![]() |
朝日豊年太鼓踊り 開催場所:米原市朝日八幡神社 撮影日時:2013-10-13(日)13時過ぎ集会所を出発、14時半終了 毎年10月体育の日前後 伊吹山の麓、米原市朝日に今から約1300年前から伝わる雨乞いの踊りです。 音頭と笛方は羽織と袴で、太鼓と鉦の踊り子は襦袢に縞のカルサン袴で背には金銀の御幣を負います。 集会所から八幡神社まで伊吹山を背景に幟旗を先頭に行われる道行は往時が偲ばれます。 八幡神社の踊場では大きな輪になって数種類の雨乞い踊りがあり、その後踊場の中央で御礼踊が行われます。 駐車場 特にありません。 食事処 ありません。 |
・ |
HOME |