エヴァゲー

マンガやアニメのゲーム化っていうのは一般的にいうとクソの宝庫という

イメージですが、エヴァのゲームはどうだろう?どうなのさ?ということに
追ってみたよ!ほぼ定価で買っているので散財の記録でもあるよ!(血涙)

もってるゲームは下記のとおり。
ぼちぼちやっていくよ。




■セガサターン■


「新世紀エヴァンゲリオン」

一番最初に出たエヴァゲーム。

ブームに火がつくかつかないか?って頃に。まだ社会現象とかいうのになる前の、
ヲタクが騒いでた(それでもスゴイ人気だった)頃の初々しいゲーム。

実はサターン買ったのはこのゲームが動機です。エヴァゲーマシンだ。

フルアニメーション。
選択肢でストーリーが分岐するアドベンチャーゲーム。


本放映前から制作していたらしく、エヴァのイメージを掴み切れておらず、
そこが逆に力が抜けててええ感じ。

使徒との戦いで記憶を失った碇シンジになって
学校でありがちな青春ラブコメしたり(しかも、何故か委員長と)、
街をさすらって綾波さんに淡々と説教たれられたり、

ネルフで使徒との地味な戦闘を繰り返したり、
戦闘拒否して人類滅んだり、ということが全部できます。


しかも、後で自分の作ったストーリーを
リプレイで一本のアニメ作品のように見ることが出来たり。

ご丁寧に、ED(もちろんFry me to the moon)に
自分で入れた名前が監督名として登場。脱力。


シンジが、歯の浮くような口説き文句を言ったり、
シェーをしたりと、記憶喪失なんで普段のキャラじゃ

絶対やらないことをやってるのが超新鮮。
(そんなのが見たかったか、といわれると甚だ疑問だが。)


腐れ的な見所は、夢で親父の幻に向かって、何故か素っ裸で
「父さん!」って呼びかけるシンジ。

さらに、親父は真顔でドンドン上に浮かんで遠ざかっていくという。
思い出すだけで笑えます。


使徒との戦闘のシステムも最初は全く意味不明ですが、
慣れると結構簡単。
むしろ、アクションゲームが苦手な私にも優しい出来で絶妙。
少しの操作で敵に打撃を与えた爽快感が得られます。
あっち向いてホイをちょっと複雑にした感じというか。なんというか。

惜しむらくは絵がアレなこと。全員顔が変に面長ー!
もしかして、ワイドテレビ用に調整してくれてるのか。(余計な御世話です。)


まあ、キャラゲー的には割といい部類に入ると思うです。
ファミ通で、「ファンなら買い」って言われるような感じ。6点、7点、6点、6点って感じ。


ここで主張のコーナー。

私が言いたいのは、なんでゲームで主人公がシンジやねん!ってことです。
たいがいのゲームがプレイヤーが碇シンジに「なって」ストーリーを進めるわけですが、
私ゃそんなことを望んでる訳じゃーないですよ!

私は碇シンジに「なりたい」のではなく、碇シンジを「どうにかしたい」んですわ(死)
キャラゲーなんだから、その辺のところちゃんとくんでくれなきゃ!

例えば、サターンの「少女革命ウテナ」みたいに別に
オリジナルキャラの主人公を作るとか!

謎の転校生を主人公にするとかいろいろやりかたあるじゃろー?
どのゲームも判で押したように主人公シンジにしやがって!発想が貧困なんじゃよー!
以上、うらみつらみのコーナーでした。



「新世紀エヴァンゲリオン セカンド・インプレッション」

テレビ本放映終了後「続きは映画でね!」的に盛り上がってた時期に出たサターン第二段。
ゲームシステムは前作とあまり変わらない。
フルアニメーション。アドベンチャーゲーム。マルチエンディング。
どうも、加熱するエヴァ人気を意識してエヴァってこうでしょ?こういうもんでしょ?
というような気合いが入っちゃって逆に窮屈な印象を受けるゲーム。

