ミステリート〜八十神かおるの事件ファイル〜 (PS2)
どんなゲームなのか?
基本は昔ながらのコマンド選択式の推理アドベンチャーゲーム。
プレイヤーは主人公である、若き名探偵、
八十神かおる(声・緒方恵美)を操って難事件を解決していきます。
今はなきセガのハード、ドリームキャストで
出ていた「探偵紳士DASH!」(*)というゲームの
続編らしいですが、前作をやっていなくてもとりあえず楽しめると思います。
私は前作をプレイしていないですが、問題ありませんでした。
(*元はPC18禁だとかそれをリメイクしたやつとかいろいろあるらしいけど
とりあえず同じコンシューマーということでここではドリキャス版を採用)
ただ、きっと前作をプレイしていた方が、よりおもしろいんだろうなあーと思われます。
やりたいけど、ドリキャス持ってないのでハードルが高すぎる!
「ミステリート」もドリキャスで出るはずが、ハード自体がポシャったために
PC18禁ゲー「ミステリート〜不可逆世界の探偵紳士〜」として出て、
それをPS2に移植したという経緯があるらしく。
元がコンシューマー用だったので18禁ゲーとしてはエロがヌルいゲームになり、
それをコンシューマーに移植したので、家庭用としてはなんか妙にきわどいとこがある、
という微妙なことになってるっぽい。
パッケージに「ちょっと難しい推理ADV」と書いてあるとおり、
自分で考えて正解を見つけないと進めないところもあります。
(主に暗号とか暗号とか暗号)
ディティクティブ・チャージシステムというのがこのゲームの独自の要素です。
これは、手がかりを得るごとにポイントが加算されていき、80ポイントたまると
犯人確定をすることができるというもの。
でも、たとえプレイヤーが犯人を外しても話は何の問題もなく進むので安心。
ただ、ちゃんと早期に犯人を当てるとオマケ的要素があるよ。
とにかくテキストがおもしろいです。
いろいろな所を調べたときの遊び心満載のおもしろテキストが読みたくて
調べられる物すべて調べつくさないと気が済まない。
キャラクターも個性的で魅力的。
ストーリーもぐいぐい引き込まれます。
続きが気になるあまり、睡眠時間を削りまくってプレーイしてしまいましたですよ。
絵は…ギャルゲーの雰囲気満載で人によって好みがわかれるかもしれませんが、
苦手だと思う方もプレイしてたら気にならなくなると思う。たぶん。
私はこのゲームをするまで不勉強であんまり知らなかったのですが、
企画・脚本・ゲームデザイン担当の菅野ひろゆき氏というのは
おもしろいゲームをたくさん作ってらっしゃる有名な方だったんですな。納得。
ただこのゲーム未完…なんですよね…。
はやく…つづき…。(重要なネタバレのような気がするため伏せる)
声的には。どれくらい喋るのか?
とにかく喋ります。喋りまくります。
約15000ワード!!!
圧倒的なボイス量!
主人公なので出ずっぱりですし、基本的に対人の時は喋ります。
くだらないコメントまでジャカスカ喋るので、至福です。
緒方声目当てで買ったゲームでこんなに満足したのは初めてです…。
声買いゲーム史上、最高の満足度。
キャスト決めた方に大感謝したい。
主題歌まで緒方さん作詞作曲歌唱ですし、
どうやらわしらってメインターゲット購買層に含まれてね?
と自意識過剰にも思ってしまうぐらい狙い撃ちだと思うのだがどうか。
声的には、蔵馬とかのカッコいい声と、シンジとかのかわいい声の間を
いったりきたりする感じかなあ?(わかりづらい)
艶っぽい声で理知的な話し方でありながらも、割とくだけたしゃべり方もするのが新鮮でした。
今までになかった感じじゃないかなあと思うです。とても好きです。
どんなキャラなのか?
主人公の八十神 かおる(やそがみ かおる)が緒方さんの演じるキャラクターです。
史上最年少、18才にして、アイドラーライセンス・クラスAを取得した天才少年。
(アイドラーというのは国際的な探偵組織で探偵の能力でランクを決定したりするらしい。
クラスAは世界に31人しかいない選ばれた精鋭なのだ。)
頭は良くて基本オレ様だが、年相応の未熟さや脆さをあわせもつ。
日系英国人で、英国紳士であることに誇りを持っている。
持論は「事件そのものが報酬」。
特技は変装。
…と本人は言い張るけど、実質女装ばっかりだ!
普段から素で女子に間違えられたりするかわいい容姿を効果的に利用して
ハイレベルな女装を繰り出すぜ!
状況にあわせていろんな女装バリエーションがあります。
女装時には女子ボイスで喋るので、いろんな緒方ボイスが聞けるのです。素晴らしいですね。
…個人的にはかおる君は女装してないときの方が好きなんですが。
ところで、女性声優が男子キャラを演じて、その男子キャラが女装して
女性を演じる…というややこしいことになってるのにそれを見事にやってのける
緒方さんにしびれるであります。
プレイヤーはゲームの主人公とイコールではない。
情報は共有してるけど推理は非共有。
私が犯人わからなくても、かおる君はすべてお見通しということがよくあるよ。
そして、プレイヤーがコマンドを入力している…ということに
主人公のかおる君は自覚的。
無茶なコマンドを入力すると、拒否されます。
一例をあげますと、
あるシーンで女性の胸を「揉む」というコマンドを入力すると
胸にいかないで帽子に手がいき、
「うん、つまりオレの英国紳士としてのプライドと、神からのコマンドの
せっちゅう案がこの帽子だったということだな。」
とか言ってくれますから楽しすぎる。
つっこまれたり、呆れられたり、怒られたり、たしなめられたり
するのがおもしろくて延々変なコマンドを選び続けてしまうのだった。
健気に拒否るかおる君にモエモエであります!
まとめ
ストーリー重視な方や、じっくり考えるゲームが好きな方におすすめ。
あと、もうとにかく緒方ファンなら買うべき。
初回限定版を激しくおすすめ。ドラマCDついてますから。