![]() 今日も2回生は2本通し、1・3回生は仲良くローテでまわっていました ということでローテも終わりフリーになりました 今日はフリーが始まったとたんに筋肉達が群れ始めた そして再び塊となり、キングキンニクとなった!! キングキンニクの攻撃:神谷投げ 本日はいきなりの成功であった! 月曜日の戦闘でLvが上がり、MPが大幅に上昇したことが要因であろう だが成長したキングキンニクの攻撃はこのままでは終わらない…… キングキンニクの攻撃:またしても神谷投げ 会心の一撃!! 神谷は思わず空中を一回転してしまった 攻撃が終わってバラバラになった筋肉たちは、お互いの息をより一層合わせるため、更なる練習を始めるのであった…… 以上、野崎さんのデイリーでした。 それでは今日の練習の説明は終わります 今日のおめでとう:OBさんs 今日のお言葉:もっと通し練が必要 今日の練習前の部室にて:栃木タワー ![]() (著:野崎)
|
![]() 今日は2回生は2本通し、1・3回生は仲良くローテでまわっていました ということでローテも終わりフリーになりました フリー始まって約15分後筋肉達は群れだした そして塊となり、キングスライム……もといキングキンニクとなった!! キングキンニクの攻撃:神谷投げ MPが足りず失敗…… キングキンニクの攻撃:またしても神谷投げ まだMPが足りないようだ…… キングキンニクの攻撃:渾身の神谷投げ ついに決まった!! するとキングキンニクはバラバラの筋肉となりお互いをたたえあった 次回は野崎さんのデイリーです それでは今日の練習の説明は終わります (著:永井)
|
![]() 今日は岡崎さんがきてくださいました。 髪型がさっぱりしていました。 京大の二井さんもいらっしゃいました。 水曜日から新人戦に向けて通し練が始まるため、男子の二回生の先輩方はフリーで入っておられました。 女子は、跳馬→段、平の二種で入りました。 最近、女子部員の肩の筋肉の成長を感じます。 自分で見る機会はなかなかないかもしれませんが、是非一度まじまじと見てみてください。 とくに一回の女子。 私は気付かず夏にTシャツで授業を受けていたことを後悔しました。 それに伴ってか、文香ちゃんの前カットが強くなっていました。 最近触れているので近く取ってくれると思います。 愛有美先輩は、跳、段、平で通し練をしていました。 だんちでは振り上げ倒立が新たに入っていました。 新人戦までに仕上げてまとめてくれると思います。 神戸さんは、前カットがいい形できていたのでタイミングが合えば蹴上がりに繋がりそうです。 まみちゃんは風邪をひいておやすみでした。季節の変わり目なので注意していきましょう。 床を見ると男子部員の中で転回が流行っていました。 手のつきと上体を起こしてくるタイミングが難しそうでした。 りんだは逆車が回ったことを喜んでいました。 最近怪我人キャラ返上をはたし、周りの一回生に負けず成長しているようです。 途中からかみくんがやってきて、ふっとみたらすぐ床に入っていたのでアップが足りたか心配でした。 練習後、ジャージと待ち兼ね祭について話しあいました。 初めての学祭なので、なんだかわくわくします。 パラダイス銀河、今日は授業でおやすみでしたが、眞緑ちゃんが加わったら素敵なダンスを披露してくれると思います。 私もがんばって覚えます。 余談ですが、セーラー服貸します、是非きてください。 ジャージの話し合いで パンダ推し、漢字推し、フード推しの私は完全なアウトサイダーでした。 寂しかったです、誰かフード縫ってつけませんか。 か行にいたはずのデイリーがいきなり"つ"まで飛んできて焦りました。 (著:つぶさん)
|
