![]() |
お田植え祭り 開催場所:湖南市下田日枝神社 撮影日時:2013-05-01 13時から10分ほど 毎年5月1日 昭和5年に始まった早乙女達による田植え踊りは、 昭和9年から毎年5月1日の大祭の奉納行事とし行われています。 五穀豊穣を祈り色鮮やかなお田植え衣装を着た下田小学校5.6年生の早乙女達が踊ります。 お田植え祭りの踊りは13時に始まり10分ほどです。 お田植歌 一つ ひのえの やしろも高く お筆仰ぐぞ 尊としや ニつ ふしぎの ゆかりを受けて 今日は栄えある 御田植 三つ 実りの 初秋待ちて 玉のたれた穂を 御前に 四つ 夜 昼 たゆまず励め 祖父の流れを 鏡とし 五つ 池のおも さざなみうちて み田にや恵みの 露が満つ 六つ 村 人 たたえよ共に いにしほまれを 永久(とこしえ)に 七つ 名づけの 高松の地は 今も昔も 影をとむ 八つ やさしき 早苗もやがて みどりの色で いよよます 九つ ことりの さえずる空に のびよお稔れと 田植歌 十で 届いた われらの願い そよの神風 野にわたる 駐車場 特にありません。 食事処 ありません。 |
・ |
HOME |