Mar.2012

2012/9/29(土)


今日は白畑さんをはじめ、多くの先輩が練習に来てくださりました。
オフ明けの初めての練習で、各自、悶々をしたジムフラストレーションを解消していました。

各々の様子です。
江口はなぜか、吊り輪の十字が冴えていました。
坂川の旋回は、まるでゴミのようだ。
野崎の筋肉は、もりもりしていました。
神戸のロン宙は低く退化していました。
コヒは相変わらず暴走していました。
堤は久しぶりに部屋からでました。
古田は動きが軽くなっていました。
永井は台風と戯れていました。
米は相変わらず鉄棒しかしていませんでした。
乾は、、べっ別に何も言わないんだからねっ!!
健一は自主練でパワーアップしてました。
こうしは平均台で怒られてました。
かみじょうは後宙が高かったです。
おっさんはやーひねりをしてました。
りんだは栗東でいろいろ挑戦してきたみたいです。
みのりちゃんはすでに大学が始まってるみたいです。
まみこ先生は主婦のような料理テクでした。
あやかちゃんは前カットがパワーアップしていました。
ゆかりちゃんの床は相変わらず力強いものでした。

クアメルぼっちゃんは、、へんじがない、しかばねのようだ。でした。


先輩たちも引退し、幹部代も変わりました。
がんばっていきましょー!!


先週のかみじょー:ドキドキ温泉withこうし
先週までの健一:皆勤賞
先週までの堤:行方不明
昨日の江口:坂川とデート
昨日の江口:やーさんともデート
今日の永井:行方不明
今日のみのり:私服
今日の神戸:バイト戦士
今日の坂川:脱ぎたがり
これからの乾:チームSUITA入り
これからの筋肉太郎:2コマだけ
これからのこうし:授業行こうね

これからの僕たち:明るい明日が待ってるじゃないか!

(著:らーばもす)

2012/9/8(土)


北九州に着きました。
途中、甲板の中心で愛を叫んだ人がいたり4段重ねのフェリー枕に正座した人もいたりと色々ありましたが無事に到着しました。
この到着をもって、僕はババ抜きから引退したいと思います。

セッティングは、今年も阪大が一番乗りでした。
そんな熱い阪大メンバーの中で、一際燃えていたのが堤でした。
彼は「去年の借りを返す」いや、「去年の二万円の貸しを取り返す」と頻りに財布を気にしていました。
きっと犯人も堤がそこまで考えているとは考えてなかったでしょう。

その後はセット→開会式→練習→ラーメン→ミーティングのいつもの流れで、 最後に九州旅行会議をしました。
上條が読んでいたのは四国のガイドブックでしたが。

試合当日については観戦記の方を読んでください。
応援に来てくださった橋本さんご夫妻、大塚さん、野村さん、中辻さん、北野さん、仲澤さんありがとうございました。


今日のタクシー待ってた順:阪大→京大→東大
今日のタクシー乗った順:京大→東大→阪大
今日の阪大のためのタクシー:部員24人に対して1台
タクシー会社の人:きっとそこまで考えてなかった

今日の、石川さんの代がいなくて淋しいなと思った瞬間:8大学分の部旗を見つけたとき

今日もさりげなくうざい二井:
東大のOBの人「二井は就職したら東京に勤務するの?」
二井「まぁ、いきおう(一応)上の方で採らへてふんで(採られてるんで)、そうなると思います」

今日:デイリー指名から2ヶ月後



(著:河村圭悟)

2012/9/7(金)


今日の古田:食欲と性欲
今日の流行語:マジリスペクトっす
今日のKKさん:愛を叫ぶ
今日のみのり:こうしとキャラかぶる
今日のクアメル:布団泥棒
今日の堤「誕生日プレゼントですか?はい。使いました。


(著:江口)

2012/9/5(水)


今日は中辻さんと福本さんが練習に来られました。
また、黒田さんが法学部の学生支援室に来られました。

七帝前の練習は今日で最後。つまり4回生が現役として練習するのは今日が最後でした。感慨深いです。
ラスト3日間で、4回生3人にデイリーをまわすという配慮をしてくれた後輩たちに感謝します。

しかしそんな感慨深い日でも、お釈迦様は微笑んではくれません。6種目すべてで通し練が行われました。

団体メンバー+1の面々は、正直言って怖いぐらい完璧です。あとは当日吊輪の下で東天紅を染めるだけですね。

一方個人出場組は、まだまだ課題が山積みだと思います。一回生は技を綺麗にしようという意識はいいですが、バーやリングに?まる時の足割れなどしょうもない所で引かれそうです。もっと自分たちでも注意し合いましょう。

女子は前よりだいぶ声が出るようになったと思いますが、男子と比べるとまだまだ掛け声の種類が少ないです。もっと試合で他大学を観察して真似していけばさらに練習の雰囲気が良くなると思います。

練習後は、フェリー大臣の胴上げをしました。
行くぜ、九州!!


