![]() うんこって言えますか ためらわずに日常の会話でうんこって言えますか 僕は爽やかキャラなので滅多に言いません。 が、 結構便利な言葉です。 まずひどいことが起きた時にはうんこやん!って言っておけば返答に困らないです。 目上の人には失礼にあたるのでうんこですねって丁寧に言いましょう。 今時の若者は良い事にも悪い事にもやばいと言いますが、最近もっぱらすごいことがあったときにやばいと言いますよね。 よろしくないことを表現する言葉にはうんこが取って代わりました。 今の若者が「最近の若者はー」とかいうようになる頃にはすべてうんこやん!っでまとめられてしまうかもしれません。 その傾向は化学の世界にも浸透しつつあります。 例えば学生実験で溶液や結晶を作るときに隣の学生にどんな色になったか聞くと、「うんこみたいな色」と答えます。 その範囲は幅広く茶色の場合はもちろん、真っ黒であったり緑色ですらうんこみたいな色と表現してきます。 嘘やろ、と聞き返すと「だってたまにこんな色のうんこでるもん。」と言います。本当に便利な言葉ですね。 この言葉のすごいところは現物を連想しないということだと思います。 今まで出した用途の中でグレーゾーンなのは茶色の溶液ぐらいですからね。あとはとても爽やかに聞こえます。みなさんも自分の語彙力に自信がなければぜひうんこを活用してみてください。僕は語彙力もあるし爽やかなのでうんこなんて言いませんけど。 さて、今日は前田さん、大嶽さん、芦田さん、坂川さん、神戸さんもちらっといらっしゃいました。 豪華でした。 が、現役はいつもよりも少ないような気がしました。休むのには理由があるのでしょうがないですが遅刻するのはうんこですね。オットォ! 二重でおぷおぷ。 練習ではいろんなひとがいろんなことに取り組んでいたような気がしないでもないわけですが、 最後の筋トレが大変だったことですべて忘れてしまいました。 あおちゃんは平気な様子でした。やばいですね。 他の人も頑張ってましたがスタン宙がうんこすぎて全然終わらなかったみたいです。半ギレ状態でスタン宙と腕立てを繰り返していた人がいたのはナイショナイショ。 高見が3連続止めててよかったです。 朝陽は怪我しないようにね。 そして明道館でも筋トレがあったのは驚愕でした。お互いぼっちになってしまったあおちゃんと筋トレをしましたが、たまには他の班の筋トレしてみるのもいいもんだと思いました。 おわり (著:神谷さん)
|
![]() 今日は、白畑さんと坂川さんが来てくださいました。 最近ネタ系のデイリーが続いているので書くことに困ります… 私は授業で遅れていったので見ていませんがどうやら男子はサーキットが始まったようです。 冬というかんじですね。 2014年もあっという間に終わってしまいそうです。 なつの肉離れがやっとよくなってきたようでよかったです! かたくなったと嘆いていましたが、たけちゃんが嬉しそうに押してくれるので柔軟がんばりましょう笑 とがみくんも最近柔軟三昧を卒業したみたいで喜ばしいですね! あとは、そうちゃんのいがんでたバク転が見違えるように真っ直ぐになっていて綺麗にできていてびっくりしました! 練習はこんな感じです。 部室のパソコンにいかがわしい写真が入っていました。 日本昔話に出てくるヤマンバのような野獣と色っぽいをはき違えてるお世辞にも美女とは言い難い美女。 なんとその背後に手をふるツタンカーメンのようなおばけのような不気味な黄色い物体… すごい写真を撮る人々がいますね。 黄色い物体はどうやら満月のようです笑 (著:さくらちゃん)
|
