May. 2003


2003/5/10

練習に行ってきました

<芸は身を助ける>

5月に入って初めて練習に行ってきました。
平田さん、後藤さん、福田くん、前田くん、島原くんがこられてました。
OBの中でも平田さんは一番良く動いてらして、やはり白畑さんと同じく
阪大体操部の黄金時代の方はいつまでたってもすごい方々だなぁと感服
しました。練習の終わりの方では僕や後藤さんは体育館の隅ですでに休憩に
入っているのに、平田さんはバリバリ練習されているので、後藤さんと
「なんか俺らが先にヘタってしまうのは申し訳ないなぁ」
という気分になってました。今年の社会人大会には是非出ていただきたい
ものです。

現役生は西日本インカレが2週間後にせまっているため、通し練習を行って
ました。疲れているのか最近練習中のかけ声が小さい気がするので、テンショ
ン上げる意味でも声出してがんばって欲しいものです。
とは言うものの、みんなそれぞれ前回の関西インカレよりも新しい技を取り
入れるといった、攻めの姿勢が見られるような気がします。
庄野くんはゆかで「前宙〜前宙ハーフ」で組み合わせのCを取りに行くよう
ですし、古賀くんもゆかでスワンを新たに入れており、しっかり自分の中で
目標を立てているように感じました。
新入生ですが、本日は念願の女子部員が2人も練習に来ていました。感涙。
このまま続けてくれるとありがたいです。男子部員諸君、人数多いんやから
積極的に話しかけて楽しい雰囲気を作ってあげるべし!

僕はと言えば、もともと精神的にも肉体的にも細いのが仇となり、就職活動
のストレスから先日の健康診断の尿検査で生まれて初めて糖が出るという始末
だだでさえかなり細い僕はトイレ行く度に自分の尿を見ながら
「あぁ、養分流出してる・・・もったいない」
とつぶやいちゃいます。。確かに3kg痩せました。やばい。死ぬ。
今なら明らかに僕の太ももの太さはボブサップの二の腕よりも細いはず。
おかげさまで就職先も無事決まったのでこれからは体重増にはげみます。
ちなみに履歴書に
「特技:体操。いつでもどこでも宙返りできます。」
と書いたら就職の面接で「やってみて」と言われたのでほんとにやりました。
芸は身を助けますね。面接官のテンションが一気に上がったので、これは使える
と思い、他社の履歴書にも同様に書こうとしたら、間違って
「特技:体操。いつでもどこでも宙返りします。」
と書いてしまいました。なんだか所かまわずおもむろに突然宙返りするイタイ
やつみたい
でかなりの恥。調子に乗ったらいけませんね。



Daily OUGC

OUGCホーム