Sep.2013

2013/9/30(月)

今日は夏休みで最後の練習で、けいごさんがいらっしゃいました。

この夏休みの出来事を思い返すと、
七帝で男子団体が優勝したり、
団体優勝したり、、、


、、、


、、、


団体優勝しましたね\(^o^)/


そんなこんなで練習はというと、体操部のだいたいの人が夏休みの間に何かしらの収穫があったのではないでしょうか
ツカハラ跳びにチャレンジした人もいれば伸ツカや、鉄棒ではアドラーや伸身ダブル・車輪宙、だんちでは車輪、宙降りetc
色々な技に挑戦して、はやく完全に自分のものにできるといいですね

そして、上條くんは五大戦で女子跳に出るなんていう特に意味が無いようで、実は意味が無いことを言っておりました。
さぞ体育館全体が笑いの渦に巻き込まれるような面白い跳び方をしてくれることでしょう

最後になりましたが、
授業中に先生に指名され、発言する時の上條の耳が赤くなっていたのはここだけの秘密ですね。
(著:米さん)

2013/9/28(土)

今日は大塚さん、野村さん、坂川さん、江口さん、神戸さんが来てくださいました。
夏休みあっという間ですね〜
もう9月が終わることに驚きです。
汗かくと喉が渇くのでついついお茶を飲みに行ってしまうのですが、これから涼しくなったらお茶飲み過ぎ!と怒られることもなくなるはずなので、めでたしめでたしです。

オフ明けから始まった女子の新しいアップにもようやく慣れてきました。
アップのときは1つ1つが5分という短い時間なのにたくさんアドバイスをもらえるので充実感があります。
先輩方のアドバイスを上手く活かせるようになりたいです。
あとはもっと柔軟頑張ります。

今日の練習は跳馬でひねってる人が多いな〜という印象でしたがどうでしょうか。今日に限らず最近常にそんなかんじな気もします。

うちはだんちでさかあがりをしましたがやっぱりできなかったです。今日もさかあがり記念日にはなりませんでした(*_*)あゆみ先輩、腕蹴ってしまってごめんなさい(T_T)
スイングも難しくて先輩方のようなスイングは夢のまた夢って感じです。とりあえずだんちは全部が難しいです。
あとは永井先輩に青トラで前宙を見ていただきました。少し着地が分かったような気がします。屈伸前宙を初めてやってみましたがマットから飛び出して死ぬかと思いました(笑)回るのはやっぱりこわいですね〜
最近今まで以上に頑張り屋さんなゆみかっちがもうすぐ床の青いとこで転回するみたいなのでうちもこわがらずに練習しようと思います。

夏休みの練習もあと1回です!頑張りましょう!

昨日のさと:最強のパートさんがお休み
なので今日のゆみかっち:最強に眠そう
今日のなつ:出血多量…お大事に!
今日の神谷先輩と上條先輩:ペアルック
(著:岡村)

2013/9/25(水)

今日の練習は1番しんどい9時〜14時練でしたが、みんな割と元気に動いているようでした。各々が取り組んでいる技はだいたい最近のデイリーの通りです。

ところで、「がんば」って言葉について思うのですが、「頑張れ!できるよ!」の裏に時々「お前絶対やれよ(¬_¬)」が隠れてますよね。平均台の低台で側転の構えで10秒程静止した由美香に私が言った「がんば」は純粋な応援ですけど。もちろん。まぁほーんのちょっとだけ「やれよ(¬_¬)」を忍び込ませたような気がしないでもないです。最終的に由美香はマットでカバーをした高台で側転ができました!それが「がんば」のおかげかどうかはわかりませんが、皆さん、もっと「がんば」言いましょう。声出しましょう。でも先輩には「です」をつけてね、幸士くん。由美香に触発されてか、なつも高台での側転に挑戦していました。まだ怖さが勝っているようでしたが、次はきっとできます。平行棒の下のマットは優秀なやつなので。なかなか信頼できるやつなので。

皆さん、実は今日はこの夏最後の水曜9時〜14時練だったって知ってましたか?これで前日、前々日の疲れの残る朝の硬い体を無理矢理動かすこともしばらくはありませんね。なんてことはどうでもよくて、夏休みが終わっちゃいます。切ないですね。また授業が始まります。疲れますね。眠いですね。
来セメ週休5日の乾でした。


