November. 2004
2004/11/13

 <筋トレ>


 本日は体育会の試験官バイト(楽で割りの良いバイト)第一日目が午前中にあったので、 普段より5分程遅れてセッティングが始まりました。(私だけは試験受けてました)
また、OBはマッスラー前田氏&島原さん&中野さん&八木さんが来られていました。

 本日の部員の活動状況を見ると、
結城の ロンダート〜後宙の後宙が高くなって いたり、左腕骨折がまだ完治していない 庄野が下級生を熱血指導していたり、 中がネコ宙半ひねりをしていたり、 田中さんが前宙〜前宙1回ひねり を練習していたり、 古賀が鞍馬で1回ひねりに挑戦 していたり、私は古賀と一緒に曽谷にディスローをやらせたり、川戸は通し練習に勤しみ、 新谷と秋野はひたすら筋トレしていました。
が、3回生は全体的に元気がない様に見られました。
それもそのはず、実は3回生のほとんどは前日、吹田の体育館で筋トレしまくってきたからです。 (体育館にはわずかながら筋トレマシーンがあります)
筋トレメンバーは谷川率いる自称「
ボディビル同好会 」!
正式メンバーは新谷・谷川・私の3人ですが、この日は古賀・結城も加わっていました。
この団体集団は創設の趣旨は単に、筋トレしまくって、ムキムキになって、人前で脱ぎまくる、 といったものだったのですが、この日は皆体操の筋肉を鍛えまくってました。 (その性で今日はみな動きが少し鈍かったのです)
主に十字懸垂筋や中水平筋を鍛えていたように思います。
掲示板にも大先輩が書かれておられましたが 、現在体操部では脱いでポーズィングというのが流行っています。(全てM先輩の指導の賜物です)
部員の中にはオリンピア2004優勝者のファンが出現するほどです。

 まあ、レベルの高い技をやるにはそれ相応の筋力が必要ですし、たまには筋トレも良いんじゃないでしょうか♪


2004/11/5〜7

 <待ち兼ね祭>


 今回はDaily OUGC番外編ということで、練習ではなく待ち兼ね祭参加の模様を記載していきます。

・一日目(5日)
 今年もやります鯛焼き屋♪ということで、今回は店舗名『鯛焼きの
アイバーソン』で出店しました。
私など2・3回生は2年目ということで、かなり順調に準備&鯛焼き焼き作業が進みました。
が、初日は金曜(平日)ということもあり、 路上を歩いているのも学生だけと売り上げは振るいませんでした。(お昼過ぎには田中さんが来られました)
また、5時を過ぎたあたりから、古賀や中や結城はバイトへ、川戸は予備校へ、 新谷は今日もデートに行ってしまった為、最後の1時間くらいは私と3回生秋野&谷川, 1回生曽谷&藤里の5人だけで鯛焼き焼いてましたが、 閉店時間(19:00)前にはお土産用にかなりの鯛焼きが売れました☆

・二日目(6日)
 二日目は鯛焼き以外に2つ面白いことが起こりました。
まず一つ目は『福引き』です。
待ち兼ね祭では沢山の企業協賛品が集まり、この一部が福引きの景品として配られます。
当然福引きなので、1等から4等まであるのですが、 この1等が早朝いきなり谷川に当たってしまいました!
喜び、はしゃぎまくる谷川!
その勢いのまま記念写真まで撮られていました。
が、1等が当たったのは谷川だけではありませんでした。
今回が待ち兼ね祭初福引きの中もなんと当ててしまっていました。 (こちらは当たった品を母親にプレゼントするそうです)
しかし・・・、一日に同じ部から二人も1等が当たるなんてすごい強運ですねぇ、、。
 もう一つは『綱引き』です。
早朝、綱引き大会の参加を募集していたので 、私と谷川で適当なノリで適当なチーム名でエントリーしました。 チーム名は「
ボディビル同好会」。 一応谷川が代表でメンバーは私と新谷だけという、活動内容が人前で脱いでポーズィングするだけの謎団体です。
今回は
筋肉優先ということで、 全メンバー5人は私と谷川、そして結城&エロ筋肉こと川戸&うえ筋肉こと植木の5人で綱引きに向かいました。
チーム名がコールされる前、色々な所から「ボディビルやってるやつなんかいるの?」 「ボディービル見てみたい」などかなりの期待を受けながら1回戦に臨みました。 (とりあえず植木さんにポーズィングしといてもらいました)
ただ、そこは体操部。個人種目を専門とすることだけあって、力を合わせるということなどは全くせず、 皆バラバラに引きまくりました。
そんなこんなでとりあえず決勝戦まで勝ち進み、決勝の相手はなんと刀根山寮!!
皆、決勝だけは上半身裸で気合十二分で臨んだ(ドラゴンボールみたいって言われました)のですが、 相手の刀根山寮は団結力もあり、はっきり言って実力では負けていました。
しかしながら、この綱引きでは地面が一方向にだけ滑る為、 どちらの陣地かじゃんけんに勝った「ボディビル同好会」が辛勝し、優勝の栄冠をもぎ取りました!!!
表彰式で、豪華商品(食品やオーブンや岡田監督を始めとする阪神主力選手のサイン色紙etc...)を 手に
カメラの前でやりたい放題ポーズィングしまくってきました♪
満足です☆
はい。
ですが、これだけでは終わらず、 綱引きに優勝したボディビル軍団としてしばらく
鯛焼きが売れまくるという波及効果も ありました。
 いや〜、なんだかラッキーな1日でした♪
 また、OB・OGも前田さん(ボディビル同好会名誉会長)& 中野さん&八木さん&田中さんが来られました。

