![]() 今日は今年最後の部活動日ということで、恒例の年末大掃除を行いました。この日は練習がないにもかかわらず、4回生の新谷さんが朝から参加してくれました。まさに仏のようなお方です。 この日の内容は、日ごろお世話になっている器具たちの手入れや、部室の整理です。まず最初は器具の手入れからはじめました。あん馬の皮の部分は、ワックスがけのおかげでまるでつきたての餅のようになり、平行棒は生まれたばかりのようにすっかりタンマの汚れが落とされていました。マットの補修は少し苦労しましたが、皆で縫いつくしました。部員達の器具に対する愛情を深く感じたひとときでした。 その後部室では、一年間でたまったごみを捨て、カーペットをはたき、阪井が持ってきた掃除機で仕上げをしました。これで新年を迎えるにあたっての準備が整ったのではないでしょうか。体操部の新たな幕開けを思わせる一日でした。 今日の一言:阪大の、体操の夜明けぜよ
(著:Yoneda.)
|
![]() 今日は坂さん、地蔵さん、田中さんが来られました。 アップの後に跳馬をみんなで跳びました。朝は雨が降っていて寒かったですが、雨が上がってからは少し暖かくなったのか、動きやすかった気がします。練習は普段通りでしたが、最近は、男子が補強している間に女子が鉄棒でスイング練習したりと、意識の高さが見られます。あと、今日は今年最後の練習だったので、今年1年で自分がどれだけ成長したか、など考えながらみんな練習したのではないでしょうか。来年も頑張りましょう。 今日の一言:「小春日和」
(著:西村) ↑今日の最も特別な出来事を書き忘れている。田中さん差し入れありがとうございました。味に関しては極めて 今日の一言:「デコポン饅頭」
|
![]() 今日はOBの福田さんと前田さんが来られました。 いつもと変わったところといえば、まず主将の池田がなぜか休んでいた事ぐらいでしょうか。 いつも「冬の補強ちゃんとしよう」と言ってる池田がいなかったせいかどうかはわかりませんが、 最近筋トレマニアっぽい三木さんのグループ以外は補強を早々に切り上げ何かしらの器具をやっていました。 僕が言うのもなんですが、もうちょっと班で行動したほうがいいです。 ちなみにあまりの自由さに、後に前田さんに注意されました。 次の練習は冬休み日程で朝からなのでまた寒いと思うけど、遅刻せずモチベーション上げてやろうと思います。 今日の一言:今日は特別な日じゃない。
|
![]() 今日はOBの白畑さんが来られました。 水曜日は床を出さない日なのですが今日は庄野さん主導のもと短めに床を出して側宙 (?)などをやっていました。ゴレンジャー?? また、女子の段違いでは置田さんがグライダー移りを初めて成功させました。おめで とう! 練習はみたかんじいつも通りでしたが、個人的に言うと私はけがのため段違いしかで きなくてちょっと寂しかったです・・。 今日は隣の部がいなかったせいか息が白くなるほど寒く、練習後はミニ電気カーペッ トを取りあう姿も見られました。最近異常に寒いらしいですが怪我に気を付けて筋肉 モリモリ目指して頑張りたいと思います。 今日の一言:ジェットヒーターは必要不可欠。
(著:栗田)
|
![]() 今日は、地蔵さんと谷川先輩が来られました。床のアップのあとに、セイフティー マットを高く積んで、全員で跳馬の踏み切りの練習をしました。そのあと、女子は床 で地蔵さんに指導していただいて側宙などを練習していたのですが、練習中に栗田さ んが足の小指をいためてしましました。病院へ行ってレントゲンをとって打撲と診断 されたのですが、整形の先生がおらず、皮膚科の先生に診察してもらったらしいので 本当に打撲かどうか心配です。ものすごい音がしたから、折れてなければいいのです が・・・。男子は、今日も冬の筋トレに励んでいました。また練習後は、寒さに負け ず、全員で体育館の外で補強をしました。春になって体が動くようになったときのた めに、この冬のうちにしっかりとトレーニングを積んで、鍛えておきたいと思いま す。 今日の一言:give and take
(著:置田)
|
![]() 今日は忘年会があるとゆうことで、OBOGさんの方たちが来てくださり、引退した4回生も4人、また、米田の後輩が2人来ていつもより活気がありました。 来ていただいたOBOGさんは中野さん,藤田さん,白畑さん,前田さん,八木さんで、中野さんは用事で顔を出されただけでしたが、他の方々には指導をしていただきました。 現役の男子は、米田が順手車輪の、川戸がピンコを練習するなど、できる技を磨くことをしていたようです。 女子は白畑さんに跳馬を、藤田さんに段違い平行棒を着いてもらって練習をし、床でもエバーを積んでロンバクの練習をしていました。 また、1回生の大嶽、阪井、米田は藤田さんについてもらい跳馬のドッペルの練習をしていました。 今日の一言:こめかみエルボーは長く利く
(著:大嶽)
|
![]() 今日は地蔵さんがこられました。先日から本格的に寒くなり始めましたね。床で何回タンブリングをしても体が温かくならないぐらいです。川戸先輩曰く、「寒すぎて自分の体じゃないみたいだ」まったくその通りです。12月に入ったので今日から冬の補強が練習内容に入りました。男子は6種目それぞれに必要と思われる筋トレを約30分間しました。女子は地蔵さんとトランポリンで宙返りの練習をしていました。僕は冬の間に吊り輪で十字懸垂をとめることを目標にしています。ただ補強で器具に入る時間が削られるのが少々苦ですが、その分集中して技のほうも上達に励みたいと思います。ああ、体育館に床暖がついていたらいいのにな。 (著:阪井)
|