![]() 〜デイリー番外編〜 催 開 共 我 排 放 貴 日 球 扉 史 曜 大 変 将 行 会 雰 羽 練 戻 囲 根 習 家 気 打 場 訳) 我日曜に練習場に行く。 貴史と共に、将に羽根打ちをせんとす。 扉を開け放つも、何か雰囲気が変である。 排球の大会が催されており、家に戻る。 今日の教訓: 練習日程の確認は大事だということ。 今日の無駄: 上記の作成で、1時間ほど漢文の文法を調べたこと。 一番の無駄: 貴史くんの電車の移動時間。 (著:岡崎拓郎)
|
![]() な、なななんと!?今日はあの水鳥先生が来てくださいました! 杉田先生、小松先生も練習を見てくださり、 OBOGさんは白畑さん、前田さん、大嶽さん、置田さん、野村さん、芦田さんが来てくださいました。 アップ中にもかかわらず、水鳥先生が鞍馬のアドバイスをしていると、鞍馬に人だかり。 水鳥先生がトランポリンへ向かうと集団はトランポリンへ。 ローテが始まると、あちこちで水鳥先生に自分の練習を見てもらえているかどうかソワソワしている人がたくさんいました。 坂川さんが早速握手をしに行って、とっても笑顔でした。 そして部員達は器具に入ったあと、必ず水鳥先生の方を振り返っていたのでした。 女子は段違いと平均台に入っている間、水鳥先生にアドバイスをもらっている男子部員を羨ましいそうに見ていました。 女子は床と跳馬を見て頂きました。 あゆみ先輩は積極的にアドバイスを聞いていました。 ゆかりちゃんは前宙ハーフを見てもらっていました。 あやかちゃんは一回ひねりを見てもらって、少しパワーアップしたようです。 神戸さんと私は前宙を見てもらって、お互いにお互いの前宙をチェックしました。 OBOGさんの前田さんと置田さんは水鳥先生とツーショットを撮っていました。 特に置田さんはテンションが上がっていました。 今日の練習は水鳥先生からアドバイスを頂いて、とても刺激になりました。 このような機会はなかなかないので、今日指導して頂いたことをしっかり意識して、 これからの練習も頑張ろうと思います。 水鳥先生、本当にありがとうございました。 今日の阪大生:器具に入る挨拶がデカい 今日の神戸さん:小指だけ曲げられる 今日の上條くん:カメラ係りお疲れ様です 今日の江口さん:「彼女欲しい。」(あ、間違えた。いつもでした) 今日の神谷くん:あべれーじ 今日のあやかちゃん:肩幅ちっちゃくなぁ〜れっ 今日のゆかりちゃん:ステキ〜今日の白畑:江口先輩と小檜山先輩と神谷くんと世間話? (著:ジャージっこ)
|
![]() ここは豊中キャンパス闘技場 ここでのルールはただ一つ 何でもあり!!! ただし一切の武器なし 最強の名を欲する熱きgymnastの闘いが今日も始まるぜ 第一試合、鉄棒車輪地獄バトル! 西側、爽やか殺法の達人かみじょー 東側、強脚の使い手フクダのケンイチ なお、補助者としてWイニシャルSが立ち合います おおっと、先制をしかけたのはかみじょーだ! しかし肘が曲がって思うような車輪ができない 難なく受け流したケンイチの反撃だ 上手い、以前よりも回転力が上がっている しかし膝が伸びないっっ! これはもったいないですね〜 両者ともに決定的な一打が出ないまま時間は過ぎ... おおっと、かみじょー選手の手の皮が向けてしまった これでは続行は不可能だ 第一試合、勝者フクダのケンイチ!! 〜同刻、控室にて〜 チューブを使ったウォーミングアップに余念が無い漢ジャンキーひねり山、 あん馬で旋回を描くチャンピオンざきざきJr 二人の強者が次の試合に向けて火花を散らしていた 次回、 遂にチャンピオンの闘いが始まる 王者の背中に刻まれた鬼の顔がその片鱗を見せる そしてJrの闘いに親父は姿を表すのか 今日のデイリー→典型的なミーハーの露呈 今日の闘い→野村さんと中辻さんが来てくれる 中辻さんのシュタルダー→力でねじ伏せる事オーガの如し 次回の練習→渡り鳥の予感 ミーハーのイチ押し↓ ![]() (著:坂川)
