Sep.2010

2010/9/28(火)

今日は大塚さんが来て下さいました。
神大からは数村さんと上野さんが来て下さ いました。

今日からいよいよ通し練が始まりました。
跳馬では舞と私は転回を跳べるように練習しています。
智美さんは足を揃えるこ とに注意して跳ばれていました。
あゆ里さんは勢いと着地の兼ね合いを考えられ ていました。
段ちではみんなできるだけ技がつながるように気をつけながら練習しました。
通し練は大変ですが試合に向けて頑張っていきたいと思います。

(著:西迫)

2010/9/27(月)

だんだんと涼しくなってきました。

今日の練習は、明日からの通しのための最終調整でした。
ローテは床入りの3種でしたが、一応、全種目に触れました。

鉄棒の飛び越し、吊輪の後ろふり開脚前挙は、五大戦では演技に入れたいです。

今日のたつのり:うそっちを見て、やせたと言った。
今日のぶかつご:へびっちを見て、泊ってしまった。


(著:仲澤)

2010/9/25(土)

今日は前田さん、大嶽さん、坂井さん、大塚さん、鈴木さん、小池さん、深井さ ん、原さんがきてくださいました。
原さんは長期休暇の時期に阪大に来てくれる3回生だそうです。

今日は4種35分ローテでした。


今日の1回生

江口くん
手首を痛そうにしていたのもあって攻めきれなかったと悔やむ。
でも、
スタン宙やバケツ旋回、吊り輪のスイングなど基礎固めを徹底していたので これからも急成長を期待できるでしょう。
また、
最近前宙の調子がよくなってきています。

野崎くん
合宿以降飛躍的な進化を続けています。
ツカハラを阪大でも練習できるようになっていて勇ましいです。
床では相も変わらぬ高い宙返りをしていました。
後方ハーフも余裕を持って着地がとれそうでした。

みなっちゃん
床のてんかい飛びが立てていました。
トランポリンでは前宙を頑張っていました。
目を開けて回れたらすぐに良くなると思います。

神戸ちゃん
トランポリンの前宙が良くなっていると思います。
でも、
床で同じように蹴ることに苦戦していました。

跳馬のロイター板然り
女の子は憎しみを込めて蹴るのがポイントではないかと思います。

僕は
ひねりの感覚をつかむべくトランポリンをやっていました。
鉄棒の飛び越しがいつまでも完成しないので最近焦っています。
鞍馬の旋回はいい感じです。
でも
もっと上手くしたいです。
3日ぶりの正規練かつ大勢のOBさんが来ていたということで充実した練習になっ たと思います。


(著:坂川)

2010/9/22(水)

今日は大塚さんが来てくださいました。

女子は昨日の続きで、床から入りました。
一回生二人は前宙や転回やバク転をし 始めています。がんばってね。
跳馬はみんなで転回です。
どうにも上に飛んでしまうくせがなおらないので、も っと前に突っ込んでいきたいです。
あゆ里はハーフの練習をどんどんやって下さ い。
段ちでは前カットからのけあがりの練習をしました。
前カットは気合いがいりま すが、疲れてからもちゃんと掴めるようにがんばります。
一回生二人はけあがり の練習中です。
けあがりはいっぱいやるしかないと思うので、いっぱいやったら いいと思います。

平均台では、ジャンプとターンをいい加減安定させたいと思って練習しています 。
いつになったら怖くなくなるのかといい加減嫌になるます。
あゆ里の交差ジャ ンプが早く見たいな。
一回生はそろそろ上で側転したらいいと思います。
最後の5分くらいでバックカットの練習をしました。
もうちょっと早く練習し始 めるべきだと思いました。
ご飯を食べにいっていた西川さんがカッティングのために戻ってきてくださいま した。
中辻さんもカッティング要員として来てくださいました。ありがとうござ います。


(著:北野)

2010/9/21(火)

今日はもう9月の後半だというのに、とても暑い日でした。
まだ夏は抜けないようです。

練習は時間が短いため、2種目ローテでした。

段違いでは、けあがりが上がりそうで上がりません。
先輩がコツだとおっしゃっていたので、数を熟そうと思います。

平均台では、あゆり先輩の大ジャンがやはり見事な開脚っぷりでした。
智美先輩のバクブリは下でかなりの成功率を見せているので、直上でもできるでしょう。

フリーの床では、跳ねるような転回と前宙に苦戦しました。
色々アドバイスを頂いたので、早く克服したいです。

筋トレでは最近みなつと倒立の研究をしているのですが、まだ肩のはめ方がわかりません。
最終的には一人で立てるように、これからも続けようと思います。



(著:神戸)


Daily OUGC

OUGCホーム