![]() 今日は前田さん、中さんが来られました。 また、授業がなくなった神戸組の方も来ました。 朝練だったので思うように体が動きませんでしたが、ぼちぼちがんばりました。 あん馬では馬端旋回や移動、吊り輪では連続クーゲルや福本と後ろ振り上がり十字ごっこをしました。 福本は十字倒立ごっこも楽しんでいました。 疲れてきた頃に段ちで大塚さんや女子と振りとびやバックカットの練習をしました。 高バーから低バーを越えるグライダーで僕は一線を超えられたような気がします。 智ちゃんは恐れずにスイングを大きくできればバーをこえられそうでした。 練習後はみんなで部室のリフォームをしました。あともう少しで完成しそうな勢いです。 今日の練習の位置づけ:中辻さん「ノーコメント」 今日の中辻さん:腰にストイック 今日の河村:転向下り 今日の健康な山本さん:12時就寝6時半起床 今日の岡崎さんの失敗:あん馬の鎖を締めずにしばらく練習する 智ちゃんの幼少期:お姫様 (著:石川)
|
![]() 今日は白畑さんと、久しぶりに森本さんがいらっしゃいました。 また、井田さんと神大の1回生と智ちゃんの友達も来ていました。 仲澤はLLピラフのショックから立ち直れなかったのか休んでいました。 僕は沖、豆野と5限ローテでまわりました。鉄棒では沖が宙降りを練習していました。 夢中で宙降りしている沖を鉄棒に置いて、豆野とあん馬に入りました。 あん馬では正しい交差の姿勢を身に着けたり、正移動を習ったりしました。 リアが必ず足割れするのでこれからはこっちメインで練習しようと思いました。 次に吊り輪に入りました。吊り輪では沖と後ろ振り上がり開脚前挙、降りのハーフを練習しました。 沖は8分の3ぐらいひねれていたのでもうすぐできる気がします。僕はひねろうとしても思うように体が空中で動きませんでした 。体育館から帰るのに森本さんのトラックに「載せて」もらいました。 前の部分につかまって足を浮かせると空を飛んでいるようで気持ち良かったです。 筋トレも無難に終わり、桂で昔の碧青を見て体操部の歴史を感じました。 これといったネタもない無難な一日でした。 芦田さんの教科書:グロい 今日の上野さん:恵美の靴をぶっとばす その靴の行方:芦田さんの後頭部 部室:バスケ部のおかげで拡大 (著:石川)
|
![]() 今日の練習について簡単にまとめます。 今日のゲストは白畑さん、ヤンキーさん、神大の女の子二人、智ちゃんの友達とまた友達でした。 三本通しでした。岡崎の車輪がうまくなってました。つり輪の中辻が変態でした。 跳馬で岸川が苦戦してました。山本が終わり際に現れました。智ちゃんのチャリにライトつけました。 智ちゃんは東京弁なら早く喋れる事が分かりました。実は大嶽さんは暗算初段でした。 関東の人の笑いのツボにカルチャーショックを受けました。何故か耳が疲れました。 (著:鈴木)
|
![]() 今日の練習も西日本インカレを目標とした3本通しでした。 僕は鈴木さんと1回生の豆野と回りました。鉄棒入りでしたが、僕は宙降りを練習しました。 ぬきとあふりのタイミングが毎回バラバラなので統一しようと思います。豆野は鉄棒での逆上りを習得し、阪名の構成も決まりました。 これからは通し練にもどんどん参加しましょう。床では豆野が高い前宙をしたり、河村の転回前宙がきまっていたりしてビビりました。 今年の1回生はみんな床が得意そうで、いがまない技がない僕にとってとても羨ましいです。 負けじとロン宙をしたら膝がぬけて足をぐねり、さらに焦りが募りました。そこからは見学に徹することにしました。 山本さんと上野さんが2回ひねりをしていて、山本さんは何度か着地もできているようでした。 でも、だんだん疲れてきたのかひねりきれずに最後は首だけが前を向いていました。 他にも大塚さんがダブルで着ピタしたり、とみんな攻めに攻めていました。 練習後の補強では伸肘の流れで大嶽さんに柔軟地獄に落とされ、かいたことのない汗をかきました。 苦しんでいる僕を見て笑う大塚さんはやっぱり緑鬼でした。ご飯はみんなでピノキオに行きました。 意味なく仲澤がLLピラフを注文しました。予想通り残しました。残りは恵美が食べました。 1回生の沖と河村は完食しました。やはりキジは弱いままでした。 今日の智ちゃん:「超〜じゃん?」を流行らせようとする 今日の福ちゃん:「〜じゃろ」を流行らせようとする 鈴木さんの見た梅田:100人に3人が壁に話しかけている コップごしに見た恵美:カイジ 八尾へのデッドライン:1129 (著:石川)