![]() 昨日店舗大会を優勝しブロック決勝に進むことが出来て涙がちょちょ切れた王道の変態です。あ、音ゲーの話です。HAPPYですね。 さて話は変わり、今日は阪大体育館が使えなかったので栗東での練習でした。森本さん、神大の方々、大教の方々、まことと多くの方がいらっしゃいました。 練習はというと... 平行棒ではショルダーペインマンさんが宙降りを成功させていました。あ、ふなきさんのことです。GREATですね。 また、やーさんさんが宙降り一回ひねりに挑戦していました。あ、かみやさんのことです。NEATですね。はやくTバックダンスを一緒におどってみたいものです。 鉄棒では変質的な変態が宙降りにビビっていました。あ、ふくもとのことです。BADですね。 一方、新人戦でイェーガーに挑戦した方が今度はシュタルダーに挑戦していました。あ、あおさんのことです。GOODですね。 跳馬ではM氏さんがほんの数回でツカハラを体得しそうでした。あ、こうしさんのことです。AMAZINGですね。 あと、社長が一回ひねりに挑戦していました。あ、あかざわのことです。FANTASTICですね。 床では太鼓の達人がロンバクをなんとか成功させました。あ、うちほりのことです。INCREDIBLEですね。 こんな感じで今日の練習は終わりましたとさ。ちゃんちゃん。 今日の男子更衣室 「やっぱりそうはデブ」 「あれ...朝陽って...デブ?」 今日の森本さん 「事故すんのが今いっちゃん見たいねん笑」 乗り越えれなかった壁を今度こそ乗り越えるためにひとやすみひとやすみ...... (著:そう)
|
![]() 昨日は千と千尋が放映されましたが 自分何回も観たことあったのでなにか面白いことないかなーとか思って 湯婆婆「せんとくん?贅沢な名だねェ。今日からお前の名前は……」 みたいなことばっかり考えていたらあっという間に夜11時をまわってしまって まぁ何が言いたいかと言いますと 今日は大阪教育大へ行って練習しました。 今日の練習は押切もえ(n人)、時をかける少女(1人だけ←)、釈由美子(1人だけ)がいました。 大教にはピットがあるのでみんな最大限に利用してました。 床で幸士さんが後方2回半をやっていました。 ふなきさんも平行棒の宙下りをガンバってました。 跳馬でははしもさんのダブルはピットなしでいけそうです。 あおさんが伸ツカに挑戦していました。 ちなみに僕は転回ハーフをやってあわよくば1回ひねりをやってやろうと意気込んで入りました。 少しやってみましたが現状 1.脚の振り上げがない 2.肩での突きがない 3.そもそも転回がちゃんと跳べてない 4.まだ捻る必要なし 5.ていうか馬鹿か というような感じですかね。 そう:初めての後ろ振り上がりが上がる 赤沢:初めての後ろ振り上がりが上がる 福本:初めての後ろ振り上がりが上がらない がんばりましょうね。 追記:最近やたらと「デートしてください」って言われるんですけど低学歴だから「Windowsを最新のバージョンにアップ」の部分がよくわかりません。 (著:赤沢君)
|
![]() 今日は古田と米山さんがおみえになりました 今日の練習は体力テストするという珍事でした 項目はたち幅跳び、ロープ登り、脚前挙(つり輪)、倒立(バーと床)、旋回(円馬と鞍馬)、しんぴ連続(平行棒)、ブリッジ、前後開脚、十字、背面、正面でした 前後開脚の時に百八十度足が開いているか確認するという建前でゴリタウルスが男子の尻をまさぐっていました いやん 僕はゴリタウルスと福本と一緒に回りました 正面水平が止まったのはゴリタウルスだけでした スマートになった古田さんも脚前挙に参加されてましたがだいぶ弱くなっていました 福本は一回生にしては倒立がよく止まっていました それを見てオップオップと言っていた三回生がいたのは言うまでもありません ゴリタウルスはちからわざで高得点でしたが柔軟が共に最低点でした 思ったより時間がかかりフリーが短くなってしまいました 一位はうろ覚えですが たち幅跳び;福本と野口 ロープ登り;ジョンソン 脚前挙(つり輪);ゴリタウルスとジョンソン? 