![]() |
菌神社の例大祭 開催場所:栗東市中沢 菌神社(くさびらじんじゃ) 撮影日時:2019-5-5(日) 9:00〜1100 日本唯一のキノコの神様を祀る、菌神社の例大祭 ![]() ![]() 5月5日9時から式典、10時からの直会にはなれ寿司が出て、一般参拝者もなれ寿司を頂くことができます。 ![]() ![]() なれ寿司の漬け方は(聞き違いがあるかも知れません) 1月に子持ちワカサギを3kg塩漬けにし重石を置く。 4月に塩抜きをして最後にお酒で洗う (ワカサギは柔らかく卵が出てしまいやすいので注意) 柔らかめのご飯2kgを炊き ご飯、ワカサギ、ご飯、ワカサギ、ご飯、ワカサギ、ご飯、ワカサギ、ご飯と重ね重石を置き1週間置く なれ寿司の味はクセもなくワカサギの塩味があるので酒のあてにあいそうでした。 ![]() ![]() 当日は、鮒寿司研究者、発酵関係の大学教授、キノコマニアの方々が事前に依頼をして、なれ寿司をいただいていました。また、栗東ボランティアガイド協会に引率されたツアー客20名もなれ寿司を味見されてました。 駐車場 特にありません。 食事処 ありません。 |
・ |
HOME |