前作と変わったところは以下の通り。

○絵がええ感じになった。
前作のどう贔屓目に見ても顔が縦長い絵に比べて20倍くらい良くなった。
でも、貞本絵ポイントはおさえていないので同人エヴァテイスト漂うよ。
私の記憶が確かならば作画監督の人は幽遊白書のアニメで蔵馬が一番キレイだった
作監の人。「蔵馬、過去との決別」とかそういう回やってた人。って言ってどれだけの人が
ああ、あの人ね!ってわかってくれるというのか。
しかし、再プレイして名前を確かめる気力がありません・・・。


○新キャラ登場
同時期に制作発表があったパソゲー「鋼鉄のガールフレンド」に対抗したのか、
ゲームオリジナルキャラ、転校生・山岸マユミ嬢が登場。
設定としてはシンジを女の子にしたような娘という感じらしいが・・・。
長い黒髪で眼鏡っ娘で本が好きってのは良い線いってるんですが(何が?)
いかんせん地味。
シンちゃんを女の子にした感じならもちっと可愛くしてあげて欲しかった。

鋼鉄の方はまがりなりにも貞本さんキャラデザだからなあ。分が悪い。
でも、鋼鉄の娘に比べたら断然山岸さんのほうが好きです。私的には。

あと、山岸さんの声も鋼鉄の転校生みたいに声、二役にすれば良かったのになあ。
シンジ女バージョンってコンセプトなら緒方さんとかね!(結局それか)

いや、別に氷上恭子さんでも全然かまわないんですよ。言ってみただけ。

実は、こっそりレイ、アスカ、マユミに好感度の設定が。
選択肢によって好かれたり嫌われたり。まあ、どっちでもいいや。(なげやり)

○戦闘がポリゴンに。
戦闘システム改悪。簡単で緊張感があって爽快感があった前作の
システムが超簡単で助長で楽しくない戦闘に。
なんでもポリゴンにすりゃあいいってもんじゃない。

このゲームの見所は、体育のシーンでのシンちゃんの体操服姿(ひざが〜!)
戦闘中断時のプラグスーツ姿(うをを!おシリが〜!!)。
あと、就寝時、ベットで昼間あったことについて考えてたはずなのにいつのまにか
最後にはどうしてもゲンドウのこと考えてるシンジ。
ホントにオヤジスキーなんだから!(笑)
あたしゃ、そんな君が大好きさ!

このゲーム最大の欠点というか納得いかねー点は次のセリフ
「明日は今日より良い日かもしれないじゃないか!」
だったっけか。
これがシンジのセリフだっていうんだから。

違和感大爆発。

こんな前向きで主人公みたいな言葉、碇シンジにだけは言わせたらいかんでしょう。
キャラ違うやん。
ていうか、君は所詮テレビ本編のシンジじゃなくてゲームの子やねんなあ
と思わざるを得ないですね。にんともかんとも。

まあ、いろいろ愚痴りましたが総合的にはソツなくまとまっているゲームです。
ファンなら買いってヤツですわ。
今なら投げ売り価格なので(涙)買っても損はないですよ。


「新世紀エヴァンゲリオン デジタル・カードライブラリ」

ゲーム内でエヴァのトレーディングカードを集めるという設定のゲーム。
どうやって集めるのかっていうとミニゲームをシコシコやって
チマチマ集めていきます。
ミニゲームの成功報酬がカードなんですね。

最初はミニゲームも少ないんですが、カードを集めると共に、
ゲームの種類も増えていきます。

ゲームの種類は、

エヴァクイズ、
サブタイトル画面の15パズル、
マグマダイバー(マグマにもぐって使徒捕獲)、
ゲンドウとあっち向いてホイ(失敗するとお前には失望した・・・とか言われてマジムカ)、
ペンペンが腹で床すべって目的のところで止まるとオッケイなゲーム(要はカーリング)
暴走JAを初号機で追いかけて止めるゲーム(失敗するとメルトダウン)