|
![]() 今日はセッティング人数が少ないことで有名な月曜日でしたが、開始から人が結構いてよかったです。 セッティングのときに岸川が「あぁ、レポートもせなあかんし、解析の問題もせなあかんし、バイトもせなあかんし、ほんまどうしたらいいねん〜…」とうなだれてたので、「はよセッティングしろ!!」と一喝しておきました。 今日は山本と河村、沖で平行棒から入りました。平行棒の通しは、我ながら平行棒っぽくなくて嫌になってきました。もう少しの辛抱なので、もくもくと練習します。山本はカットで足がふらつくのを修正したり、ピンコからすぐにアームカットをする練習をしてました。河村は前振りやカットなどの基本の技をでき るようにしましょう。沖には振り倒立の練習をさせてみましたが、普通にできてました。山本が軽く落ち込みかけてました。 鉄棒では三段振りや、持ち替えをした気がします。 まぁ鉄棒はさておき(笑)、フリーでは、床で後宙二回ひねりを始めた上野にライバル心をむき出しにした山本も二回ひねりをしてました。今日の山本の二回ひねりは、山本の体操の歴史の中で最高のできだったと思います。体力をしっかりつけて、あの二回ひねりをいつでもできるようにしてください。あっしーも床の通しで二回ひねりをいれていました。大嶽さんも流れにのって二回ひねりをやりちらしに来ました。僕も流れにのって二回ひねりをやりちらしました。み んなで30回くらいひねりました。 筋トレでは石川が開脚柔軟で大嶽さんにいじめられていましたが、誰もとめませんでした。体の柔らかいあゆりちゃんは、「なんであんなに痛がってるの?」というような顔をしながら、柔軟してました。(著者の勝手な予想) 山本はまだシンピがあがりません。恵美と石川はシンピが自力であげれそうです。 部室から帰るときに僕の脱いだ練習着がなくなりました。今日、同じ服を着てた石川に「俺のシャツ間違って持ってない〜?」とメールしながら、岸川と帰りました。 今日の大塚の悪:部室の時計をなんとなく13分遅らせてみる。 いつも平均台の練習が5分くらいの女 子: 時間遵守で練習してみる。 今日の恵美の靴:おNew☆ 上野に「恵美、その靴新しいやん」と言われたときの恵美: 「さすが上野さん、よく気づきましたね」 なんかその発言にイラっとした大塚、山本、上野: 恵美の靴を踏み散らす。 野村に靴を眺められた恵美:オ○ッコをかけられないか心配する。 ↑ えっ、どういうこと?と思った人へ: 福本が合宿のお風呂で、野村にオ○ッコをかけられました。笑 今日の仲澤: 大学始めの豆野に、「倒立の手幅広すぎじゃないですか?」とアドバイスされる。 今日の大塚の善:部室の時計の時 間に部室をでると、体育館に遅刻しない時間にずらす。 今日の野村の不運:64のゲームのデータが全部消える。 今日の野村の幸運:一回リセットしたらデータが復活した。 今日の筋トレ後の仲澤: プレスのしすぎか、自分で書いたのかは不明だが、体に真っ赤な縦じま。 今日の007@:野村が福本に惨殺されまくり。 今日の007A:鈴木が野村に惨殺されまくり。 今日の岸川の悪: 大塚がさんざん探してた練習着を持って帰ってる。 (著:大塚)
|