倒立(バー);ゴリタウルス 倒立(床);忘れました 旋回(円馬と鞍馬);戸上 しんぴ連続(平行棒);健一とゴリタウルス ブリッジ;はしもん 前後開脚;そうとふなき 十字;たかし 背面;たかし 正面;ゴリタウルス という結果でした 戸上は円馬で84周回し力の差を見せ付けていました やはりゴリタウルスの強さが目立ちますね!さすが捕獲レベル1400 ゴリゴリ目指して筋トレ頑張りましょう 突然ですがニュースです 戸上D難度! 戸上氏が鞍馬の下りでロシアン1080度旋回下りを成功させました 阪大に鞍馬の春がきました M氏テポドン発射! 写真館事件での被疑者M氏が平行棒からテポドンを発射しました ミサイルは日本列島を越えられず大阪の某大学の体育館に弾頭から突き刺さりました 関係者はこう言っています 古田氏「しっかりアップしてからやらないと」 M氏「はい、もう頭があがりません」 そのM氏について速報が入りました 遂に判決! 長らく写真館を停滞させたとして拘留されていたM氏の裁判がつい先ほど終わりを迎えました 現地のレポーターさんお願いします 「はい中継変わりました。裁判開始直後のM氏ですが、オップオップなどと聞こえる発言を繰り返したため精神鑑定に出されていましたが、精神に異常は認められず本日判決が下される運びとなりました…今判決を書かれた紙を持って人が走り出てきました。結果は有罪なんでしょうか無罪なのでしょうか」 開かれる紙 そこには 『謝罪』 えー、写真館を楽しみにしていた方々、その楽しみを奪い怠惰に日々を過ごしたことをここでお詫びします 新歓とキンコクも今月中に上げますのでどうかお許しを… 次はお天気のコーナー 来週は気持ちのいい天気が続くでしょう ただ、更新具合によってところにより雷雨になるでしょう 月の満ち欠けですが、7大戦が終わり次第に細くなっていますが、どうせ正月に満月に戻るでしょう 最後に週間なんでもランキング 今回は体操をモチーフにしたディズニー映画です それでは〜カウントダウン! 第三位 “モイストーリー” カウボーイと宇宙戦士がモイをしようと悪戦苦闘する話 コメディタッチだが、大人が見ても面白い名作 第二位 “まれにテンポ” 誰もが知る眠りの森の美女に隠された秘密とは!? バクテンが浮いてしまう魔女の葛藤を描いた感動作 第一位 “アリスインゾンダーランド” 紹介不要な有名作品 足の割れる世界でアリスは綺麗な体操を貫けるのか 少女の成長を描く (著:M氏の隣人)
|
![]() 今日は森本さん、坂川さん、広瀬さん、りょうごがきました。 鞍馬から入りましたが、二人だったので少ししんどくて、そうの到着を待ちました。旋回がなかなか綺麗にできなくて悲しいです。戸上や遼吾のような旋回をしたいな。戸上が久しぶりに旋回してました。医者の許可はあるのか? 次に吊り輪に入りました。3週間ぶりだったのでテンションあがっちゃった。そうの後ろ振り上がりがもどかしく、補助しようとするもデブなせいかあまり上がらず… 他の人で特徴的だったのは、たかしが床で前一回ひねろうとしたり、たろうが平均台で降りをしてたりしてました。たろうは立てたときにたけがタッチを求めるも喜んでたのか気づくのに時間がかかってました。 練習後2回目の強制筋トレをしました。前回赤沢が余裕そうだったので少し変えましたが、まだいけそうなのでもう少し変えてやる♪ (著:ふなき)
|
![]() 今日は栗東練でした。 3ヶ月ぶりの栗東、10日ぶりのデイリーの藤田です。 よい設備・器具を利用し、おのおの有意義な時間になったのでは、と思います。 栗東といえばたくさんあるピットですが、 ピットに向かって1回生の男子が平行棒や鉄棒から宙降りをしていました。 跳馬での、こうし先輩のツカハラ、はしもの屈身ドッペル、福本くんの転回1回ひねりも印象的でした。 また、初めてあさひくんのロン宙を見ることができました。 そんな中、今日の2回女子はいつになくアグレッシブな様子でした。 みんなでバク転やトラ宙をするのはなんだかんだで初めてな気がします。