Oct.2014

2014/10/29(水)

前の日にやばいテストが1つ終わって、めちゃくちゃるんるんしていた西川です。アップのジャンプを思いっきりしすぎて、膝が入りかけたくらい元気でした。みなさん、寒くなってきたので、筋だけじゃなくて、関節もしっかりとあたためてください。

今日の練習はというと、
朝陽くんが初ロン宙をしました。おめでとう!

最近の男子1回生は、だんちで振りだしを練習している姿をよくみます。この冬、車輪が余裕になるように、がんばってください。

そして、たけちゃんが前宙の練習をはじめました。いつものたけちゃんとは違い、ちょっとびびっていて、かわいかったです。専属コーチもイケメンでしたね。

たろうは今日も台の後宙降りを練習していました。アグレッシブにやっていてよかったです。

ジョンは跳馬でダブルをやっていました。レントゲンをはさみつつも、いいやつも出てきたように思います。

わたしはというと、練習のたびに前カットをやっています。つかめそうで〜つかめない!

今日の筋トレ:福田兄弟only

みんな疲れてしまったのでしょうか。
今日も仲のよい双子でした。


(著:由美香ちゃん)

2014/10/27(月)

今日は森本さん、広瀬さん、京大の真琴がいらっしゃいました。
今日のセットはいつもより人数がいなくて大変でしたが、集合でははしもが仕切っていて新鮮でした。

ローテ一種目目の跳馬で2人しかいなかったので回転が速かったです。健一さんは風邪の影響か調子が悪そうでした。僕はおそらく初めてダブルで着地を取れて(着ピタではない)良かったです。

ローテ二種目目は平行棒で僕は織の練習をしていましたが、なかなかうまくいきませんでした。健一さんはピンコをやっていて何かつかめたようです。

フリーでは男子は3回生はあん馬、2回生は鉄棒、1回生はつり輪、平行棒、円馬に見事に分かれていました。鉄棒では僕、敬志、ふなきは ツイストをハシモは飛び越しをあおはトカチェフを練習していました。ふなきいわく、今日あおにトカチェフを教えていた広瀬さんはふなきの友達にトカチェフを教えてもらったらしいので、いずれ回ってきてふなきがトカチェフを教えてもらうらしいです。

他人事ですが風邪が流行っているので暖かい格好をして風邪をひかないようにしましょう。


(著:ジョンソン)

2014/10/25(土)

今日は白畑さん、坂川さん、仲澤さん、神戸さんが来てくださいました。
他にも神大、三島高校、ムーブ体操クラブの方々も来てくださり、総勢30人以上でのにぎやかな部活になりました。
僕は吊り輪からの2種ローテでした。
吊り輪では最近成功しない前回りと後方蹴上がりの練習をしました。敬志さんとともに後方蹴上がりに苦戦していると神大の松本さんがほぼ完璧なのを見せてくださり唖然…。
跳馬ではあおさん班とともに入りました。転回跳びも段々形が良くなって気がします!早くひねったりできたらなと思います。はしもさんのダブルが回りすぎる事件?が起きてすごかったです。着地の精度が上がれば試合でもどんどん使えると思いました。
フリーでは他の器具に入りました。
平行棒では一回生がアームカットや倒立の練習をしていました。ふくものアームカットとしんぴが形になってきたので頑張って欲しいです。
鉄棒はビビりすぎて記憶があまりありません。ハァー…。
床では神谷さんが後方系のシリーズをしてましたが、僕の頭ではよくわからない動きをしていました。
鞍馬ではタテセンを主にやりましたが、体重が上手く乗りません。松本さんが大学始めとは信じがたいうまさでした。
高校生にガンバですと言われて後輩が出来たような気分でした、来年には後輩ができると思うので恥じないようにがんばります。
大人数での部活:たまにはいいですね
今日のあおさん:1回生にラブレター


(著:朝陽)

2014/10/22(水)