とか色々あるのですが、シンジスキー的には、以下のゲームに注目。

ミサトさんのビールを買い出しにいかされるシンジ君、自動販売機は
何故かルーレットに!絵柄をそろえねばビール入手不可!ってゲームでは、
制限時間内にビールをせっせと買ってミサトさんに与えるシンジ君の健気さに泣ける。
(完全にパシリじゃよー)

エヴァの射出口があみだくじのように複雑に入り組んでいて、
制限時間内に地上の目的地点に射出できればオッケイ!というゲームでは
高速であっちこっち運ばれるエヴァ初号機の中で酔ってんじゃないかと心配に。
(ちなみにちゃんと射出できないと即、第三新東京市壊滅)

さらに一番アレなのが、第5使徒ラミエルになってモグラ叩きよろしく、
ビルの間からひょこひょこ顔出す初号機と初号機ダミーバルーンを
しっかり見分けて本物の初号機をバッチリ撃つというゲーム。

初号機を撃つのがこのゲームの正しい遊び方なんですけど、
本物を撃つと、テレビ版第5話ラストの、
「シンジ君よけて!」って、初号機がっちりロックされてるやん無茶な!ってあのシーンの
「ラミエルに撃たれて苦しみのシンジ君大絶叫」
映像がついてくるんですよ。
撃つたびに「うああああああーーー!!!」って!
あんまりにも苦しそうで、撃つたびに涙。
ちっとも爽快感がなく、罪悪感ばかりがつのります。

でもこのゲーム成功率が高いので結構やってしまうのです。
ごめんなさいごめんなさいシンジ君。

とまあ、このように碇シンジ君はかなり可哀想な感じです。
でもまあ本編通りか!?

で、肝心の集めるカードなんですが、「キャラクター」「エヴァ」「使徒」「兵器類」など
様々なカードがあり、任意のカードを選んでクリックすると
本編の映像からとった、ミニミニビデオクリップみたいになってて
短いムービーが見られます。

たとえば、「碇シンジ」っていうカードも何枚かあって、
一枚は「シンジ絶叫シーン」を集めたモノだったり、
はたまた別の一枚は「チェロ弾きシンジのシーン」だったり。
そして、集めたカードを組み合わせて好きにムービーを見ることが出来たりします。
(ちょっと、「オレに映像選ばせろ!」的な気持ちにもなったりしますが)

トレカを集めるってことなんで、当然のようにダブりカードもあります。
出現率が低いレアカードももちろんあります。
ゲームなのに。そんなこと忠実に再現せんでええって!
かなり集まってくるとダブり率も高くなり、イライーラ。

でもまあ、どんどんゲーム内のファイルにカードが集まって空白の箇所が
埋まっていく様子はなかなか心楽しいものがあります。
いくらダブっても現実のトレカと違ってゲーム本体の初期投資以上の
金額はかからないのもステキです。


全部集めると感動(笑)のエンディングが。


ミニゲームのSDキャラ等のグラフィック以外、全部本編からの映像で、
ミニゲームのセリフ音声も全部本編からの引用なので、
全体的に有りモノで作りました感漂ってるし、
新味には欠けますが、どう間違っても本編のイメージを壊される心配がないのが
保守的ファンには嬉しいですね。

ツーショットカードに「カヲルとシンジ」ってカードがないのが自分的にちょっと残念ですが、
ファンなら遊べる!という感じのゲームです。
いや、ファン以外お断り!という域にまで達してるか?
ミニゲームはエヴァを全然知らない人でも楽しめるかと思われますが、
エヴァファン以外がこれを買う動機が全く見あたりませんな。
純粋にファンアイテムだと思われます。

サターンのだしエヴァだしで当然投げ売り価格なので
買っても損はしませんよ!(泣ける!)






■プレイステーション■

「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド」

「エヴァとゆかいな仲間達」




■パソコンソフト■

「シンジとゆかいな仲間達 それってソリティア?」

「タイピングE計画」

「エヴァとゆかいな仲間達 脱衣補完計画」



■ワンダースワン■
「シト育成」










ホームへ エヴァ系に戻る