮮やかに、かわええシンジ君が脳裏に焼き付いており、マンガのシンジの老け顔が際だつよ!
あれは14歳じゃないよね、もう16歳ぐらいだよね。

劇中ではそんなに時間はたってないけど、
現実世界での作者である貞本氏に流れた時間が絵に加味されているといいましょうか…。
撮影がなかなか進まない間に子役が老けちゃった…みたいな。
実写のようなクオリティ。

・碇シンジ育成計画マンガも読んだよ。

月刊ASUKAで連載していた女子向けのはずの「鋼鉄2」よりも
カヲシンホモ描写がパワーアップってどういうことですか!?と動揺を隠せません。
惣流さんと綾波さんの妄想とはいえ、あれはガチじゃないですか。
わしは全然かまわないが本来の読者層的にはどうなの?と心配になったよ。

・使徒××

綾波さんモチーフの娘ばっかりでつまらないので、
レリエルっ娘あたりは、シンジきゅん似の黒髪かわいこちゃんにしてくれい。

こんな事言ってますが、もし本当にやられると萎える可能性大。




12月25日

◆ためていたシュガシュガルーンのアニメを3話分みた。

・ルーン19 「使い魔ブランカのちっちゃな恋」

ねずみの使い魔ブランカが人間に恋をして美少女に変身ー。
人間形態の方が断然かわいいので、ずっとこのままでいてくれたらいいのに!
タカビーな物言いもこの姿ならモエー。

お約束でブランカの恋は成就しないのですが、好きな人が笑顔でいてくれれば良いって
いう健気さにちょっとホロリとさせられー。あんた意外とええネズミやないか。

全体的にみんな表情がくるくる変わってコミカルで元気だったとこも良し!

・ルーン20 「ショコラピンチ?かわいい魔女志願」

見てる間ずっと、なんで急にこんなに作画が良いのだ?
と思ってたら、EDスタッフロールで疑問氷塊。GAINAX作画協力回だった!!
よく動いて素敵!

ショコラが魔法を使っているところをたまたま幼女が目撃して
押しかけ弟子にやってくるお話なんですが、
この幼女の作画、特にほっぺのぷにぷに感が神!かわええ!かわいすぎる!

さらに、この幼女の声がリアル!本当に幼女がやってるように聞こえる!
これ、大人の人だったらすごいよ…と思って調べてみたら
宮本侑芽ちゃんって本当に8才のリアル幼女だった!この年であれだけ出来たらすごい。
(リンク先、たまに見るアニメ、カペタのキャスト紹介。
そうか、やっぱりあれってリアル子供か。そうじゃないかと思ってたよ!)

さらに、幼女がなくしたクマのぬいぐるみのエピソードでホロリとさせ…
くそう、ええ話だったぜ!

でも、新しいショコラの魔法シーンバンクは、前のやつの方がいいと思います。
なんつーか、テンポ悪っ!
ショコラのバンクが新しくなったのにバニラのは前のままなのもマイナスポイント。

・ルーン21 「魔法のティーカップは夢気分」

人の夢に入れるティーカップを入手したぜ!っていう話。
中盤のいろんな人の夢をいっぱい見る、
たたみかけるような展開がシュガルン見てるなあーって思わせる!

ティーカップで無理なく人にお茶をのませるために、
青空カフェをひらくのですが、
ショコラとバニラのメイド風ウエイトレス衣装が激かわいかった!

さらにピエールの孤独な夢で、ピエールの特異さ、魔界の臭いを
ほのめかす重要な展開!


ためてた3話とも、なかなかにおもしろかったので大変満足しました。




11月24日

◆マンガを読んだよー。

修道士ファルコ 青池保子

大変面白かった!!
頭にアレなアザがあるのでトンスラになれない、
元騎士の修道士ファルコがいろんな事件を解決して大活躍!って話。

中世ドイツの修道士の生活をものすごい取材していらっしゃる。
自分はその時代についてよく知らないのに、これはきっとものすごい調べたんだろうなあー
と思わせ、それでいてエンターテイメントしていて面白い作品って世の中にはあるもんですが、
(例・劇場版クレヨンしんちゃん「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」)
これはまさにそういう作品ですよ。