今日は白畑さんと米山さんがいらっしゃいました。

今日は米山さんとたけに、押されて、引っ張られて、踏まれて、、、の柔軟地獄でした。容赦なくて怖かったです。おかげさまで柔らかくなった気がします(笑)。

鉄棒では、はしもはきれいなツイストをしていました。飛び越しもつかむようになってきているので、もう抜かれてしまったのではないかとオドオドしています。たかしもツイストができるようになってきてるのでもっとしめを意識して頑張ってほしいです。

女子跳ではレントゲンを多く見ました。大会本番でしないようにしてください(笑)


(著:戸上)

2014/10/20(月)

今日は、坂川さんと古田さんと森本さんがいらっしゃいました。
五大戦もおわり、年内の試合は、新人戦交流戦を残すのみとなりました。
出る人はしっかり通して目標を持ってがんばりましょう。

今日の練習では、
由美香が台で
『今日は側転大丈夫です。』と補助を断り勇ましく通しに向かって行きました。
今日は落ちましたが、毎回続けていけばいつか乗ると思います。
まりこは、いつになく険しい表情で平均台の上で固まっていました。
人のことは言えませんが、2秒停滞で減点なので流れを大事に台を通しましょう。
さくちゃんのジャンプがだいぶ開くようになってきました。もう少し滞空時間が長くなればなあと思います。
最近かながスタン宙を練習しています。降りもよくなってきたような気がします。が、手の位置が気になります。
なっちゃんは床で迷走していました。ロン宙で迷い、転回前宙か、前宙かで迷い。どこを治すために練習するのか、意識する点を洗い直した方がいいかもしれません。
たけは、最近冬仕様になってきました。時折、長袖のジャージが羨ましくなります。由美香のバクブリをオートマチックで動かし、さくちゃんのバクブリをささえ、せっせせっせと体育館を走っていました。
あやかちゃんは、帰国して身体が動かず、ぎり前転ができて、後転ができなくなる夢をみたそうです。
そんなことにならないように、しっかり身体を動かしておいてほしいです。
私は、練習中くしゃみが止まらず、ひどい目にあいました。ここ数ヶ月くしゃみと鼻水が止まりません。
そのせいかよく風邪をひくので、そろそろ諦めて耳鼻科にかかろうと思います。

最近寒くなってきました。
天候も不安定で体調をくずしやすいので、気をつけて行きましょう。

今日の部室:ひどい


(著:ゆかりさん)

2014/10/18(土)

今日は五大戦でした。神戸さんと乾さん、古田さん、堤さんが審判をしてくださり、藤田さん、米山さんが観戦にいらっしゃいました。

女子種目について書きます。床の音源を担当していたのであまり詳しくは見られませんでしたが、平均台でさくらさんが側転を成功させていました。最近演技が安定してきていると思うので、新しい技に挑戦してもいいと思います。
跳馬で由美香さんが転回を跳べなかったのが残念でした。基礎をしっかり作りつつ、思い切りのある跳躍をできるように練習しましょう。
床では体調不良にもかかわらず友加里さんが通しきっていたのが印象的でした。また、男子の女子床の演技が強烈に印象的でした。今後もし女子床に出場することがあるなら、裁きの部分でもう少し肩の力を抜くといいと思います。大ジャンプは後ろ足の膝を伸ばしましょう。

男女ともに気になったのは着地が乱れている人が多かったところです。演技中はもう少し緊張してもいいのかなと思いました。

新人戦に向けて
出場する方はしっかり調整していきましょう!


(著:たけちゃん)

2014/10/15(水)

今日は前田さんとはじめさんが来られました。五大戦前最後の練習で皆通し練習に励んでいました。

たかしさんが鉄棒でツイスト移行がうまく出来ていて今回の五大戦に期待出来そうでした。

はしもさんは飛び越しの練習をしていました。さんせつが上手くなったと言われていましたがもうちょい時間がかかりそうでした。はやく7技揃えられるようがんばって欲しいです。

今日の二回生男子 五大戦に向けて女子種目の練習

今週末五大戦頑張っていきましょう!


