![]() |
裏千家献茶祭 近江神宮 開催場所:大津市神宮町 近江神宮 撮影日時:2012-06-09 10時から 毎年6月9日 茶の栽培が滋賀県で最初に始まったという説や、喫茶が初めて行われたという説などから、裏千家の家元が点てたお茶が奉られる。 翌日の6月10日「時の記念日」に行われる漏刻祭の奉納行事の一環として創建当初より裏千家家元による献茶が行われ、千 玄室大宗匠の奉仕により献茶式が執り行われました。 京滋の多数の同門社中が見守る中、濃茶・薄茶二碗を献点。手ずからご祭神に献じられました。 駐車場 境内にあります。 食事処 ありません。 |
・ |
HOME |