個性的なキャラクター達のやりとりがなんか笑えるところも大好きだなあ。

マンガ文庫コーナーの新刊のとこに並んでて、
あらすじだけ見て買ったのですごいアタリを引き当てた気分。

しかし、知ってる方からしたら、そら青池先生は面白いマンガ描くよ、
今更何言ってんだよ!って激しくバカにされそうだなあ。
エロイカって聞いたことはあります…みたいな認識だったのです。
初めてこの人のマンガを読んだのだ。

世の中には私が知らないだけでおもしろい本がいっぱいあるんだなあー
と改めて思った次第です。
「エロイカより愛をこめて」も面白そうだから読んでみたいけど…
文庫本で20巻が出てたよ…うへえ。

Under the Rose 船戸明里

これまた自分はその時代についてよく知らないのに、きっと作者の人はめちゃくちゃ
調べてるよ、と思わせるがエンターテイメントで面白い、感服つかまつりました系のマンガですな。

ヴィクトリア朝イギリスの貴族の館を舞台に
複雑な人間関係が水面下でドロドロしちゃうぜ!
これだけ聞くと(私の紹介が下手すぎて)うへえーって感じですが、
とても面白いんだなあ。
人間の心理のえぐり方がものすごいぜ。

いつもこの人のマンガを読むとマンガぢからの高さにしびれるですよ。




11月23日

◆相棒4  第7話「波紋」を見たんだ!

600万円を巡っていろんなことが起こる話。
お金ってこわいな。
お金が絡んだときの人間ってこわいな。

競馬用語の使い方に笑った。
わざとらしく買い食いしながら歩くミスリード要員な小学生に乾杯。

亀山君あんパンと牛乳じゃダメじゃよー。
右京さんへの差し入れなんだから
紅茶とクロワッサンぐらいにしとかなきゃ。

右京さんの何でもお見通し度と、
亀山君の熱血度が高かったので満足ナリ。

予告を見てもう来週の話が気になって気になって。
亀山君がサトエリに監禁されるので興奮ですよ。
女学生相手に謎の笑いの右京さんも気になる。
はやく来週の水曜日にな〜あれ!



11月22日

◆緒方さんの公式サイトの日記に遠くからこっそり言及する日記


10月14日の記述に大注目。
新作ゲームのエヴァンゲリオンの声の収録があったみたい。

新作っていうと、詳細不明な SECRET OF 新世紀エヴァンゲリオン とかいうやつじゃろか?
それともPSPのエヴァ2じゃろか?
(考えてみたらエヴァゲーって、だいたい声だけはちゃんとしててフルボイスなんだよなあ。
それだけが売りのゲームもあるからなあ…。)
(もちろん鋼鉄とか鋼鉄2とかのことです。声以外超クソゲ。)

なんか日記のご様子を見てたら、シンジのあの心理状態に
毎回シンクロしてらっしゃるのなら大変だろうな、と緒方さんが気の毒な気がしてきた…。
暗黒思春期を何回もやるのは辛かろう。

ファン的にはお声が聞けるのは純粋に嬉しいんですけどね。

緒方さんもうシンジやるの嫌なのかなあ…と思って心配にもなり、
ゲームのお仕事でも真剣に演じてくださってるのが伝わってきて嬉しくもあった。

緒方さんの演じる碇シンジの声が大好きです!←改めて宣言してみた。

あと、オーディションを2つばかり受けられたご様子。
心の底から受かってますように!と思うですよ。




11月21日

◆新アニメ録画挫折日記

毎週見ようと思ってたBLOOD+は3話以降録画するの忘れてて見てません。
同じく毎週見ようと思ってた蟲師も3話以降録画するの忘れてて以下略

そういやエウレカセブンも3話で挫折したんだった。
確実に存在する3話の壁!

とりあえず今期のアニメは「まんが日本昔話」だけ毎週見てます。
これは懐かしいしすごいおもろい。続き物じゃないので気楽に見られるし。
でも時々すごい怖い話が混じってるから侮れません。

ずっと継続して見てるのはブラック・ジャック。
シュガシュガルーンは今、3話分録画を貯めてて危機です。
早めに挽回しないと、延々録画してるけどいつ見るの?っていう
恐ろしい状態に陥ります。

既に大河義経がその状態。
ただでさえしょぼいハードディスクレコーダーのHDD容量を圧迫する大きな要因!