(著:高見)

2014/10/13(月)

今日は森本さんと大嶽さんと高橋さんと大野さんとヴィンスさんが来てくださりました。

台風の影響で参加人数が少なくて少し寂しかったです。

女子はアップの後、段違い平行棒 跳馬 平均台に入りました。

段違い平行棒では蹴上がりを久しぶりに練習しました。蹴上がりは難しくて上げる原理がよく分かりません。由美香先輩の前カットが成功していました。おめでとうございます。

友加里先輩が平均台で宙返りの練習をしていました。人間技とは思えませんでした。

低鉄で一回生男子がふりだしの練習をしていました。健一先輩と幸士先輩がなんだか楽しそうな技をしていました。


(著:真理子ちゃん)

2014/10/11(土)

今日は、森本さん、大塚さん、坂川先輩、江口先輩が来てくださいました。

4回生の先輩方もたくさん来てくれて、にぎやかな日でした!

最近はみなさん毎日世界体操観戦を楽しんでます(^^)
ああゆう上手な人々の演技を見ていると普通の宙返りくらい出来てしまいそうな気分になりますが現実の私は前宙すらできずに苦戦してます。だんちも再び嫌われはじめた模様です…。

今日は周りを見ていて、合宿のときにはチャレンジだった技がだんだんみんな上達してきているのだなあとなんとなく思いました。

さくちゃんが後ブリを補助なしでできるようになりました!おめでとう!ふつーに余裕な感じでした。
ゆみかっちは跳馬の蹴りを江口先輩に教わっていてよくなりました。あとジャンプが綺麗になりました。前カットもとても頑張って練習していてもうすぐ実を結びそうです。
ゆかり先輩はだんちで下りの練習に力を入れていました。ゆかり先輩は体調が悪くても床のとおしなどしっかり決めて、とても尊敬しつつもちょっと心配です(*_*)
あゆみ先輩は男子種目に磨きをかけていっています!
わたしは森本さんに助けてもらってスタン宙の練習をしたりしました。ほぼ全部森本さんの力ですが…。あとバク転の練習をしなければです(笑)

今日は女子が少なくてちょっと寂しかったです。たけちゃんも行ってしまいました……。わたしには頑張ってと言うことしかできませんでした。
男子は記憶に残っていることを報告します。ふなきがツカハラしてました。あさひくんのロンダートや前宙がとても進歩してました。けんいち先輩の着ぴたの意識がさらに増しているような気がしました。はしもがとびこしとびこし言われてました。あおくんのとびこしが一番上手だと聞いたのですが本当ですか?(本人談)

天気が荒れ模様予報ですが五大戦まで練習はあと何回あるのでしょうか、怪我しないように気をつけて頑張りましょう!

今日の江口先輩:2人
今日のさくかな:ツインズ!


(著:さーさん)

2014/10/8(水)

昨日は男子団体でした。
今年こそは優勝をみたいということで部員一同テレビに釘付けだったことでしょう。…一回生ぇ。
床からのローテでしたが中国が先に演技でチェンランのミスや、日本が床、あん馬でうまくいったことでもう日本勝ち決定なんじゃあないかと思っていたそこのあなた!ところがどすこい中国人つり輪強かった。
相手のミスで差をつけていた部分が一気に埋まってしまいました。
そして平行棒でのシュウディのバーぶつかったやつでやっぱり日本勝ちやと思ったあなた!ところがどすこい最後の鉄棒でやられてしまいました。確かにうまかったけどもあんなに点がでるとは。そりゃあふなきもありえへんやろとコメントしますわ。
今日の練習ではそんなこともあってかみんな練習に熱が入っていたんじゃあないかと思います。…一回生ぇ。
最近風邪が流行ってるみたいなんで気をつけましょう!
うつしてしまわないように風邪を引いたらゆっくり家で休みましょうとまで言いたい!
あと寒くなってきてるので怪我にも気をつけましょう!戸上ぇ。
早々に退場したけど「神谷さんのヒーリーは見てました」だって!ゆみかんぼう!ジョンソン!どんな気持ちどんな気持ち??
そろそろランキングの改訂版がでるんじゃあないかなと思います。
それはさておき練習には白畑さんがいらっしゃいました。五大戦のためにあゆ造、ふる子、よね子さんらが技の練習に取り組んでいました。
現役も試合に向けて新技や通しの練習をしました。変な賞をもらわないように頑張りましょう。
他に思い出せることは、皆既月食だったことと女子団体があばばばばだったことくらいです。あ、そうちゃんに靴下の匂い嗅がれて自分のだと当てられたこともあったような気がします。おわり。


