![]() 今日は地蔵さんと4回生の庄野さんが来られました。この日、最高気温14℃ということで皆動きやすかったのではないでしょうか。平行棒では、阪井が振りあがり倒立、藤里さんがカットをやっていたようですし、鉄棒では、池田さんが宙降りをますます理想に近づけていました。床は、現役女子のロンバクや前宙、男子の宙返りの練習に、庄野さんの異常な技の数々、地蔵さんの様々な華麗な宙返りが加わりとてもにぎやかでした。あと、モップ洗いをしている時、最近一滴使ったきりなくしてしまったと思っていた目薬が、実は大嶽が実家に持ち帰っていたことが判明。極悪人だと思いました。 今日の一言:四面楚歌
(著:米田)
![]() 今日は久々の土曜錬で、白畑さん、前田さん、古賀さん、谷川さん、中さんが来られ、部員もほぼ全員来ていて、いつもよりも賑やかな雰囲気で練習をしていました。女子は床でロンバクの練習や段違い平行棒でバックカットの練習をしていました。どちらもかなりいい線をいっていました。男子はざっと見たところ、春の試合や合宿に向けて冬にやってきたことを一通り確認しているような感じがしました。藤里先輩は鉄棒で宙返り降りの練習を曽谷先輩は車輪の練習をしていました。先日吉報があった三木さんは吊り輪の筋トレを前田さんとともにアツく楽しんでいました。来週から各部員連日期末試験で大変だと思いますが、体調管理には気をつけてくださいm(__)m 今日の一言:1回生スペシャル!ぺろり。ごちそうさまでした。
(著:阪井)
![]() 最近は風邪人が多く人数が少ない日が続いていましたが、今日は呼吸器官に支障をき たしていたヨネ様も復活し、ほぼ全員来ていました。新しいジャージを着る部員も増 え、統一感がありました。 男子は全然見ていないので詳しく書けませんが、「ガンバ」の声は体育館中にとどろ いていました。。ごめんなさい。。。 女子は久しぶりの跳馬のあと久しぶりの段チで久しぶりにバックカットを練習しまし た。バックカットと呼べるようになるにはほど遠いですが・・・。 今日の一言:女王は雌豹
(著:栗田)
![]() 今日は地蔵さんと中さんが来られました。 アップのあと、床では、女子は地蔵さんの指導のもとで前宙を重点的に練習し、男子 は川戸先輩と西村くんがロンダートを、池田先輩がネコ宙を、藤里先輩がロンバク宙 を、みっきー先輩が上水平を練習していました。そのあと女子は平均台でジャンプを 強化しました。男子はいつもどおり筋トレに励んでいました。練習後はいつもどおり 外で補強しました。いつもどおり普通の日でした。。。ごめんなさい。 今日の一言:痴漢撃退
(著:置田)
![]() 今日は風邪人が多くこじんまりとした感じでした。しかし、部室で大音量で流れていたX-JAPANに触発されてラジオが普段より大きな音になってたもようです。気になりませんでしたが。 練習は四回の中さんが来て、アームカット時における平行棒のシバき方を実演を交えて教えてくれました。 また二回の曽谷先輩が鉄棒の移行の練習をしていました。何故か一回の大嶽が車輪宙で抱込みなのに足打ってました。ケガした部分の調子が良く、はしゃぎ過ぎました。何か、中さん付近が気合い入ってたっぽいです。 女子は一回の栗田のみで、平均台が久しぶりに登場し逆ブリを重点的にやっていました。 今日の一言:流れるんじゃなくて、まずきっかけ
(著: 大嶽 )
![]() 今日はこの時期にしては珍しく、暖かい日でした。そのため、部員たちは今まで冬の寒さで満足に体が動かなかった鬱憤を晴らすかのように、精力的に練習に励んでいました。今日は前田さんも来られ、指導をいただきました。 この季節は主に筋トレに重点を置いて練習をしているのですが、徐々にその効果が出ているように思います。今日の練習を見て思ったのですが、部員たちの力技、スタミナ、技の安定感などが向上しているように思えました。厳しい寒さの中、ひたすら筋トレをするのはつらいものがありますが、やはり「継続は力なり」だと実感しました。 ところで今日、新しい部のジャージが届きました。これまでの試合で部員がバラバラのジャージを来ていた阪大体操部ですが、これからはジャージも統一し、これまで以上に団結してがんばっていきます。 今日の一言「竜頭蛇尾」
(著: 川戸 )
![]() 今日は体調不良の部員が多く、5人という少人数でスタートしました。遅れて主将と大嶽、三木先輩と谷川先輩、白畑さんがいらしてくださいました。跳馬で川戸先輩は踏み切りを大きくすること、西村は置田の補助で倒立まで上げること、阪井は第2跳躍の形を練習しました。曽谷はトランポリンで高い屈伸前宙、ひねりをしていました、床で見れるのももうすぐでは・・・と個人的に期待しています。大嶽は肩の調子が悪く病院にいく予定だったが、行かずに練習に出ていたが、これ以上悪くなる前に診察を受けてほしいと後輩思いの先輩は思っている。 今日の名言:
T川(男)「S谷(男)がおらんと寂しいわ、やる気でないわ、練習に来てほしいわぁ」 なんと熱烈なアイ、さすがRGの発言とすこしびびった (著: 御堂丸 )
![]() ![]() ![]() 明けましておめでとうございます。 新年に入って世間は華やかなムードですが、皆さん明るい正月をお過ごしでしょう か?体操部では元旦から主将の「七帝優勝」年賀メールが届き、今年の活動に向けて 気合十分のようです。 また、今日は大阪・兵庫の実家組と、朝帰ってきたばかりと言う川戸さんのメン バーで練習をしてきました。皆まだ正月気分だったのか、部室に集まった時はまった りしていましたが、体育館ではすばやくセッティングをしてアップに入りました。久 しぶりの練習だったので、みんな頑張って体を動していたように思います。見た範囲 では、米田が平行棒でB難度の技を増やそうと後ろ振りカットに挑戦したり、藤里が 床でロンダートからバク転を浮かないようにしようと気合の入った練習をしていまし た。あと俺もすごく頑張っていました。 カッティングを終えた後は、次の団体が練習に来なかったのと、体育館のおっちゃ んが許可してくれたのでドッジボールやバレーボールをしました。ドッジボールでは 阪井がやたらと強くて、3対4の試合の割りにすごく長引いたのが印象的でした。14日 には一年+川戸さんのメンバーで体育会主催のドッジボール大会に出場するようで す。頑張ってください。 今日の一言: 今年こそはと毎年思う
(著: 曽谷 )
| |