|
![]() クァメルですよ! ふかいさん、おおつかさん、なかつじさん、おかざきさんが来てくださいました! 今日は四種目ありました。 音楽はラジオからだったので、少し変やったな! 誰かmp3かipod持ってきてください。 気付いたのですが、みんな練習中どんどんうまくなるのに、 僕は最初うまくなっても、そのあとどんどん下手になります。 なんでやな? 今日のこうしくんはめっちゃ鉄棒の回り出来ました 今日のかみやくんはspan on the mushroom like pommel horse 14回! 今日の坂川先輩とME鉄棒プロテクターを見つけました! 今日のまみこは段違い平行棒でバンバン音してました。 怖いかった (著:クァメル)
|
![]() 今日は杉田先生と白畑さんと岡崎さんが来てくださいました。 水曜日は練習時間が短いため2種ローテで、女子は床と段・平に分かれて入りました。 先日の五大戦で、女子は床と平均台の両方でE得点の減点が指摘されました。 つまり、女子力が足りていないということですね。 なので床では特にジャンプ系の技で膝やつま先の声かけをいつもより多くしました。 まだ自分が思うまっすぐと他人から見たまっすぐにギャップがあることが多く、 なかなかすぐには直らないと思うので、お互い気付いたら声をかけるようにしましょう! そして女子力を高めていきましょう。 他のアクロバット系の技では、眞緑ちゃんと茉仁子ちゃんが 前宙の着地を大分高い確率でとれるようになっていました。 文香ちゃんは一発目でロン宙ハーフが立てるようになっていて、 友加里ちゃんは屈伸ロン宙ができるようになっていました。 全体として、それぞれ自分にあった新しい技に挑戦している姿もみられ、よかったです。 白畑さんもおっしゃっていましたが、つい技に走って基本の綺麗な形をおろそかにしてしまうことがありますが、 初心の気持ちも忘れず技を磨いていきましょう。 今日の文香ちゃん:今日は平和なんデス♪ 今日の友加里ちゃん:水色のTシャツに赤いリスト≒ドラえもん 今日の筋トレ:全員一斉にゆりかごキープ 今日の合唱団:ハイさよいよい→腹筋に大ダメージ (著:神戸)
|
![]() 今日から新学期です。 5時〜8時の練習ということで今日は久しぶりに森本さんがいらっしゃいました。 中辻さんと仲澤さんと圭悟さんもいらっしゃいました。 男子は3種ローテ、女子は2種ローテでした。 1種目の跳馬はつり輪をしていた坂川さんや圭悟さんからアドバイスをもらいながら、 それぞれなおすべきところを意識していました。 2種目の平均台では神戸さんがバクブリに成功しました。 最近成功頻度が上がっているので、この調子で安定していくと思います。 私は側転がおかしくなっていて、側転宙降りがなかなかできませんでした。 段ちを見ると、まみこちゃんが幅180cmで前カットができていて、 あやかちゃんの前カットも前よりもだいぶよくなっていました。 ゆかりちゃんのグライダー降りは着地でのぐらぐらが少なくなっていました。 男子を見ると、永井がトカチェフを成功させたり、江口くんが床での十字倒立を成功させたり、 堤がネコ宙に挑戦したりしていました。 古田は森本さんと戯れていました。 クアメルの左耳ではミッキーが光っていました。 練習後の筋トレでは江口くんが七帝の写真が自分だけ失敗シーンだったことを嘆いていました。 それに対しフォローしようとした古田を抑えて神戸さんがとどめをさしていました。 今日は何の日:天一の日 今日の天一:ラーメン無料券プレゼント ということで坂川さん:天一に行きたがる 対する小檜山:「食べたくないラーメンのタダ券もらっても意味がない」 最終的に坂川さん:天一に行く意味がないことに気付く「俺基本的に天一とは敵対してるからな〜」 (著:乾)
|