June.2008
2008/6/9(月)
一年生の笹谷からデイリーを書いて欲しいという要望があったので書きます。
今日の練習は阪名戦後ということでフリー練でした。大塚と中辻は平行棒の車輪をロープを使って練習していました。僕と西川と一年生の福本は低鉄で庄野さん指導の下、ウェラーやほんてん倒立を練習しました。他の一年生はバク転やバク宙を練習しました。芦田はいつの間にか床で前宙一回半ひねりをできるようになってました。ここ2ヶ月くらい試合で通し練ばかりだったのでこれから新しい技をどんどん習得していきたいです。
補強の後は大阪人3人と岡山人1人と東京人1人と名古屋人1人でご飯を食べに行きました。お笑いについて熱く語られました。

今日の笹谷:「デイリーに今日の笹谷って書かれたいです」←書いたよ
補強のときの福ちゃん(女子一年):倒立押し上げでなぜか爆笑
今日気づいたこと:置田さんの肩が以前よりたくましい
大阪人が驚く東京人のノリ:人がボケてもつっこまず納得してしまう
それを聞いた石川:「東恐(京)人は怖いわ」
(著:鈴木)

2008/6/21(土)
今日は阪大の体育館が使えないので栗東へ行きました。
一回生のみんなは周囲に影響されながらトランポリンなどに慣れ親しんでいました。
上回生の皆さんは積極的に吊り輪や鉄棒の着地技をがっつりやっていました。
ふと見ると大獄さんが鉄棒でスワンダブルを完成させていました。
上回生の皆さんには(もちろん一回生もですが)近国、七帝で納得のいく演技ができようがんばってほしいものです。

今日は白畑さん、古賀さん、新谷さん、三木さんが合流してくれて阪大メンバーが多く、低料金で栗東で有意義な練習できました。
みんな練習が終わると「あぁ、早くまた栗東に行きたい。」と言っていました。凄くいい姿勢だと思います。
帰りお腹がすいていた人は梅田でみんなでラーメンを食べました。僕は阪井さんと岸川さんに採り放題のキムチをいっぱいもらってお腹一杯になりました。
とてもよかったと思います。

(著:恵美)

2008/6/29(日)
今日は三食で七大戦の壮行会がありました。部室に着くと壮行会メンバーに加え、ヨネ様や庄野さんもいて、軽くシャツのデザインを考えたりしました。壮行会には阪井先輩、鈴木先輩、大塚先輩、中辻先輩、恵美、笹谷、福本、僕の8人が参加しました。三食に到着すると体操部は最後で、人数がやたら多い上に遅刻気味というひどい幕開けでした。僕は大塚先輩と中辻先輩と同じテーブルでした。体育会の人との絡みとかもありましたがあんまり覚えてないので割愛します。別のテーブルでは笹谷や恵美が大嶽さんに飲まされまくって2人とも早い段階でできあがり、体育会本部の人達に絡みまくっていました。そんなこんなでクラブの決意表明の時間になり、大塚先輩が見事にまとめてくれました。体育会本部の人の噛みまくりの進行のもとで全寮歌を歌い、壮行会は無事?終わりました。その後部室では福本が「全開」でした。さらに鈴木先輩の提案で行われた「ん〜ゲーム」とか「どんどんもえもえゲーム」やら「どんどんぽっくりゲーム」はカオスでした。これからの部活によりいっそう気合の入る一日でした。

今日のヨネ様:Tシャツのデザインがグロテスク
七大戦の寄せ書き:体操部によって中辻先輩の個人情報だらけになり、めちゃくちゃ
今日の壮行会での笹谷:ねっちょりしてる
今日の無茶な笹谷:笹谷「こい…」大嶽先輩「今こいつって言おうとした?」笹谷「いや、恋がしたいって言おうとしたんですよ」
今日の恵美:あの歌い方で全寮歌を歌う
今日の石川:先輩にそそのかされて応援団風に自己紹介させられる
部室での話:終始彼女の作り方に関する作戦会議
阪井先輩のありがたいお話:放送禁止
今日の中辻先輩:八尾一の変態宣言
中辻先輩の趣向:やたら古武術好き
最近の中辻先輩のストライクゾーン:宇宙が広がる速度より速い
大嶽先輩に諭される中辻先輩の謎な返し:「おおせる通りです」
最後に一言:鈴木先輩お誕生日おめでとうございます☆

(著:石川)


Daily OUGC

OUGCホーム