11月20日

藤原カムイの「西遊記」円の巻がいつの間にか出てたのでビックリ日記

前の巻が出たのが何年も前すぎてもう買ったのかどうかわからない忘却の彼方!
この西遊記マンガはとてもとても原作に忠実なので、一巻飛ばしても、まあ原作通りだから
ちゃんと話は通じるというアレが…前巻を買ったんだかどうだかわからなくさせる原因!

それにしても全員そろったこの巻で終わりかあー。
確かにこのまま原作通りにやると藤原カムイ、一生西遊記マンガ描かなきゃいけなくなりそうですが。
仲間がそろってからの西遊記って天竺行くまで同じ事の繰り返しだしな。
全員そろうまでが一番面白いよね。
(三蔵スキーな自分は原作の三蔵法師の生い立ちのとこが一番好きだ。やたら数奇な運命!)

前の巻買ったかどうか本当にわからないので
家中の本棚を探して、無かったら買ってないということだな。
うへえ。めんどうだ。

そうそう、西遊記といえば次の月9って西遊記らしいですな。
最初聞いたときビックリした!

ドラマ化したら三蔵法師を女性にやらせるってのはもう覆せない決定事項なんじゃろか?
マチャアキ主演の西遊記で夏目雅子の三蔵法師がめちゃくちゃハマってたから
気持ちはわかるが、若くして亡くなったあの美人女優には誰も敵わないと思うので
思いきって男性をキャスティングしてみてもいいんじゃないんスかー。

小さい頃、ドラマのおかげで三蔵法師は女の人だと思ってましたよ。
その勘違いを正してくれたのが「劇場版ドラえもん のび太のパラレル西遊記」でしたよ。
「そうか、三蔵法師って実在の人物で割とたくましい男性なのか!」と目から鱗だったぜ。

西遊記ドラマって確か、有名なマチャアキのやつと、
他にも2つぐらいあったんですが、
マチャアキのやつ以外、原作読んでなさそうな西遊記だった…。
次の月9は、ああはならないで欲しいッス。
(ええ、見るつもりですよ!)

こんなこと言ってますが自分だって未だ原作は抄訳のやつしか読んでおらず、
いつか完訳の岩波文庫 中野美代子訳 全10巻のアレを読まねばならないと思っている次第。



11月19日

◆図書館に行ってきた。

以前、メルフォで薙弓さんが教えてくださった
シンジ君がちらっと出ているというMOE 2004年2月号を借りてきたよ!

図書館にて、残酷な天使のテーゼを鼻歌で歌っている人がいて
大変ビビりました。あれは声からして就学前のちびっ子だったよ。
一体どういうちびっ子なんだ…。親がエヴァヲタなのか?謎だ。
とりあえず図書館で鼻歌はヤメレ。

話を戻して、MOEの 
「巻頭大特集少女マンガVS少年マンガ人気美少年対決!!大図鑑」
のシンジ君の扱いなんですけれども。

たくさん紹介されている中にカラーでちまっとありました!
私が大好きなマンガエヴァ5巻の表紙であります。
グッジョブこの絵選んだ人!

以下、紹介文を引用してしまうぜー。

「使徒と称する不明の敵が来襲する未来の世界。
自分の居場所が見つからないと悩む、14歳のシンジの
日常や学校生活は、ごく普通の少年のもの。
彼の繊細な心の内面のリアルな描写に、思わず共感。
エヴァで戦う、ハードで異色な課外活動を体験中のシンジに、
エールをおくりたい。」


うっかり全文引用。
でもまあ文章全体の分量に対して引用部分が極端に多くなきゃいいんじゃろ?(胡乱な知識)

なんで課外活動とかいうアレになってるかというと、
このページが「スクールライフの王子様」っていうくくりで、
そりゃもう他に紹介されているのは「テニスの王子様」だったり「フルーツバスケット」
だったりするわけで、無理があるだろうこの中に碇シンジ入れるのは!
とツッコミを入れずにはいられないが、シンジ君とりあげてくれてアリガト!ということで相殺。
あと、私もシンジ君にエールをおくりたいです。熱いやつ。