今日の永井と古田:昨日温泉に行ったのでスッキリ
今日の堤:昨日温泉に行ったのでグッタリ
(著:乾様)

2013/9/24(火)

パウロは深く懺悔した。
自らの過ちを認め、これまでの行いを悔いた。
それほどまでにその姿は美しかった。
手足は伸び、つま先にまで意識が行き届いている。
苦しみを顔に出さず、微笑さえうかべていた。
パウロは心に誓った。この美しい姿を後世に残すことを、、、
時は西暦28年、ゴルゴダの丘において十字懸垂が誕生した瞬間であった。

今日は夏休み最後の火曜練でした。
僕は相変わらず胸骨が引っ込まないので、おとなしくトランポリンをしていました。
今日は一回生の活躍が目立ちました。あおは床で前方一回ひねりを立ちましたし、敬志は車輪を回しました。
最近は新技に取り組んでる人も多いようです。
ゆかりちゃんは車輪を回しましたし、神谷はテンポを順調に進化させています。乾先輩も膝を曲げれば余裕で車輪を回すことが出来ると思います。
残りの夏休み練も頑張っていきましょう。

今日の上條:昼飯はG
今日の上條:晩飯はガガンボ

次回予告
一つの吊り輪はすべてを統べ
一つの吊り輪はすべてを見つけ
一つの吊り輪はすべてを捕えて、暗闇の中に繋ぎ止める。
影横たわるメドゥカンの国に、、、

ROAD OF THE RINGS 吊り輪物語
coming soon

(著:聖幸士)

2013/9/21(土)

今日は白畑さん、大嶽さん、中辻さん、江口さん、森本さん、そして天王寺高校の子達が練習にいらっしゃいました。
天高はついに男子部員が途絶えたそうで、今日来たのは全員女の子でした。
 今入部すればライトノベルの主人公がごとくすさまじい男女比を実現することが可能です。
そのへんを前面に押し出して勧誘をがんばってみてはどうでしょう。俺なら入る、、、

 さて練習です。試合明け期間なので、やはり新技の練習が目立ちます。
一回生はひねりに手を出しはじめているようで、ふなきが床でハーフしたりあおがトラで一回ひねりしていたりしてました。
負けじと二回生のこうしも床で一回半やトラで二回ひねりをやったりしてました。(ぐちゃぐちゃなのは秘密)
そして生粋のヒネラーこひちゃんは前方2回半からのハーフというきちがいコンボを練習してました。試合で決めたら抱きしめてあげよう。
最近こっひーがトラで前ダブルしているのをよくみかけますが、あれはおそらく猫ダブルフラグでしょう。皆さん期待しておきましょう。
 鉄棒も新技練が目立ちました。久しぶりに来た米さんはスワンダブルを練習してました。ものすごく怖がっていて可愛かったです。
一回やる事に精神がすり減っていくのが目に見えました。でももうじき楽にこなしてくれることでしょう。
かくいう僕もダブルやアドラーの練習をしました。大嶽さんに言われ、初めて振り出しからアドラーをやってみたんですが、肩もかえって振り上がるくらいまでいけたのでかなり進歩したと思います。
 女子も新技への取り組みが目立ちました。あゆみちゃんは後方一回ひねりを練習していたし、ゆかりんぼは前宙ロン宙や段ちの車輪など精力的に取り組んでいました。
みんなの新技の練習が実ってほしいものです。

今日の筋トレ:堤がバグる、リンダの腹筋が壊れる
ロンダートができない永井:前宙ハーフ後宙後宙ハーフ前宙
最近ゆかりちゃんの前宙を見て:あせる
今日の森本さん:「俺の同期にお前と同い年の子供もってる奴おるわ」→ファッ???
今日のどん:きまずい

(著:古田)

2013/9/18(水)

今日は鈴木さんが来てくれました。

まず1,2回生で柔軟をするわけですが、
つらいですねぇ〜

練習で僕は肩が痛いので入れる種目だけローテに入りました。

怪我をしている人が何人かいるので、皆さん早く治していきましょう。


練習では、床でこひさんが新しい技を成功させていました。あとネコ宙ダブルで完成するようです。
跳馬で神谷さんと上條さんがひねっていました。



最後に鈴木さんが司法試験に合格したようです。おめでとうございます。
祝賀会を練習後に開催したようです。残念ながら僕は行けませんでした。


今日のみんな:練習後すぐ館下集合

(著:船越)

2013/9/17(火)

今日は坂川さんが来てくださいました。

久しぶりの阪大練です。
合宿で得たものは阪大でも生かせたでしょうか。
残念ながらわたしは合宿で希望の光が見えた技ほど調子が悪かったです。

しかし段ちでは久しぶりに蹴上がりが上がり、ついにあゆみ先輩にお見せすることができました。

また、今日から女子は練習後にバーレッスンを始めました。さばきに磨きがかかるであろう今後の女子に乞うご期待!

