June. 2003


2003/7/12

練習に行ってきました

<大奥>

全国のOUGCファンの皆様、御機嫌よう(かなり高飛車)。
こんなに何も更新せずとも誰からも「更新はまだか?」とかの催促がないってことは
たぶんみなさんの心が宇宙よりも広いか、単にたまにしか見ない場末のページとしか思
ってない
かのどっちかなんでしょうね(たぶん後者)。いいんですよ。見返りなんて何も
求めてないから(うそ。煩悩の塊でこのHP運営してます。)

さてさて、本日OBは島原くんと前田くんが来てました。ちなみに先週の土曜日はほんとに
久しぶりに坂さんご夫妻がこられてました。その時も結構ネタになるようなことあったん
ですが、すみません。さぼりました。
現役は3人ほど怪我人がいるようで、体育館の隅でせっせと筋トレしてました。練習後の
筋トレが始まる前に「あぁ〜、また筋トレやぁ」と嘆いて姿が印象的でした。
めげるな、青年!
少し前に栗東に練習に行った成果もあって、特に2回生が色々と新しい技にチャレンジ
してました。結構モノになってきているので、七帝戦では各自それぞれ披露してくれることで
しょう。ちなみにここ数ヶ月でもっとも伸びてるなぁと感じたのは2回生の庄野くんです。
ゆか、跳馬、鉄棒などで演技構成の価値点を上げてきており、その他にも力技も種類も
増えてきており、今練習している技が通しの中に全て入れられるようになればかなりいいん
じゃないでしょうか。さすが練習の虫だけあります。

話変わって、僕は男ながらにドラマ好きです。というのも小学校の頃はあまり友達がおらず
短縮授業の期間などは昼間ずっと家にいたために、昼間はチャンネル権を支配している母
親が見ている奥様向けドロドロ系ドラマを欠かさず見て育ったせいなのです。
(そりゃ、ねじまがった大人になるわな)
そのため、ドラマで見る限りでは人間関係がドロドロな奥様ドラマの王道を結構楽しんで
見れます。(ただし自分の身近でドロドロが起きるのは大嫌い)
で、今一番はまっているのが火曜8時からフジテレビでやってるスーパー時代劇「大奥」。
江戸末期の江戸城に仕える、御台所(みだいどころ。殿様の正室)を頂点とした女社会。
(この設定だけですでにドロドロしてる雰囲気丸出しですね)
最初は御台所(正室)菅野美穂 対 大奥総取締役(お局)浅野ゆう子の対決に
始まり、現在は姑・野際陽子 対 御台所・安達裕美 という対決で、毎週壮絶な
バトルが繰り広げられております。
と、そんなドラマはさておき、場所はかわってここは阪大体操部女子部。
そこはOGを頂点とする現代版大奥。(といっても単に女子部ってだけで、殿様などはいま
せん。あくまで比喩ね。誤解しないでね)
本日は新しく入ってきた御台所(1回生)に大奥総取締役(OG)がゆかの踊りの振り付けを
考えて伝授していました。
御台所(1年生)    「かわいい踊りですね!」
大奥総取締役(OG) 「そうでしょ。ほほほ」
姑(4回生)      「ほれほれ、もっとがんばるのじゃ、御台様」
御台所        「でもお尻突き出す振り付けばっかですね(チクリ)」
大奥総取締役    「あ〜ら、ごめんなさいっ!(ギロッ)。
            しかし御台様、おするするとお覚えになり誠によろしゅうございました。」
御台所        「死ぬ気でやればなんてことはありません。」
大奥総取締役    「そうでございますか」
御台所        「なれどお局。こうなったからには名実ともに私が御台所
            そなたより立場は上じゃ。そなたの指図はうけません。(ニラミ)」
ばばーーーん!
          ・・・つづく

はい、うそ。振り付け教えてたあたりまでは事実ですが、ほとんどドラマのセリフです。
ドラマ見てない人には何のことかさっぱりですね。
ほんとは仲良いです、女子部。決してドロドロしてません。サラサラです。ほんとに信じない
でくださいね。僕のわるふざけっす。
えーー、OGをお局にしてすみません。えーー、怒られます、絶対。ごめりんこ。
病んでるでしょ、僕。えぇ病んでるんです認めます責めろよ。
こんなことばっかやってるからなかなか体操で動きに元のキレが戻らないんですね。
反省反省。



Daily OUGC

OUGCホーム