ところで、わしの中でマンガの美少年つったらもう
手塚漫画バンパイヤのロック(間久部緑郎)で決まりっつう感じです。
なんつうか悪のカリスマ系。

じゃあシンジはどうなのかっていうと…あえていうなら美少女系?
なんだかよくわからないが美少年っていわれると微妙に違和感があるんだよなあ。
「可愛い少年」ならしっくりくるなあ。
これは、私が「美少年」という言葉に、耽美さや、謎めいた感じや、カリスマ性や、
破滅型のイメージなどの意味を読みとっているからなのかー。

そういうわけで、美少年つったらロックとか、
風と木の詩のジルベールとかを連想してしまいます。
古い人間じゃろかー?
でも風と木の詩って途中までしか読んだことないけどな!

余談ですが蔵馬さんは「美形」と認識しているよ。
余談ついでですがたぶんククール(ドラクエ8)の少年時代は
美少年でバッチリだと思います。
少年時代が見たい見たすぎる。
ククール主役でモンスターズ出たらたぶん買っちゃうね!

さらにさらに余談ですが、リサとガスパール特集な最新号MOEが欲しいので
通販しようとしたら

毎週金曜日AM9:00頃から月曜日AM9:00頃まで(祝日も含む)、
すべての雑誌の在庫 が「在庫なし」と表示され、ご購入いただく ことができません。
2005年12月以降、システムを改善する予定です。ご了承ください。


ですってよ。
なかなかすごい仕様だなあ。

◆私信ですよ。

2名、心優しい方が、もしアニメエヴァ感想書いたら見てくださるということを
メルフォで知らせてくださって、俄然やる気が出たですよ。
ありがとうございます!

今一応第壱話の感想をシコシコ書いてるんですが
思ったこと全部書いてやろうと思ったら全然進まない。
まとめろよっつう話です。

すでに第壱話Aパートで力尽きそう。
あんまり期待しないでお待ちください…。




11月16日

◆相棒4 第6話「殺人ヒーター」を見た。

面白かったなあ…。
あの何とも言えない後味、流石相棒。
無責任の連鎖で人死にが出るのが何とも言えずリアルでやりきれん…。

ラストの指輪の件、右京さんが亀山君に何も言わなかったのは
思いやりだと解釈しておくよ!

こないだ再放送の土ワイの相棒を見たとこなので
亀山君への右京さんのしつけの行き届き具合が際だったぜ。

◆どうせ見るなら順番に。
アニメエヴァを壱,弐,参,四話と見てみたよ。
(そのうちアニメ感想コンテンツを作りたいという野望が昔からあるにはある…)

シンジ君がネルフに呼び出されて使徒と二体ばかり戦って
家出して返ってくるまでですな。

今回、妙にシンジ君の受けた肉体的痛みに注目して見てもうた。

そしたら、そりゃ逃げ出したくもなるわ…といつにも増して大納得した。

まず、初戦、VSサキエル、初めての慣れない操縦でいきなり顔からこける。
さらに、腕をへし折られる痛みや、光の槍で頭蓋貫通され、眼球つぶされる痛みを体験。

エヴァの受けた損傷のパイロットへのフィードバックって
どの程度なんかわからんがシンジ君の反応見る限り普通に相当痛そう。
シンクロ率が高まると痛みも増すんだろうか?
痛みだけ軽減させるのは操縦システム上無理なのか?

とりあえず、頭蓋貫通とか腕骨折とかは体験したこと無いから、そりゃもうめちゃくちゃ痛いんだろうなあー
と漠然としたことしか考えられないが、顔面からこける、は割と身近な痛みでリアルに想像できる。イタタタ。

学校行ったらトウジに思いっきり殴られる。2回も。そして鼻血。

次に、VSシャムシエル、光る鞭で足を取られて全身思い切りたたきつけられ
(シンちゃん凄い痛そうなのに発令所では「問題なし!いけます!」などと報告されててますます可哀想)
トウジとケンスケかばって光る鞭を両手で握り、手の皮が焼けただれる痛みを味わい、
さらに胴体を2カ所貫かれる。

シンジ君カナリ体をはっています。
実際に身体には怪我してないが、同じだけ痛みを味わわされるんだぜー。
それプラス精神的重圧。
これで普通の中学生に逃げ出すなっていう方が無理だと思いました。
綾波さんも包帯ぐるぐる満身創痍だし、ネルフは恐ろしい所ですたい!