最後になりましたが、こうし先輩お誕生日おめでとうございます。

昨日の栗東:誰もたどりつかない
昨日のリンダ先輩:勝ち組
今日のゆみかっちと藤田:晩ごはんゴチになります

(著:なっちゃん)

2013/9/14(土)

今日は京大で練習させていただきました。
なんか合宿がまだ続いてる気分です。

僕は床でロンダートの練習をしました。早く歪まないロンバクをできるようになりたいです。はしもとあおちゃんはロン宙の伸身を練習していました。あおちゃんのロン宙が高すぎて皆が驚いていました。上條さんは跳馬で転回一回ひねりを練習していました。またゆかりさんはジョンソンをやっていました。

多くの一回生は鉄棒でスイング宙おりを練習していました。

次はまた栗東なので、合宿でやり残したことがある人はそれができるように頑張りましょう!!


今日のなつみちゃん:初めて振り上げ倒立ができる

(著:福田.T)

2013/9/12(木)

今日は合宿最終日でした。みんな合宿の成果をもって帰るためにがんばっていました。とても混むと予想されていたので覚悟していましたが、そこまで練習できないという状況ではなかったのでよかったです。
床では神谷がひねりの練習をしていました。神谷は跳馬でもひねってました。船越はロン宙ができるようになり、持ち帰れそうでした。
低輪では敬志が永井さんの補助でディスローの練習をしていました。やはり、自分と同じで肩がかたいようです。がんばりましょう。
平行棒では一年生が宙下りの練習をしていました。阪大でその成果が見られるのが楽しみです。小檜山さんや古田さんはピットを使ってダブルの練習をしていました。
鉄棒ではみんなピットを使って宙降りの練習をしていました。こちらも阪大で成果が見られることでしょう。米山さんもスワンダブルの練習をしていました。
パイプでは永井さんによる鉄棒講座が開かれていました。一年生が多く参加していて大盛況でした。
だんちではまみちゃんが宙下りをやっていました。平均台では乾さんがロンダートをやっていました。トランポリンでは上條が前宙の練習をしていました。だいぶ良くなってきていたみたいでした。あおは伸身前宙をやっていました。小檜山さんはひねりやダブルをやっていました。
合宿では普段やれない練習ができ、それぞれの成果をあげていました。合宿は今日で終わりですが合宿でやったことを今後活かせていければいいなと思います。

今日の上條:今日もモテモテ
今日のさくたろう:笑いが止まらない

(著:福田.K)

2013/9/11(水)

今日は合宿3日目でした。

いよいよ合宿も残り2日となりましたが、 みなさん疲れを感じさせず 各々の課題に取り組んでいました!

一回生について書くと、 ジョンソンが床で伸身の前方一回、はしも はスタン宙、たかしは跳馬の一回ひねり、 ゆみちゃんはだんちのグライダー降り、さ くちゃんはそんきょ、なっちゃんはロンバ ク、 さーさんはパイプでスイングとがんばって いました!! そんな中、特筆すべきはふなき!! ロン宙、鉄棒と平行棒の宙降りをマスター していた様子でした! みんな順調に成長しているようで、きっと この成果を阪大にもち返ってくれるでしょ う!! 一方、僕はけがのためトランポリンでヒネ ラーへの一歩を踏み出すべく修行しまし た。 一刻も早くけがを治して他の一回に負けな いようにしたいと思います。

今日の上条さん:荒ぶる 今日の薮内さん:予約でいっぱい

(著:平島)

2013/9/10(火)

本日は京大との合同合宿二日目でした。

今日は栗東初日ということもあり、各々が精力的に新技に取り組んでいました。
跳馬では健一がツカハラを回すことに初めて成功。
回数を重ねていくごとに良くなっていったので、残りの練習次第では阪大に持ち帰ることも可能だと思われました。
上條は転回一回ひねりを練習していました。
普通にひねれていたので、こちらも阪大にもって帰れそうです。

床ではやーちゃんがここぞとばかりに後方二回ひねりの練習をしていました。

鉄棒ではコヒさんが伸身のサルトに挑んでいました。
ピットで立てていたやつもあったので、降りのD難度が見れる日もそう遠くないと思いました。

また平均台ではゆかりちゃんが、藍ちゃんの指導のもと平均台の前宙に取り組んでいました。
いよいよ平均台でアクロバット技が見れそうですね!


