Nov. 1999


練習に行ってきました(1999.11.13)

練習に行ってきました。
今年は11月に入っても暖かいので、練習をするにはまだまだいい時期のようです。

この日はOBの方が多く来られたこともあり(藤田さん、白畑さん、溝口さん、家島さん、森さん、桑江、清水)、活気のある練習だったような気がします。
水曜日はOBが僕一人だったため全く活気がなかったというわけではありませんが...
リングでは福田が藤田さんの補助のもと何回もドッペルをやっていましたし、鉄棒も低くして松下がアドラーをやったり、一年が振り出しの練習など頑張ってるなと思うところが多かったです。
特に福田は落としや鉄棒で宙返り降りなどもやっていたりしたので、よくやっているなと桑江と二人で話をしておりました。

それとこの日は碧青原稿用の写真を撮っていたので、カメラのフラッシュが所々でたかれているのを目にしました。
一番多く写真を撮っていたのはなぜか桑江だったような気がしたのは僕だけでしょうか。
それはともかく最後には恒例の集合写真も数多く撮り、候補は揃ったようです。
どの写真が選ばれるのか楽しみです。

練習に行ってきました(1999.11.10)

五大戦以来の練習に行ってきました。

今シーズンの試合も完全に終わりとあって、現役は技中心の練習を行っていました。
時期的なことも考えればそれでいいと思うので、寒くなってしまう前に積極的にチャレンジしていってもらいたいです。

そんな中で今まで見たことがない新技といえば、後藤の閉脚エンドー、松本の平行棒の後ろ振り上がり、大坪の鉄棒の振り出し宙などがありました。
後藤は最初にいきなり上がったのですが、その後は何度かトライしてみて失敗、最後には足をぶつけて終了していました。
最初見たときは「おおーー」と思ったのですが。今後に期待しましょう。
松本の方はやってみたら出来たという感じだったようです。
うまく使えば点数アップにつながると思います。
大坪は昨日の出来を見る限りではまだまだという感じがしたので、周りの意見をよく聞いてポイントを押さえながら、回数をこなしていってもらいたいです。
最近鉄棒で車輪宙を覚えている人間も少ないので、是非とも完成させてほしいところです。

この他にも新技ではないですが、継続中の技がよくなっているなと思うところがいろいろありました。
これからどう変わっていくか楽しみです。


Daily OUGC

OUGCホーム