Sept. 2005
2005/10/30

 今日は、OBさんは藤田さん、前田さん、田中さん、そして4回生の先輩方が練習に来てくれました。  この日は、これまでの技の完成度を上げる、新技を習得する、など目標に、2回生は新人戦を想定しての通しを交えながらの練習になりました。鉄棒では、1回生の大嶽がダブルの練習を危なげなくこなし、曽谷先輩は正車輪を2周回していました。阪井は吊り輪でほん転倒立ができていましたし、西村は自慢の脚力を生かし果敢に跳馬に挑戦していました。米田は久しぶりに鉄棒で右手の皮をむいていました。あと、御堂丸さんが床で伸身宙返りを補助つきでやっていた気がします。他の部員達も各自の持ち得る力を存分に出していました。これから2回生は通しの完成度、1,3回生は個々の技の完成度を試合で使えるまでに上げることを念頭に練習に挑みたいと思います。本日もOB、4回生の先輩方に色々ご指導いただきありがとうございました。
 あと個人的なことですが、帰り道に駅のプラットホームで高校の時に想いを寄せていた人とすれちがうという奇跡を体験しました。明日からも頑張れると思いました。((ミ゜0゜ミ))

(匿名希望)

(著:yoneda)



2005/10/17

五大戦も終わり、季節的にもいい感じでみんな体が動いていたようです。
そして今旬なのは西村君で夏休みの終わりごろに入部したにもかかわらず、 スタン宙ができるようになっていますヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!。また五大戦で新人賞をとり、 跳馬(女)で一位だった大嶽は鉄棒でツイスト移行に挑戦していました。他の部員はいつも通り ロンバク中の練習とか車輪の練習とかだったように思います。五大戦の結果は近々アップする予定です。
Dailyの更新が遅くて、申し訳ないです。すいません。


2005/10/3

今日はOBの田中さんと。また4回の、中・古賀・谷川先輩が来てくれました。 体育館もだんだん涼しくなってきて、男子も女子も活気があっていい雰囲気で練習で きました。
筋トレでは、曽谷先輩が体育館の管理人のおじさんに『ぉおお!だんだんムキムキに なってきたなぁ』といわれるほどマッチョな倒立をきめていて、 谷川先輩もいつもどおり変態っぷりを発揮し、古賀先輩はそれに負けないで必死に倒 立腕立てしていました。
西村くんは入部して間もないのに厳しい筋トレにも耐えていて、またすごく勇気があ るので日々いろんな技に挑戦し、急成長しています。 いよいよ五大戦が一週間後に迫ってきました。試合で練習の成果が発揮できるように 頑張りたいと思います。
個人的には米田くんと大嶽くんの床の演技がすごく楽しみです♪
(著:置田)


2005/10/1

<目標>
どうも社会人1年目の前田です。 筋肉は見るも無残に落ちたありさまです。 そんなどうでもいい話はおいておき、、久々のデイリーを書か せていただきます。 文章を書くのは苦手ですが。
今回の練習は気温も26度前後で非常に動きやすかったと思い ます。 OBは白畑さん、坂さん、前田、植木くん、田中くん、が来てい ました。あと引退した4回生もほぼ全員来ていました。
練習内容として目に付いたのは池田くん(2回生)、大嶽くん (1回生)が跳馬でツカハラの練習をしていたことでしょうか 。 大嶽くんは合宿で京大の方からその技術を教わっていてマスタ ーしつつあるように見えました。 池田くんもいい線を行っており来年には試合で使えるとおもい ます。
あと阪井くんは先週の土曜日に足を痛めたのですが、タフネス っぷりを発揮し、もう今回はバリバリ練習をこなしていました 。きっと彼は上手くなるでしょう。
7大戦も終わり現役は皆目標を定めて練習しているように感じ られました。
目標といえば昔、私の一つ上の先輩でキャプテンだったM下先 輩に当面の目標を書いて提出するように支持されたことがあり ます。
当時ダメ部員であった私は無難路線を書きつつも吊り輪の欄に は「激しい力技のオンパレード」とだけ書いたことを記憶して おります。 まぁこの時はこんな事を書いてもやさしい先輩だったため体育 倉庫の見えるところにペタッと貼り付けられるぐらいだったの ですが、今では目を突かれ、電気アンマをされるでしょうね。

実は社会人生活ハリが無いので目標を立てることにしました。 年末の忘年会でこの前田は大嶽くんと阪井くんで上水平の勝負 をいたします。
皆さん、この前田を応援してくださいね。

(著:マッスラー前田さん)




<本日の日記>
最近時間が過ぎるのが早いなぁと思いつつ もう10月になってしまいました。これから学校が始まってしまいます。 今日の練習は久しぶりに普通の練習時間になりました。
今日こられたOBさんは 白畑さん、坂さん、前田さん、田中さん、植木さんととても多かったので賑やかで 良かったです。四回生の人もたくさん来てくれています。
練習はみんないろいろと やりたいことをやっていたようです。床では女子も男子もロンバクやロン宙の練習をしたり、 あん馬は見ていても良く分かりませんでしたが、鉄棒では宙返りおりを練習したり 飛び越しを練習している人が何人かいたように思います。跳馬はキレのある大嶽と主将になった池田が カサマツを練習していました。主将のカサマツは危ないような気がするのは僕だけなのかと思いつつ…。
ちなみに白畑さんの鉄棒のドッペルも坂さんの鉄棒の前宙ひねり降りも前田さんの筋肉も健在でした。 そして久しぶりに来られた植木さんはとてもスマートになってました。
OB会報は五大戦には間に合わすつもりですので、もう少しお待ちください。
★次回は女子部員がDailyを書いてくれると思います。

次回のDailyに期待♪




Daily OUGC

OUGCホーム