・三日目(7日)
 
 昨日に引き続きラッキーな出来事に恵まれた中くんのお話はさておき、 今日もチームでゲーム大会に出場してきました♪
メンバー3人は私と谷川、そしてあのマッスラー前田氏!!!
筋肉のバーゲンセールみたいなメンバーですが、まさにその通り、 ただの(ハンバーガー)早食い大会で脱ぎまくりポーズィングしまくってきました!
結果は2位で応援団雄志には負けてしまいました、、。
とりあえず負けてもポーズィングしてきました。(ちょっと満足♪)
 では、本題。
昨日に
初福引きで1等を当てた中君が 今日もいきなり2等を当てました
しか〜し、彼の本日の幸運はこんなものでは終わらなかったのです!
お昼頃、体操部は待ち兼ね祭恒例の演舞を行いました。
その演技で中君は円馬での開脚旋回や前宙3種類をやったそうです。
(すいません。鯛焼き焼いてたんで見れませんでした)
演技終了後、たたみやマットを数名でかたずけに体育館に向かいました。
そして中君が体育館から出てくると、そこには一人の女子高生が立っていました。
そして彼女は中君に向かって話しかけました。
女子高生:「メールアドレスとか教えてもらっていいですか?」
〜〜〜略〜〜〜
どうやら彼女は演舞終了後から体育館まで付いて来ていたようです。
こうして
中君は彼女をgetし、 飲み会中もずっと彼女にメールを打ち続けていました。
めでたし。
めでたし。

 さて、話は変わって打ち上げですが、1次会は酔虎伝、2次会はあすか亭で行われました。
1次会はそこそこの盛り上がりだったのですが、 2次会のあすか亭では周りで打ち上げしている連中も巻き込んであほみたいに盛り上がりました。
私も他の団体のところで一気飲みして天井のハリで懸垂10回してまた一気飲みしたり、
藤里がピッチャー一気飲みしたりと、 やりたい放題でした。
そして、最後は
全員で脱いでポーズィング しました♪
お土産に焼き鳥をもらい、いざ部室で3次会! というところで藤里が再起不能状態に陥り私は藤里の介抱で手一杯で、 藤里を明道館のトイレに捨て置いてどうにか部室にたどり着くことが出来ましたが、 そこにはお土産の焼き鳥を持った新谷や中&川戸の姿はありませんでした。
部室に着いても、私などはやりたい放題やっていたようです。 (普段は新谷が止める役やってますが、この時はいなかったので本当にやりたい放題です)
一応、記憶には明道館の広場に落ちているゴミを空中に投げまくったり、 ポーズィングしたりしていたような気がします。(たち悪いっス、、)
その後、新谷を呼び出そうと電話したような気がするのですが、ドライブモードになっていました。
次の日発信記録を見ると、秋野や後ろで寝ていたはずの藤里にまで電話かけてました。
どうやら、かなりヤバかったようです。
 この日はこれで終わりで、次の日は部室で寝ていたメンバー(結城&古賀&藤里&曽谷)だけで かたずけに向かいました。
途中で秋野&谷川が合流しましたが、新谷一行は来ませんでした。
どないなっとんねん!


2004/11/1

 <新人戦に向けて川戸がガンバってます>


 お久しぶりです。
最近徐々に寒くなり、冬の足音が日に日に近づいてきている大阪ですが、 今月21日に行われる新人戦に向けて川戸がエンジン全開でガンバってます。
他にも、昨年ひざ骨折により出場できなかった3回生中と4回生植木も出場予定です。

 今日も川戸は試合に向け、床で後宙伏せを交えた通し練習を2本もこなす等、 全種目にわたって精力的に技を磨いていました。
(谷川が調子こいて平行棒の通しを妨害してたりしましたが、、)
特にこれといってバデな技はないのですが、本人相当気合が入っているようなので、 21日お時間があれば是非応援にお越しください。 (大会の詳細はこちら

他のメンバーについては、中は前宙1回ひねりをやりまくったりしていました。
結城は床でロンダート〜後宙〜後宙半ひねり〜前宙を練習していました。
古賀は床でロンダート〜後宙1回半ひねり〜前宙1回ひねりを練習していました。
新谷は吊り輪などで、相変わらずひたすら筋トレしていました。
また1回生も曽谷が鉄棒で不思議逆車輪が出来る様になったり、 池田が倒立が止まるようになってきたりと、格段に進歩しています。



Daily OUGC

OUGCホーム