今日の黒田さん:就活支援
季節先取りな黒田さん:「今年の忘年会はいつや」
5種目の堤:「足が痛いんで、跳馬はやめときます」
6種目の堤:平行棒の金属のところで両足強打
今日の幸士:棒中宙
今日の名前ランキング:フジコ<小檜山桜子<神戸舞
今日のファミマ:遅刻の温床
今日の浦島太郎:「今日ポンチおらんやん」
沖「えっ?」
近頃の太郎:スギちゃんを知った
近頃の太郎2:スマホデビュー
発音にこだわる古田:「僕はスマフォって言いますよ」
堤のケータイ:ガラホ
今日の五十二代主将:「俺がカッティングって言うのもこれで最後やで」→感慨深い
今日の五十三代主将:「圭悟さんも去年感慨深かったんすか!?」→感慨深い
今日の四十九代主将:胸元に『夢』→感慨深い
今日の五十代主将:九州までの片道運賃≒貯金→断念→感慨深い

今日もモノレール組:一人→感慨浅い

今日もGoogle音声検索→反応なし→感慨深い




(著:河村圭悟)

2012/9/4(火)


今日は大塚さん,岡崎さん,福本さんが来て下さいました.


鞍馬様

拝啓 初秋の候、体操器具の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます.

私事で恐縮ですが,この度,9月9日に行われます「第51回全国七大学総合体育大会」の出場をもちまして,
大阪大学体操部を引退することとなりました.
突然のご連絡となるとなってしまったことをお詫び申し上げます.

さて,私が現役部員の頃,鞍馬様には大変お世話になりました.
私(の手首)が挫けそうな時はその柔らかい馬端で以て支えて下さり,
私(の体の締め)が弛んでいる時は躊躇いなくその硬いポメルで以て鞭打って頂 きました.
また,私が他の器具様方にご迷惑をかけている時や,私が誤って鞍馬様に脚をぶつけてしまった時も,
動じることなく同じ場所から見守って下さっていたことを憶えています.
今,私がこうして日々健康に過ごしているのは,偏に皆様のお心遣いによるものであります.
恐縮に存じ,厚くお礼申し上げます.

最後になりましたが,鞍馬様を始め,体操器具の皆様の益々のご活躍をお祈り申し上げるとともに,
略儀ながら書中を以ってお礼方々ご挨拶とさせてい ただきます.

敬具


・今日のフリー練:小檜山スウェットで平行棒の湿度がヤバい


(著:沖 賢太郎)

2012/9/3(月)


今日の練習には鈴木さん、中辻さん、福本さんがいらっしゃいました。
いよいよ七帝が1週間後に迫ってきました。
残りの練習も今日を含め3回となり、みな最終調整に余念がありません。
怪我だけは気をつけて欲しいです。

女子は跳馬と段違いの2種通しでした。
チーム怪我人も怪我の調子が良くなり、跳馬を跳べてました。
段違いではまだ各々ミスがあるのでそこをもっと詰めていきましょう。

今日の女子は
友加里ちゃんが平均台でフィーバーしてました。
愛有美ちゃんが床でフィーバーしてました。
茉仁子ちゃんが脱・新技申請しました。
神戸は平均台で脱・ためらいしました。
眞緑ちゃんはコルセットをすると段違いができないという事実を発見しました。
文香ちゃんは今日も幸せそうな笑みを浮かべてました。

男子では・・・
永井が床でフィーバーしてました。
小檜山が鞍馬でフィーバーしてました。
リンダが平行棒頑張ってました。
幸士の長ズボンが見てて暑い。
堤が床でひねってました。
古田がそれに焦りを覚えていました。

最近は練習後のマッサージを恒例にしています。
男子の皆さんも試合が近いことですし、マッサージを流行らせてはどうでしょうか。
ちなみに私の私見ですが、

鈴木さん=眞緑ちゃん>愛有美ちゃん>神戸>友加里ちゃん

の順で痛いです。特に最上位ランクの2人は鬼畜。
坂さんの顔が普段よりもっと恐くなるくらい鬼畜です。


この間体操を始めたばっかりのような気がしますが、4年間は早いものです。
私が入部したころは女子が3人しかいませんでしたが、今では7人にまで増えました。
経験者も未経験者も、最近はみんな成長が著しいです。
こんないいタイミングで4回生の引退試合を迎えられることを嬉しく思います。
七帝後は省エネと安寧の日々が訪れると思うので、
今はこのエネルギーをフルに使っていきたいと思います。
今年の七帝は一発かましてやんよ!!!



今日のB206:気になります!
今週の水曜日:江口断髪式。何かやってほしい髪型があればどうぞ。



(著:飯田あゆ里)


Daily OUGC

OUGCホーム