男子にもアドバイスをたくさんもらいました。切磋琢磨しながら、上手くなってみせます。 わたしは肉離れが治りつつあるので、しばらく控えていた技をやってみたところ、怖くてしかたなかったです。とりあえず平均台と段ちの降りの恐怖心はなくせました。月曜からは平然とした顔でやらなくちゃいけませんね… 最後に、アグレッシブな2回女子ですが、段ちの宙降りをなかなかしてくれないのでさみしいです。わたしは密かにハーフの実施で終末技加点ができたらなあ、と思っているので、一緒に練習してくれる人をふやしたいところです。 今日の写真館:こうし先輩、滑り込みセーフ? (著:夏海ちゃん)
|
![]() 今日は坂川さんと古田さんと米山さんがいらっしゃいました。 今日は神谷さんがケガをし、橋もさんが病院に行っていたため野口と2人きりの床入りでした。やっぱり2人でローテはきつかったです。ふと鞍馬の方を見るとなぜか高見が腕立てをしていました。どうやらアオさんと降りの勝負をしていたようでした。高見はたてせん降りがとてもうまくなっていました。僕もあれぐらいやりたいと思いました。 ローテ2種目目の鞍馬は4人揃っていたので楽かなと思っていました。しかしローテの間に円馬を100周回すことになりかなり辛かったです。結局達成できたのは神谷さんだけでした。 今日1番印象に残ったのは健一さんの2回ひねりでした。まだ床でひねったことのない僕からは想像出来ない景色を見ているんだなと思いました。 今日の変態: 外面よし子:王道の変態 ポケモンマスター:変質的な変態 親方:危険な変態 (著:変質的な変態)
|
![]() 今日は森本さんとはじめが来てくださいました。 今日は急に冷えてきて、とっても寒いということはなかったです。 みなさん新人戦でものすごい演技を見てきたばかりで気合が入っているようでした。 こうしさんはアドラーを完成させるべく今日は奮闘しておられませんでした。 僕とはしもはツイストを練習しました。一回生もパイプを頑張っていました。ゆかりさんは以前平均台から落ちてしまって足を怪我してしまい、ピンピンはしておられませんでしたが、元気に段ちをしておられました。羨ましいほど丈夫な精神力ですね。ゆみかちゃんはロンダートとばく転、なつみちゃんはばく転の練習をしていました。 部活終わりに冬練に向けてのミーティングを行いました。 冬でしっかり身体を作っていきたいですね。 きょうのひでき:はじめてうしろふりあがりがあがらない。 …さてさて、今日の練習ではジョンソンがツイストを成功させており、新人戦に行った組を驚かせていました。 誕生日に出来たそうです。おめでとう! 練習後冬の筋トレが開始されました。しんどいですが、頑張っていきましょう! 今日のジャンプ:NARUTO最終回 今日のデイリー:一年前を振り返る (著:敬志)
|
![]() 大教での練習でした。 新技をやっている人が多かったように思います。 床では橋本が後方一回ひねりをしていました。神谷はダブルをしていました。幸士は後方二回半に挑んでました。船越がひねってました。 鉄棒では一回生が車輪にチャレンジしていました。そうちゃんの振り出しが少しよくなっていました。高見の首が入っていました。 平行棒では幸士がピットを使ってダブルに挑戦していました。次の大会では演技にいれてほしいです。神谷は下りの方向を変えてひねってました。しっかり前進していました。船越が宙下りにチャレンジしていました。早くできるようになってほしいです。あおの下りがよくなっていました。 練習の最後は鞍馬がにぎわっていました。福本が旋回をがんばっていました。 男子のことばかりになってしまいすみません。 寒くなってきましたが、風邪を引かないように体調管理をしてがんばりましょう! 今日の1回生:ケーキ (著:健一)
|
