July.2006
2006/7/19(水)

長い間デイリーほったらかしててすみません。
今日は、田中さん、庄野先輩、結城先輩、中先輩、瀬木先輩、それから甲南大学3回の若林さんが来られました。
他の部の七帝やらなんやらで、今日は久々の練習でしたが、みんな色々な技に果敢に取り組んでいました。
1回の大塚くんが床で2回宙や3回ひねりを成功させたり、2回の大嶽くんが鉄棒で2回宙降りをしたり、米様が跳馬で転回前宙をしたり、庄野さんが吊り輪で2回宙降りをしたりとみんなぐるぐる回っていました。若林さんに色々アドバイスをもらったりと、今日はいい練習になったのではないかと思います。
これからまだまだ暑い日が続きますが、7年に1度の阪大主管七帝戦に向けてがんばりましょう。

今日の一言:あまもりあまもりあまもり
(著:置田)

2006/7/29(土)

本日は白畑さん・前田さん・新谷さん・おっさん(庄野さん)・佐藤さんが 来られてました。
最近とゆーか、今日は特に暑くて汗が止まりませんでした(汗)
しかし、その暑さにも負けず現役は近国に向けて通し練習をしました。

床・・・やはり着地が課題ですね!4本のタンブリングで1点近く減点されてしまう 人がいます。着地を止めていきましょう☆
鞍馬・・・難度を求めすぎて演技がぎこちなくなっている人がいます。
吊り輪・・・阪大は吊り輪が強い傾向にあるようで〜吊り輪は安心して見ていられま す^^;
跳馬・・・難度が上がってます。特に、大塚の屈伸ツカハラが着地一歩以内と安定し ています。是非伸身ツカハラ見てみたい!ってかしろ!!!あと、ロイターの踏切位 置が一定でない人がいます。おいしい位置は白いライン手前ですよ☆
平行棒・・・アームスイングができません><腕がいたいっす><(某選手)
鉄棒・・・池田さんの車輪宙が決まってます、かっこいいっす(たぶん)。鉄棒の飛 び越しや移行などで演技が止まらずにできるようになってきてるので、鉄棒の得点が 明らかに低いという事態は避けられそうです(^o^)/
平均台・・・側転→宙返り練習中です(暴露するなぁ)
段違い平行棒・・・安定した蹴上がりができるようになりました。スイングがつきす ぎてもスイングがなくてもできます!!

一ヶ月後の七帝戦は期待して下さい☆(近国も・・・)

(著:橋本)


Daily OUGC

OUGCホーム