2014年度新人戦交流戦成績&観戦記

交流戦男子個人成績表

選手名 鞍馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒 総合
福田健一(3) 10.950 9.200 10.250 10.600 10.700 9.550 61.250
森岡幸士(3) 11.450 9.550 8.800 10.000 10.100 9.750 59.650


新人戦男子個人成績表

選手名 鞍馬 つり輪 跳馬 平行棒 鉄棒 総合
橋本晋弥(2) 10.700 5.650 9.850 11.250 5.150 6.300 49.900
平島瑛織(2) 11.700 6.750 10.600 11.250 10.300 9.700 60.300
福田敬志(2) 10.950 7.100 10.200 10.350 9.000 6.650 54.250
船越裕樹(2) 11.150 7.900 0.000 10.450 0.000 0.000 29.500
女子個人成績表

選手名 跳馬 段違い平行棒 平均台 総合
菅佐原奏(2) 9.450 2.500 7.450 6.450 25.850



2014年度 新人戦交流戦観戦記


男子12組、橋本と平島のカメラ係をしました。

一種目は平行棒でした。
橋本はけあがりのあとに足が下がるのと全体的なダブルスイングが気になりました。平島は倒立が一回目でとまらなかったのが残念でしたが、とてもしめのある実施でした。

二種目は鉄棒でした。
橋本はツイストと移向のあとのそれぞれの車輪で崩れてしまったのでしっかりしめて戻せるようになりましょう。
平島はとびこし、ふりだし移向までしっかり決めていました。一回目の車輪が回りませんでしたが、その他はきれいな実施でした。

続いて床です。
橋本はきれいな演技をしていてよかったです。とれてない要求をとっていってほしいです。
平島は着地をしっかりととめ、まとまった演技でよかったです。

続いて鞍馬です。
橋本は停滞が多く、落下も二回あったので今後修正していってほしいです。
平島は流れはよかったですが、旋回をまわしていくことと、今回は二落下だったので、落下を減らすようにしていってほしいです。

続いてつり輪です。
橋本は全体的にきれいな演技をしていました。振動静止の技をがんばっていきましょう。
平島は力強い演技をしていてよかったです。けあがり脚前挙が少し下がってしまったのが惜しかったです。

続いて鉄棒です。
橋本は転回一回ひねりでした。空中姿勢が少し乱れていましたがきれいな実施でした。
平島は着地も抑えることができていてよかったです。

全体的に二人とも鞍馬が大きな課題となっているので、そこを補っていきましょう。

(著:福田健一)

平行棒の補助役をしました。

健一さんはわりとまとまった演技をしていたと思います。
幸士さんはカットで少し膝が下がってしまったのが残念でした。
はしもさんはピンコ→アームカットのダブルスイングを無くすのと、アームカットで膝が曲がらないように気をつけたらいいと思います。
瑛織さんは倒立を1回で止めるのと宙下りのとき両手を同時に離すといいと思います。
敬志さんは倒立を反らないようにしましょう。

全体的に倒立を1回で止めるなど無駄なスイングを減らすことと、カットのときに膝が曲がらないように気をつけたらいいと思いました。

(著:赤沢)

奏先輩の平均台の観戦記です。

落下が一つもなく、指先の動きが綺麗で丁寧な演技でした。逆ブリの膝や宙おりの着地などを意識すれば、より良い演技になると思いました。

(著: 久遠)

新人戦で奏さんのカメラ係をしました。

まず跳馬です。練習の時もですが、ロイターを踏む場所をもう少し前にした方が跳びやすいと思います。また脚が前後に割れてしまうのを注意しましょう。ただしつま先がきちんと伸びていたので良かったと思います。
次に段違い平行棒です。低バー蹴上がりの成功率が上がってきたので、そろそろとびつきの練習をしてもいいと思います。そんきょの膝が割れているのが気になりましたが、グライダーは練習の時よりひねるタイミングが良かったように思います。後は自分できれいなスイングを作れれば落下なしで通せるようになると思います。
平均台は、前ブリが歪む癖があるのがもったいないと思います。また、シソンヌの後ろ脚のつま先と交差の膝が曲がっていたのが気になりました。歩く時も膝が緩んでいたので意識するといいと思います。
最後に床ですが、ロンダードの歪みと足割れが気になりました。ただしバク転は脚閉じてて見た目が良かったように思います。振りがずれてしまったのがもったいなかったです。
女子床の演技を見て思ったのですが、他大学の選手は腕や体全体を大きく、柔らかく使えているように見えます。阪大の女子はもう少しメリハリの効いた体の動かし方をしたほうがいいかもしれません。

(著:武内)

幸士さん
鞍馬ではミスなく通せていて良かったです。これからは旋回の時の脚割れをなくして綺麗な演技を目指して欲しいです。つり輪では背面の角度が気になりました。鉄棒ではツイストで足が割れていなくなっていて良かったとおもいました。ふりだしの時の脚割れもなおしましょう。平行棒ではカットのあとの脚前挙がとまっていなかったのが残念でした。
健一さん
鞍馬でスイスドーブルのあと落下せず耐えていてよかったです。全体的に膝曲がりがとても気になりました。床では前宙1回ひねりがひねりきれてませんでした。鉄棒てはツイストの脚割れが気になりました。
敬志さん
鞍馬で旋回やたてせんのミスが目立ちました。また上回生に、比べセアが小さかったので大きくすることを心がけて欲しいです。床は全体的に良かったとおもいます。跳馬では身体がそっていました。しめを意識しましょう。鉄棒は停滞を減らしツイストをがんばって欲しいです。
船木さん
床は全体的に良かったとおもいます。鞍馬は逆セアの前の停滞を減らせたらいいなと思いました。はやく怪我をなおしてつり平鉄の演技も頑張って欲しいです。

(著:高見)

鉄棒の補助役員をしました。
健一さん
飛び越しをする時足が鉄棒に触れていたので気をつけましょう
こうしさん
そつなくこなしていた印象でしたが、宙降りがぎこちなく感じました。
あおさん
け上がり移行のとき不十分な状態で実施したせいか落下してしまいました。しかし足割れがほぼなく綺麗な演技でした。
はしもさん
平行棒のアレがあったためかいつもの演技ができませんでした。平常心を保ちましょう
たかしさん
車輪の時ひじが若干まがっているので気をつけましょう。

(著:内堀)





2014年度の試合結果

OUGCホーム