![]() 今日は岡山での新人戦・交流戦の傍ら、大阪居残り組で練習をしました。 古田先輩が来てくださいましたが、それでも人数はいつもの3分の1ほどでした。 ゆみかっちとあさひくんと一緒に、トランポリンで前宙をしました。古田先輩が鉄棒の合間合間にいろいろ教えてくださいました。 わたしは、ついにひねりへの一歩を踏み出した、と思ったのもつかの間、引き上げの仕方に混乱してしまい、そこからやり直しました。また、2人も引き上げの改善を試みていました。 いつかひねりたい、とはもう何年も言ってます。今年こそ…! さて、ほかの人ですが、 ジョンソンは鉄棒の調子がよかったみたいです。はたちになって一皮むけたジョンソンに注目してみましょう。 神谷先輩はトカチェフを練習しておられました。一部の男子の中で最近トカチェフの流れがきてるのでしょうか。 そんな中、細長いカバーをバーの中央に飛ばすために、高いところで正座でちょこんと座っていた戸上くんが印象的でした。 今シーズンの大会は全て終わりですね。みなさんお疲れ様です。 ということで、寒くて体が動きづらくなるいやな季節が、そろそろやってきます。怪我に気をつけながら、やるべきことを見据えて、がんばりましょう。 (著:夏海ちゃん)
|
![]() 会場練習中にふなきの平行棒の見事なけつからの落下をみてにやにやしていると後方二回のつもりが一回半しり落ちをきめてしまいました平島です。 11月4,5日は岡山、桃太郎アリーナで新人交流戦でした! 平日に行われたこともあり 部員の3分の1は大阪で留守番と非常に寂しかったです。 初日、夜は岡山名物デミカツ丼を食べました。食べてみんなで目を見合わせて笑ったのはここだけの話です。 翌朝、そうに起こされていざ会場へ! 午前は交流戦、健一さん、こうしさんの演技を観戦しつつうまい人の演技をみてにやにや。 午後は自分らの出番。 ふとイエーガーにチャレンジした平島、セアに見放されたはしも、短パンイリュージョニストたかし、ショルダーペインマンふなきてな感じで、誰ひとり怪我することなく無事、試合を終えました。詳細は観戦記へGO! シーズン終わりましたね! 不調、好調問わずこれが今の実力だと思うので来春にむけて押し寄せてくるはちゃめちゃ(筋トレ)にぜひ立ち向かい新技を習得していきましょう。 えびめし:たまごはなしで。 小豆島ラーメン: 神がつくりたもうた… レンタカー:無事故無違反 (著:あお)
|
![]() 今日は京大で練習でした。 森本さんがいらっしゃいました。 新人戦、交流戦前最後の練習と言うこともあって、苦手克服に励む人、全種調整に入る人など様々でした。 あおのツイストが綺麗になったのでもうどこにケチを付ければいいのかわからなくなってしまいました。ツイストは気合いで直るそうです。 最近よくブレる橋本のツイスト、移行も直していきたいですね。あとは降り、ですか。。。 戸上は相変わらずのM気質で、柔軟でいじめられていました。柔軟の時のあの険しい顔はいつか消えるときが来るのでしょうか。。 一回生が練習後にみんなで鉄棒のパイプをしていたのは良いと思います。そこらへんはワイワイしてください。実際の鉄棒では、まだまめが痛いとは思いますがみんなで一緒に手の皮をむきましょう。 そして傷口をゴシゴシ洗い合いましょう。 寒くて体調を崩す人もちらほら出始めているので体調管理をしっかりしましょう。あと、風邪はうつさないようにしましょう。 今日の森本さん:サングラス着用で体育館へ?完全にヤンキー。 今日の練習後:みんなでパフェ(食べたらしい) (著:はしも)
|
![]() 今日は大教で練習をさせてもらいました。練習はフリーでした。 僕は平行棒のアームカットを練習していましたが、なかなかうまくいきませんでした。出来るように頑張りたいです。 あおさんとけんいちさんが鉄棒の宙降りのダブルを練習していました。すごい。 今日の由美香さん:ロンダートに苦労 今日の福本、そうくん、由美香さん:倒立3分 (著:ももにゃん)
|