ところで、何回見ても同じ感想を持つのですが、第四話の

「殴られなきゃならないのは僕だ!
僕は、卑怯で臆病で、ズルくて、弱虫で…。」

っていうアレが可愛すぎる!涙声の叫びががたまらん。
シンジ君の華奢な体を取り押さえてるネルフ黒服二人が本気でうらやましい。
もしエヴァの登場人物の誰かになれるとしたら絶対あの二人のどっちかになりたい。
とりあえず「これ以上世話を焼かせるな」って言わない方のヤツにします。(どっち?)




11月15日

◆ブラック・ジャック 「Karte:49 人面瘡の本音」

ピノコや写楽や手塚先生が出張りながらも
だいたい原作通りで、よしよしこのままいってくれと思ってたら、
殺人鬼が正体現したところでブラック・ジャック先生、

「お前は殺し屋だったんだな!」

超脱力。
殺人鬼はまずいのか。

さらに何故か飛び降りた人面瘡の患者をアニメお得意、生存改変。
「生きてなければ罪を償えない」と奇跡の腕をふるうブラック・ジャック。
裁判を受ける殺人鬼。

5人も殺してたら死刑になる確率が高そうに思うのですが…。
劇中では終身刑でした。

なんかこの展開とても蛇足だと思った。




11月14日

◆第○次エヴァブームが到来。(すでに何回目か不明)

このところの10周年のいろんな動きで
わしにエヴァブームが到来した。
具体的にはテレビアニメ新世紀エヴァンゲリオンを見たくなったというだけ。

別に普段からずっとエヴァの話はしてますが。
それとは別というか、普段はただのシンジスキーですが
今は本編準拠なシンジスキーというか。

あんまり変わらない。


アニメ本編は未だに見返すと新しい発見があるよ。
何回も見てるのに私が気づいてなかっただけかもしれないが。

エヴァ2が出たときに思ったんですが、あのゲームではリツコさんの白衣の
下に着てるいつものあの青い服が半袖だったんですよ。
それで、第九話「瞬間、心、かさねて」ではリツコさんのあの青い服
ノースリーブだったもんで、なんでゲームは半袖よ?と疑問に。

で、今回第拾壱話「静止した闇の中で」を見てみたら、
冒頭のネルフ職員の皆様がコインランドリー寄って出勤してくるシーンで
リツコさんは白衣を着ておらず(当然だ)
例の青い服で、半袖でした!
うへえー長年気がつかなかった。

つまり、結論としてはリツコさんは袖の長さの違う
あのデザインの服を少なくとも2着は持ってると。
ゲームのやつは第拾壱話準拠だったと。

下手したら同じデザインでノースリーブ・半袖・七分袖・長袖、と
色々持ってるかもしれんですね…。恐るべし天才科学者。


まあそれはそれとして、今回見たのは
第拾壱話「静止した闇の中で」
第拾弐話「奇跡の価値は」
ですよ。

中盤のエンターテイメントしている安心してみられるエヴァで、
面白いんだけど、作画がアレなのが残念!という2話。
動きとかは別に問題ないし、使徒を受け止める初号機の疾走などは
メラカッコいいんですけどね。
人物の顔が似てないっていうだけで。

特にジブリが参加したっていう拾壱話はヤバい。
拾弐話の方はまだなんとかイケルか…?
でもあの絵の変にツヤツヤしたとこが嫌い。

まあ作画がアレでもシンジ君は最高です。
この2話はとりあえず一時的に安定した状態で
使徒と戦いながらも一応平穏な日常を送っているシンジ君が見られます。

それこそこのサイトで何回も繰り返し記述していますが
なんてかわいい主人公なのかー!
やはりアニメ本編の碇シンジは圧倒的に良い。

八、九、拾話と、来日した赤い人に引っ張られて
ちょっと明るくなってきてたのが、
拾壱、拾弐話で鬱気味に振り戻しが来た感じがたまらんわけです。

みんながミサトさんの昇進パーティーで盛り上がってる中
「苦手なんです、人が多いのって。なんでわざわざ、大騒ぎしなきゃならないんだろ。」
とか言っちゃうところなど、ネガティブ主人公真骨頂ですよ。興奮!