![]() 今日は、松下さん、前田さん、新谷さん、阪井さん、米様がこられました。一回生は河村と豆がきてくれました。阪井さんの北野チルドレンも二人きました。 今日はなんやかんやで久しぶりの練習だったので、三種くらい三本通しでした。 僕は、福本、河村、北野チルドレンの能村と床から入りました。福本のグループ1のさばきが残念だったので、がんばって直しました。これからも意識して、がんばってね。河村は癖の強い動きが特徴なので、これから少しずつ直していきましょう。 鞍馬は河村に交差を4つ入れる構成や、リアーの入り方、降り方を教えました。まぁ個人的には、まぁリアーが安定しなかったので、まぁその辺を適宜 兼ね合いで、まぁがんばっていきたいです。ファーイ。 吊り輪では、福本の足割れを直すため、恒例の足しばりをしていました。足をしばっても前振りあがりできるようになりましょう。 フリーでは平行棒をしたり、能村の前宙一回半ひねりを見たり、鈴木のいきなりの鉄棒ダブルをみたり、石川のシンピをさりげなく見たり、恵美のパイプ車輪でのティッペルトのようなあふりを見たりしました。中辻と山本はツカハラをがんばって跳んでいました。岸川は鉄棒でゆがんだツイストを練習してました。岡崎や上野はけあがり後の持ち替えの練習をしてました。 明後日は試技会なので、ユニフォームがバイクのマフラーの熱で溶けないように 気をつけましょう。 練習後は、あきちゃんや天下一品にご飯を食べにいきました。 今日の岸川:午前中のサッカーで、足を負傷。 今日のサッカーの鈴木:遅れてくるなり不機嫌。 それを見て軽く怒った野村:「帰れ!」 それを聞いた鈴木:帰る。 今日のサッカーに寝坊したヒロシのメール:「誠に申し訳ありません…」 今日のあきちゃんのおじちゃんと野村: 野村「焼くの手伝いましょか?笑」 おじちゃん「焼くの遅くなるけど、ごめんね」 この会話からわかる野村の苦手属性:無視されること。 今日の恵美:山本の急ぎのメールを読んだにもかかわらず、返信 しない。 無視する恵美: 野村「おい!おい!恵美!無視すんな!俺のこと嫌いなんか?」 恵美「………嫌いです。」 ご飯を食べたあと、みんな時間があったので部室で飲み会をしました。買い出しの量が半端なく、飲み会ではまるで鬼退治に出かける桃太郎のような心境でした。 桃太郎ゲームや、ブラックジャックゲームが開発されました。 場の空気は終始、福本の「間(ま)」に支配されていました。 死人がでていないことを祈ります……笑 今日のバーボン:鉛筆の芯の味。 大塚の茶目っ気:本物の鉛筆の芯を用意してみる。 今日の 味比べ:いいちこ(麦)と市販の焼酎(とうもろこし)。 今日の石川:ごちそうさまが聞こえない。 今日の八尾ーズ:早くもダウン 今日の酔った中辻:禁句連発 酔った中辻:むしろ禁句しかしゃべらない。 今日の逃げ帰る石川:水(緊急時に飲む用)のペットボトルを勝手に持ち帰る。 冷静さに欠けた石川:「ほんま、今日電車で座れなかったら、このペットボトルで乗客を殴りますよ。」 今日の逃げ帰る中辻:鉄壁の野村にフェイントをかけて逃げてくる。 それを見た石川:「地獄からの生還!!」(カイジより) 今日の電車に向かう中辻:「俺のストライクゾーンは宇宙の広がりより も早い。まぁいつかは収束するけど…」 その中辻の話の続き:「言うて何兆年後かわからんけど、その前に地球の環境が悪くなって滅びるかもな」 石川の適当な文学的返し1:「あぁ、エコノミックですね」 石川の適当な文学的返し2:「あぁ、エコロジカルですね」 今日の電車に乗る前の、座りたい石川:「座ってるやつ、みんな降りろ!!」 帰りの電車:主将とM野がリバース リバースを処理したい人々:「次の駅でゴミ箱の前にとまりますように…」 今日の教訓1:バーボンのビール割りは死ぬ。 今日の教訓2:ビニール袋は何枚あっても困らない。 (著:大塚)
|
![]() 大塚と中辻と石川と豆が帰った後、眼鏡の恵美と全裸の山本が来ました。 山本は「裸でなにが悪い!」と言ってました。2人とも3時間前から飲んで死にそうな僕たちよりも先に死んでました。 結局鬼退治は失敗し、ボス鬼の2.7リットルの焼酎は2.6リットル残して次戦に持ち越しです。 今日の福本:酒が胃にたまるだけで全く酔わない 今日のカピバラさん:難波と東大阪の違いがわからない 今日のダケダケさん:マリオを五分で全クリする 今日の野村:二日連続で部室に泊まるが親に全く心配されない 今日の北野:東京でカラオケ 今日のメッシー:富山で柔軟 今日の佐藤:岡山で成長中 明日の野村家:家族(瑞貴を除く)で高槻の洞窟へ宝探し (著:野村)
|