<最後にひとこと>
先代管理人の清水さんからHPを引き継いで今月で丁度1年になりました。
当時、練習日程や掲示板などが更新されておらず、練習のない日にOBが来るなど、
不便であったため、「HPの管理を誰もやらないなら仕方ないので僕がやろう」とあま
り乗り気じゃなく始めたのですが、いつのまにやら1年がたっていました。やり始め
てみるとけっこう楽しく、HPを通じて色々な方と知り合えたのはすごく自分にとって
有意義であったなぁと感じています。
最近OBさんの阪大体操部の行事への参加人数が少ないことも気になり、少しでも
現在の体操部を身近に感じてもらおうと思い、Daily OUGCを前管理人さんに引き
続き書いていきました。ただ単に現役について書いても自分がおもしろくないので、
半分は現役の練習風景を、半分は自分の好きなことを書いていきました。
大阪生まれ大阪育ちなのに加え、元来毒の強い性格をしているため、書く文章は
「自分も落とすが他人も落とす」
という結果となってしまいました。
そのためDaily OUGCを読んだ、ネタにされることのないOBさんや外部の方には概ね
好評だったのですが、ネタにされた現役部員やOBからはたまに不評でした(笑)。
まぁ、これも大阪にある大学に入ってきて、僕という毒々しい人間に出会った宿命。
あきらめてください。(反省の色なし)
うそ。今までネタにしてしまい、陰で枕を濡らしていた方々、(いたとしたら)ご迷惑
おかけしました。
僕自身はとっても楽しかったです。なはっ!
と、つらつらと初めて最初から最後までマジメに書いて見ましたが、とにかく
やってて楽しかったです。
誰になんと言われようが自分の道を突き進んだ感は多分にありますが。
僕自身は後半年で大学院を卒業し、社会人となる予定です。
社会の荒波にもまれながらも、体操を通じて学んだことはきっと僕の中で大きな
支えとなっていくだろうと思います。
後半年、学生でしかできないくらいめいいっぱい体操をしてやろうと思っています。
最後にOUGCをご覧になっている皆様、今後とも阪大体操部を暖かく見守ってあげ
てください。このHPが体操という競技を通じて全国、全世界の人たちとの交流の
窓口になったらすばらしいなぁと思います。
1年間ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
P.S 僕への応援メールは今後も待ってま〜す。
「やめないで〜!」「もとやって〜!」「ここ噛んで〜!」(あほ)
とかってメールでもいいっすよ。(たぶんいない)。却下しますけど。
2003年7月26日午後11時35分
管理人 松下勇二朗
|