この辺が貞本シンジとは正反対のところで、
貞シンはここで心の底から楽しんでますからね。
健康的だにゃー。

それもいいんだけど、でも、私はアニメの方を断固支持する。
そこで沈んでこその碇シンジ!

「さっき父さんの言葉を聞いて、褒められることが嬉しいって初めてわかったような気がする。
それにわかったんだ。
僕は父さんのさっきの言葉を聞きたくてエヴァにのってるのかもしれないって」


ファザコンを堂々と宣言するところなどもうメロメロです!最高!



11月13日

◆土曜ワイド劇場時代の相棒の2作目が再放送!

「相棒〜警視庁二人だけの特命係 
恐怖の切り裂き魔連続殺人!サイズの合わないスカートをはいた女の死体…」

さすが土ワイ。タイトルが無駄に長いぜ。
これが土ワイの相棒か!と興奮しながら見た。
犯人が浅倉だってことは始めて見た私も既に知っている!

連続ドラマとは色々違ってて面白い。
課長メガネ忘れてるよメガネ。
あと、なんか手がかりつかんだとき等に鳴るピキーン!って音がおもろすぎる。

でも右京さんのカッコいいとこは変わらない。
亀山君は教育される前っつう感じで色々右京さんにつっかかる。
今では考えられん…。

内容が濃くてすごいおもしろかったですわい。
とても満足!
でも、屋上で突然踊りだす美和子さんだけは絶対変だと思いました。
なんだあれ!




11月11日

トップをねらえ2! #4「伝説のバスターマシン」を見たんだ!
ちらりとネタバレを含む感想です。

レンタルビデオ屋に頻繁に通ったかいがあったわい。
やっと借りられたー。

とにかく熱いし、なんじゃそりゃー!という怒濤の展開。
ミステリでいうところの叙述トリックみたいな?(ちと違うか)

あまりのことについていけず、誰かわかってる人に細かく解説して欲しいと思った。
これは私が前作のトップをほとんど忘れてるのが悪いような気がする!
映像得点の、脚本家 榎戸洋司氏のインタビューでやっとわかったとこもあり。

それはそれとして、ラルク姫とノノのふれあい的なナニは萌ゆるなあ。
「ここにいろ!」とか「家に友達呼ぶの初めてかも」とかラルクがかわいくてたまらん。モエ!
それと絶体絶命のピンチに動かないロボに涙声絶叫で「動いてよッ!」などと言われた日には
すかさず対ゼルエル戦を思い出しましたよ。そろそろエヴァを見返す次期到来か。

なんか1.2話以来、バスターマシン ディスヌフの活躍があんまり
なくて残念だ。もっとバリバリ活躍して欲しい!

ノノ役の人は普段のしゃべりは可愛い声でいいんですが、
声を張って叫ぶとこになるとちょっと残念感だたようよ。声の強さとか滑舌のあたりとか。
やはり、前作の主人公タカヤノリコと比べてしまうからなあ。
ノリコは中の人が日高のりこさんだからなあ。
声の力強さがそりゃもう違うよね。
がんばれノノの中の人!

トップ2、続きがすごく気になるんだけど、また数ヶ月かかるのですね。
うーん生殺し。





11月9日

相棒4 5話「悪魔の囁き」を見たのでネタバレ感想。

前回屋上から飛び降りて退場した(この世から)
小日向さん演じる村木は10件の連続殺人のうち、7件しかやってなくて
残る3件は誰がやったのか?というところが今回の謎。

犯人候補が、Sな嫁、変な精神科医、あやしげなその助手、の
3人しかいなくて、捜査一課が嫁を調べているので嫁の線が早々に消え、
精神科医と助手に絞られたんですが、最後らへんまで、
どっちかわかりにくいつくりになってて面白かったですよ。

デートクラブの客が男とは限らないとかいうセリフでドキドキしてもうた!
さすが相棒。その辺アグレッシブです。ラムネ!

