August. 2004
2004/8/24

 <海へ>


 今回は21〜23日の伊勢志摩の海へ行った話がメインですが、その前に前回の勝負の結果を、
近国の試合結果で負けたものは頭を坊主にする、 という勝負を私&池田&谷川チームVS結城&藤里&曽谷チームで行いました。
結果77.10対75.25で見事私のチームが勝利し、
結城&藤里&曽谷は頭を坊主に丸める 、 という罰ゲームが近々実行されます。
いやー、楽しみです♪
(また、写真アップします)

 で、本題の海ですが、今年は阪大管轄の宿舎という所に行ってきました。
場所は確か座賀島という無人島だったと思います。
そこまで行くのに公共の電車と船で近くまで行き、そこから大阪大学と書かれた小さな船(18人乗り) に乗って行ったのですが、行きの船にメンバーの藤里&曽谷の姿はありませんでした。
この二人は出航時、なぜかいなかったので、置いてきました。(適当)
島は本島から程近い真珠の養殖場に囲まれた中にありました。 (しかも同じ島に三重大の海洋生物研究施設が)
宿舎はいかにも小学校で行った林間合宿の建物といった感じでしたが、 ホールには一応冷房が完備されていました。
後、謎だったのが、他の客の大半がおっさんおばさんばかりだったということです。 (ここ、大学の管轄じゃなかったのかよ!)
海は周りが養殖場に取り囲まれているということもあり、たいしてキレイではありませんでした。
また、砂浜は砂の代わりに貝殻で構成されていました。(ビーチフラッグ出来んやん!)
皆、水着に着替えて泳ぎ始めましたが、直後中くんが足の親指を貝殻で切り、早々と脱落していました。 (海にはおっさんが二人、頭と腹を水面から出して浮いていました)
海の中にはクラゲもいたようで、足の毛の濃い私と古賀と川戸がなぜか足やら手やらに巻きつかれまくり、 脱落しました。(あごを刺されたのが一番痛かったです)
その後、日もだいぶ落ちかけた頃、皆海から上がったのですが、 それと同時に藤里&曽谷が船(臨時便)に乗ってやってきました。(忘れてました)
この二人は案の定、船の運転手のおっさんに怒られていた(?)のですが、 その時私と谷川も一緒に居たのですが、おっさんに対応しているのは谷川だけでした。 藤里・曽谷は立ったままで、おっさんは説教を、谷川(福井人)は乗り遅れた二人に代わって謝っているようでしたが、 私には二人の話している内容がさっぱり分からなかったです。(内心おもしろくて笑ってました。ごめんなさい)

その夜、旅行恒例のぶっちゃけトークが行われました。
内容が内容なだけにここでは控えさせていただきます。(メインは川戸と池田)

 二日目、朝食の後、クラゲのいない、砂で出来た砂浜の海岸を求め出発し、 その理想の海岸にたどり着くことが出来ました。
そして、毎年のように遠泳し、誰かを砂に埋め(この時の写真は写真館に有ります)、途中で買ったモリで魚などを獲ったりして遊びました。
私も魚(12pくらいの小さいの)を獲ったのですが、獲った時余りのうれしさに『魚、とったど〜!』(浜口風)って叫んでしまいました、つい。
結局、モリで誰も怪我することなく終わって良かったです。ハイ。(モリは新谷家にあります。でかいうどん食べる時のフォーク代わりに使っているそうです)

 まあ、こんなもんですかね。
あんまりネタ無いっス。
でも、個人的に一番いたかったのは、石橋駅まで帰ってきたときに、「(傘ないから)雨降ってたら海パンにゴーグルで(自転車で)帰ろう」と思っていて、雨は降っていたのに、自転車パクられて帰れなかったってことですね。


話は変わりますが、オリンピックすごかったですねぇ、、。
体操の団体金をはじめ、柔道やら水泳やらその他の競技やらでメダルラッシュでしたね。
しかし、残念なことに誤審の目立った大会でもありました。
体操でもブーイングで選手の点数が変わったり、個人総合のメダルの色が微妙だったり、中野の平行棒のムーンサルトが評価されなかったりと、残念なことが多々ありました。
これも採点競技の宿命なんでしょうか。
まあしかしいずれにせよ、これからの日本の未来は明るそうです♪
次の北京での、更なる活躍を期待しましょう!


2004/8/9

 <痛い、、>


 ようやく七帝戦も地獄の試験期間も終わりを告げ、『ホッと一息』といきたかった現役部員達ですが、 暑い夏の試合第二弾「近畿地区国立大学総合体育大会」(略して筋国、8月15日に行われます) に向けて技の完成度を上げています。
また、本日は月曜の9:00〜16:30練であるにも関わらず白畑さん&松下さん&福田さん&島原さん&マッスラー前田氏と、 多くのOBさん達が練習に来られ、来たるべき社会人大会(9月19・20日開催、参加申し込みは7月30日までだそうです。すみません) に向けて通し練習をされていました。

 全日練ということもあり、前半後半に分けて練習をしていたのですが、 何事もなく無事に前半を終えたと思った後半、予期せぬ怪我人が出てしまいました。
合計2人の怪我人が出たのですが、1人は全治2日ということで大丈夫そうです。 が、もう一人はとう骨骨折で左腕を動かせない状態になってしまいました。
彼は先の七帝戦でも個人総合5位と大健闘をみせていたので、彼の欠場はチームにとっても大打撃です。 しかし、残りのメンバー特に主将の新谷が奮闘してくれることでしょう!新谷はやるときはやる男ですので、 今回は新谷の活躍にご期待ください。
また、残りの古賀&中も特に中が色々とガンバってくれるでしょう。(筋国は4人団体です)

 団体Aチーム以外のメンバーも、今回は二チームに分かれて勝負することになっています。
結城&曽谷&藤里チームVS三木&池田&谷川チームです。
この勝負、勝負というからには当然負ければ罰ゲームまっています。
負ければそのチーム全員が髪切ってボウズということになっています。 (もともとボウズの者はスキンヘッドに、)
団体も心配ですが、個人的にはこちらの勝負が非常に気になります。
はてさて、どちらが勝つのでしょうか?


 おまけ(今日の面白かった会話)
状況:練習後部室で着替えていた

谷川:おいっ!川戸、おまえ筋肉すげーな!
曽谷:
エロ筋肉ですね♪

曽谷君は良い素質持ってます☆



Daily OUGC

OUGCホーム