![]() |
川道のオコナイ 開催場所:長浜市川道町 撮影日時:2014-02-22(土)19時から21時半 毎年2月最終の土日 オコナイとは、 村内安全、五穀豊穣を目的とした年頭の行事で、滋賀県内各地で見られ、特に甲賀と湖北に多く残ります。 オコナイは村の関係者だけで行なわれるため各村により行事内容が大きく異なります。 オコナイには巨大な鏡餅や掛餅が用いられる事が多い。 湖北で最も盛大に行われるのが川道のオコナイです。7か村がそれぞれ1俵のもち米を使った巨大な鏡餅を奉納します。 取材させてもらった藤之木村は戸数30戸で2日前に3時間半掛けて1俵の鏡餅を搗きあげます。 鏡餅は翌日の本祭の後、藤之木の人達で分配されます。 動画は友達の紹介で取材した藤之木村を中心に編集し、長編では多くの村を載せています。 駐車場 特にありません。 食事処 ありません。 |
・ |
・ |
HOME |