で、結局助手が犯人だったので、嫁と精神科医はだたの変な人だったと。
それもなんかすごい。

今日の右京さんの激昂は最大級の激昂だったことであるなあ。

前半の特命が捜査してるところが凄い面白かった。緊迫感!
後半は普通に面白かった。小日向さんの演技怖え!素敵!

奈良国立博物館の正倉院展に行ってきた!

気持ちよい秋晴れの奈良!

正倉院展は
ものすごい人人人。
展示物などほとんど見えやしないですよ。
見えるのはだいたい人だかりですよ。

とりあえず見たかった、
美麗な碁盤綺麗な碁石はなんとか見られたのでよしとします。

常設展の「仏教美術の名品」と、「古代中国青銅器」の方が人が少なくて
ゆっくり見られたので良かった。面白かった。

あと奈良のお約束なので東大寺に大仏さん見に行って来た。
大仏殿はとても大きくて本当に立派でやたらうっとりしてしまうよ。

いつ行ってもあそこは観光客と修学旅行生とでにぎわっています。
修学旅行生はキャーキャーはしゃぎながらながら鹿に鹿せんべいをやったり、
鹿に追いかけられたり鹿を追いかけたり楽しそうだった!
こっちまでなんか楽しくなった!

昼には茶がゆ定食を食べたよ。うまー。
まあ、我が家でも普通に食べれるんですけどね。
奈良の茶がゆが有名ですが大阪とか和歌山でも日常的に食べてますよな。
ダウンタウンも「おかゆさん」って言ってたし、兵庫の方でも食べるんじゃろうか。
ただ、うちらへんでは「おかいさん」て言いますよ。より訛っている。

なんか話がそれてきましたが、
奈良は本当に素敵なところなので大好きッス。
また行きたいなあ。




11月7日

◆思い出したようにエヴァ2プレイ日記

サクライさんのエヴァ2日記(←とてもおもしろい)
を読み返して、久々にエヴァ2をやりたくなったので。

途中まで進めた「補完される心・渚カヲル編」のセーブがあったので
続きをやってみることに。

とりあえず久々にエヴァ2のシンジ君に会って
なにげない会話でもかわすかーと思うも、
全く自宅から出てきてくれません。絶望した!

そんなこんなでやる気なくフリーターンをこなしていたら
光るヒモ状使徒のアルミサエルがやってきた。
ひきこもりシンジ君のATは当たり前のように低く、
出撃は渚君と綾波さんと惣流さん。

戦闘開始直後に惣流さんがアルミサエルに捕まって
浸食されて強制自爆で弐号機ロストでパイロット死亡…。
絶望した!

なんという鬱展開なのか…。
でも、とりあえずセーブせずにもうちょっと進めることにした。

そしたら次の話のフリーターンで
シンジ君をやっと補足し、しつこく見つめたりしてたら
なんとシンジ君から抱きしめてくれました!
もちろんこちらからも強く抱きしめかえしたね。
食堂やミサトさんの執務室で二人きりで何度も抱きしめあった。至福。

碇君から渚君への人物評価が「好き」ですよ。
渚君も碇君のことを考えると「君に会うために生まれてきたんだ」ですよ。
正当派カヲシンですよ。
いやが上にも盛り上がるー!

思わずセーブしてしまいました。
…ごめんなさい惣流さん。

いやあ楽しいなあエヴァ2。
ますますPSPで出るという改良版が気になってきた。

問題はPSPが全く欲しくないって事ですよ。
アレ買うならDS買って気まぐれピーチの大冒険やる方がいいなあ。なんとなく。




11月3日

◆腐女子日記
(ホモ話が苦手な方は回避してください)

友に長年貸してた本が返ってきまして、
その中に自分でも貸したことを忘れてた
シンジ受けエロ同人がありまして、そりゃもう夢中で読みふけりました。

やっぱ「名もない男共×シンジ」ってサイコーです。(最低な主張)