(著:神谷さん)

2014/10/6(月)

今日はりょうごさん、はじめさんがいらっしゃいました。

『太鼓の達人』(たいこのたつじん)とは2001年2月21日にナムコ(現バンダイナムコゲームス)より発売され、稼働を開始した業務用音楽ゲーム。(Wikipediaより)

あともうすこしであの曲がフルコンボできそうな外面よし子です。

いやぁ太鼓の達人は楽しいですね!心を無にして太鼓を叩く!素晴らしい!amazing!fantastic!

今までに何円使ったかだって?

……そんなの知らないよ!(たぶんyuz bin yenくらい)

今日のあゆみさん 平行棒でけ上がり(綺麗)

今日のBGM 英語のお勉強

今日の演舞練 りょうごさんのルパン三世

今日の筋トレ 倒立大会(罰ゲーム有)


(著:太鼓の達人)

2014/10/4(土)

今日は、大塚さん、坂川さん、野崎さんが来てくださいました。

新体制になって2回目なのでまだ違和感がありますね〜
ついでに言うと、見慣れない姿の部室もまだ違和感があります…

女子はまた強制柔軟が始まりました。
はやく柔らかくならないといけないです切実に。

新しくアップでジャンプが始まったのでみんなのジャンプの精度が高まる気がします!
お互いたくさん注意し合いましょう。

私は久々に床に入ってるんるんしてましたが思うようにはいかなくて困ったものです。

だんちではまりこちゃんが前カットを何度も成功させていたり、ゆみかっちのそんきょが綺麗になっていたりしました!

平均台はゆかり先輩の後宙と2回転ターンに期待です!!!
かなちゃんの宙降りも安定してきていました!

男子は、3回生の先輩方が床でくるくるひねったりふなきがツカハラをしたりしてました!
戸上くんが鞍馬のみならず床で旋回をしててすごかったです!
あと、積み跳でばんばん跳んでる人が多かったように思います。

女子のことばっかりになってしまってすみません。
相変わらずデイリーを書くのはむずかしくて困りますね。
だまればばあ!と言われそうですが…

私のことをばばあばばあと罵ってた先輩がイギリスへ旅立たれたにもかかわらず、今なお私はばばあのようです。
先輩の思惑通りといったところでしょうか。
しかし、ふと気がつけば現役の女子で実年齢が1番上になっていました…笑
恐ろしいことです!!!

野崎さんもおっしゃっていましたが声出し!
人数も減っているので今まで以上に声出していきましょう!


(著:さくら)

2014/10/1(水)

今日は白畑さん古田さんと武庫女のまほちゃんがいらっしゃいました。

今日の練習は男女ともにフリーでした。
久しぶりだったので今まで出来ていた技が出来なくなっていたり
逆に今まで出来なかった技が出来るようになってる人もいました。

アメリカ帰りの幸士さんは平行棒での倒立が止まらなくて
はしもさんは鉄棒のツイストが上手くなっていました。
ゆみかさんも段違い平行棒での蹴上がりが大分安定してきていました。
自主練の成果ですね。

今セメも単位落とすことなくがんばっていきましょう!

新主将:おみやげ楽しみにしすぎ
今日のゆかりさん:リクエスト承りました!


(著:赤沢社長)


Daily OUGC

OUGCホーム