自分はツカハラにつり輪のダブルと色々やりちらかしました。
以前よりは良くなっているものの、まだまだ阪大に持ち帰れるレベルではないので、
もう一度出直してこようと思います。
一方、車輪宙が割といい感じにできたので、車輪宙は絶対に阪大に持ち帰れるよう残りの練習に取り組もうと思います。


今日のあやかちゃんのパイプ:もはやジェットコースター
それを遠くから見ると:まるで永井さんがあやかちゃんをいじめているよう。

(著:林田)

2013/9/9(月)

合宿初日は京大で練習しました。

ふなきがオーストラリアから復帰しました。
久々の登場にテンションがあがっていたのでした。

あおは45分×3ひたすら床で前宙をしていました。
だんだんあおから羽が見えなくなっていきました。
早く怪我を治してほしいですね。

今日から合宿が始まります。
声を出して頑張っていきましょう。

今日の中川先輩:ロコモコ丼を持参
今日からのはしも:4日間中川先輩と同ローテ

(著:橋本)

2013/9/7(土)

今日は白畑さん、御堂丸さん、恵美さん、そして江口先輩と坂川先輩が来てくださいました。

今日は合宿前最後の練習でフリーでした。
最近あゆみ先輩とゆかり先輩が車輪の練習をしています。怖がったりしているところをほとんど見ないので、すごいなと思います。
けがをしているかなとあおくんも、できる新しい技を練習していました。
わたしは最近、転回を練習し始めました。まだまだですが、憧れていた技の一つなので早くできるようになりたいです。
そういえば、今日は髪切ったひとがたくさんいました。全部で6人です。皆さん気づきましたか?

最近のゆかり先輩とわたし:実はパーマかけてます
※ちなみになつは天パです
(著:西川)

2013/9/4(水)

今日は大塚さんが来てくださいました。


だんだん合宿が近づくにつれ、皆の意識が高まってきて、、
練習により熱が入ってきている感じがします。


そして今日から新メニューの筋トレが始まりましたが…
いかに自分が筋力不足かということを思い知らされました。
恐るべしディップ

暑い夏が過ぎ、涼しくなってきて動きやすくなってきましたが、
怪我だけは十分気を付けましょう!!


今日の一回生:ピンクだらけ

(著:中村)

2013/9/3(火)

今日はけいごさんに来ていただきました。
東大の方々も来て下さいました。

けいごさんは今日とても気合いが入っていました。ロンバク宙の高さがいつもより高かったり、トランポリンで捻りまくっていたり
更には練習始めて20分ぐらいで帰ったりなど……
あれっ??
20分!?
何しにきたんやろ(@_@)

今日の米田 スマブラの基礎は出来ている
今日の米田 アウェー感に苦しむ

(著:永井)

2013/9/2(月)

今日は久々の練習でした。
七大戦もおわり、各々が目標をたて練習に臨んだようです。
りんだと古田先輩が、鉄棒でアドラーを試みていました。
愛有美先輩は単バーで、前カットの切り返しを練習していました。
なっちゃんは、首が不調なようでした。
治ったらともえをすると意気込んでいました。期待できます。
まみちゃんは久々のだんちで水を得た魚のようでした。
低鉄の高さでしたが、足を床に当てなくてすむのでいいかもしれません。
前カットも復活させようね。
かなちゃんは、床演技の振りにいそしんでいました。
そのスキル、私に分けてください。
男子一二回生がアップの最初にみんなで柔軟をしていました。
180度開くようになったら女子と強制柔軟をしましょう。

オフ開けあるある:お土産ラッシュ
今日のだんち:えらいことになってる
今日の積み跳:すいません、申し訳ありませんが、手伝ってくださいm(_ _)m


(著:津吹)


Daily OUGC

OUGCホーム