エヴァ同人全盛期にもっとちゃんと漁っておけば良かったなあ。
カヲシンなら今でもまだ見られるので、マイナーな
「おじさん×シンジ」とか「戦自×シンジ」とか「変質者×シンジ」とか「ゼーレ×シンジ」とか
見つけたとき買っとけば良かったなあ。
と、嫌な後悔をしています。

無理矢理いやらしいことをされて本気で嫌がるシンジって本当に可愛いなあ!
どうしても嗜虐心を誘う子であるといえよう。

【結論】

ダメ人間でござい。




11月2日

相棒4 4話 「密やかな連続殺人」 を見たよ。

・小日向さーん!せっかく前後編なのに前編だけで死んじゃうんスか。残念!
・右京さんをちょっと引かせた精神科医すごすぎる。最強?
・ラストらへんのCG合成は果てしなく微妙だと思いました。

後編に期待。
「流石は杉下右京!」って言いたいので、
鮮やかな名推理で解決をお願いします!




11月1日

◆エヴァの10周年記念アルバム「DECADE」を買いましたよ。

買おうかどうか迷ってたんだけど、店頭で初回特典紙製ケースを
見たらフラフラっと買ってました。

ジャケ絵が本当に良いですなあ。碇シンジ君と初号機って最高!
(なんか主人公がジャケ絵を飾る当然のことにここまで喜べる自分が可哀想。
今までその当然のことがちゃんとしてなかったからなあ。)

このジャケ絵のシンジ君はかわいくてとても素敵ですが、よーく見たら
以外と骨太っつうかシンジにしてはあんまり腰が細くない気がしてそこだけが残念。
まあ人間として普通の体型なんだけど、きっと貞本絵だったらもっと折れそうに細いよ!
で、このジャケ絵をかいているのは吉成 曜さんですな。
裏面は綾波さんでこれまた良いですね。

・聞いてみた感想

新録以外は全部聞いたことがある。
新録以外の中では「残酷な天使のテーゼ」と「予感」が好きです。
「予感」は絶対綾波視点の曲だと思うのにヘタレ紙芝居ゲーム「鋼鉄のガールフレンド」
のED曲に使われてて汚されちゃったよ加持さん!な気持ちになった。良い曲なのになあ。

今回改めてテーゼ聞いてみて、「女神なんかなれないまま私は生きる」
なのに「少年よ神話になれ」とか無責任に言い放っているので全くもって勝手な言い分だなあと思った。

これ、もし編者が自分だったらFLY ME TO THE MOONのミサト・レイ・アスカバージョンは入れないで、
アルバム「〜refrain〜」に入ってた「希望の空へ」と「眩惑の海から」を入れますよ。
「〜refrain〜」が微妙にエヴァサントラじゃないからダメっていうなら
レイ一人で歌ってるフライミーを入れるね。
だってミサト・レイ・アスカバージョンはなんか恥ずかしいから!

・新録

「12.残酷な天使のテーゼ 10th ANNIVERSARY VERSION/高橋洋子」

何故かジャズアレンジ。別にいいけど歌詞と全くあわねー。

「13.魂のルフラン NEW VERSION/高橋洋子」
 
まったりしたアレンジ。気が抜ける。
あとこれはテーゼの新版もそうだけど10年たったので
お互い年を取りましたのう高橋洋子殿、という感じで、
声が昔とおなじわけにはいかんのが残念ですね。

「14.天国の記憶/林原めぐみ」

全く期待してなかったが、新録の中ではこれが一番良かった。
林原さんというか、歌・綾波レイという感じで、
か細い声で淡々と歌ってるのがすごく良いですよ。こういうの大好き。

ところでシンジスキーで緒方ファンな自分としては
碇シンジ君として歌った歌がないのが残念ですよ。
緒方さんのライブ版CDに「残酷な天使のテーゼ」入ってるけど
あれは完全にシンジとしてじゃなくて緒方さんの歌だからなあ。

もしシンジ君が歌ったら情感たっぷり!みたいな歌い方じゃないと思うんですよね。
でもきっと下手じゃないと思うんですよね。ボーイソプラノで綺麗な声だと思うんですよね。

キャラ萌えアニメみたいにキャラクターボーカルアルバムとか企画されんじゃろか?
とか今更なことを考えた。