![]() |
近江神宮御鎮座記念祭包丁式 開催場所:大津市神宮町 近江神宮 撮影日時:2012-11-07(水) 毎年11月7日 1340年の往昔、天智天皇は、琵琶湖西岸・近江大津宮に遷都し、この都に即位されました。 昭和13年5月、近江神宮を創建、昭和15年11月7日、勅使参向の下、御鎮座の祭儀が厳修されました。 近江神宮では毎年この日を記念して御鎮座記念祭が執り行われます。祭典では、天智天皇の往時の故事に因んで、近江八幡の大嶋奥津嶋神社宮司より「むべ」が献納され、続いて創美流華道家元による「献華式」、清和四條流家元による「包丁式」が大前に執り行われます。また、高松宮殿下のお言葉によって始められた近江神宮神札頒布の頒布式が行われます。 駐車場 境内にあります。 食事処 ありません。 |
・ |
HOME |