June.2010

2010/6/30(水)

今日は白畑さんと大塚さんが来てくださいました。
私はあゆ里さんと舞ちゃん と跳馬から入りました。
跳馬の練習は前よりも楽しくなってきました。
次に段ちに入りました。
智美さんとあゆ里さんと舞ちゃんは新しい技の練習をし ていました。私は逆上がりの練習を頑張りました。踏み台を少しずつ簡素にして います。

練習後にはクラブTシャツの投票が行われました。


(著:Nishisako)

2010/6/27(日)

c練でした。
今日は白畑さん・前田さん・新谷さん・中さん・小池さん・置田さん・阪井先輩 が来て下さいました。

男子は多くて15人で4ローテを組みました。
(目当ての坂川はいませんでした)
抵抗する山本さんを振り切り、芦田さん・山本さん・恵美さん・僕は吊り輪スタ ートにしました。
吊り輪は阪大の良い吊り輪で翻転やダブルを中心に練習しました。
山本さんは翻転をやろうとしていましたが、とりあえず8技目を習得すべきだと思 いながらも心の中に秘めておきました。
この時点で圧倒的な熱さにより上裸族が増殖していきました。
跳馬は恵美さんがツカハラを死にかけながら攻めていました。
平行棒では山本さんと一緒に、小池さんにアドバイスをもらいながら棒下懸垂を 練習しました。おかげで少し方向性が見えてきました。
鉄棒では最近やっとできた車輪宙を見せびらかしておきました。
フリーの床ではバネ床に感動しながら、伸身前宙を中心に練習しました。
中辻さんが前方一回〜一回半ひねりと切り返し一回ひねりさらには前方ドッペル をやっていて、 芦田さんは平行棒でモイ〜移行〜車輪をやっていて度肝を抜かれました。
個人的には最後に前宙前宙を失敗して首がむち打ちになり明日の朝が不安です。

床のみカットの後、多くの人は体育会の壮行会に出掛けていき、他の人は15分後 に残りのカッティングを再開しました。

部室ではみんなで部Tを絞り込んでいき、筋トレ中はみなつちゃんが抱え込み1 回ひねりジャンプに挑戦していたので、みんなで次々にアドバイスしていると、 さらに壮行会が終わった酔っ払いの先輩とコーチを交代して、ずっとジャンプに チャレンジしていました。
みなつちゃんは頑張り屋なようです。

今日の刃牙子さん:『3が言えない』
阪大の自販機:Edyに対応
今日の氷嚢を持ってきてくれたK悟:『使えるやつ』
むち打ちでカッティングがほぼできなかったF井:『使えないやつ』
敵状視察の結果:現状で京大が阪大を倒すのは少し厳しいっていう○○

(著:Futai)


(著:Futai)

2010/6/23(水)

阪井さんが来てくださいました。
野村さんが久しぶりに来てくれました。

今日は床が出ませんでした。
僕は岡崎さん、石川さん、江口くんと吊り輪スタートでした。

吊り輪では岡崎さんが一回ひねりを練習していました。
石川さんは江口くんにディスローを伝授していました。
そんな江口くんは肩返しに苦戦していました。
僕は左目が痛くてしきりにウィンクしていました。

跳馬では江口くんがロイターを強く蹴れるようになりました。
僕は左目の痛みに我慢出来ずコンタクトを外しにいきました。

フリー練習では芦田さんが鉄棒でスワンダブルを果敢に挑戦していました。
岸川さんはアドラーと格闘していました。
江口くんはけあがりが出来なくてかなりなえていました。
僕は平行棒で降りをしたらマットの外に物凄い音とともに着地してしまいました 。
少し痛かったです。

そういえば
野崎くんがクラブTシャツの案を募集しているので皆さんどしどし案を出してくだ さい。

本日のコンタクトレンズ→たちが悪い
本日の仲澤さん→「007やり過ぎて頭おかしくなったわ」
本日のあゆ里さん→柔軟のオニでした
本日の神戸ちゃん→「痛いですー」
最近の素朴な疑問→1月のデイリーに登場する鳥人間とは何なのか...


(著:Sakagawa)

2010/6/21(月)

今日はかっぴー先輩がいらっしゃいました。
かっぴー先輩は最近なんだかよくい らっしゃるので嬉しいです。

女子は、福ちゃんとみなっちゃんと段ちから入りました。
私は最近ともえの練習 をしていますが、なかなか回りきれません。
練習して感覚を掴みたいです。
福ち ゃんは、下でやってる通りに上でできたら宙降りにつながると思います。
みなっ ちゃんは最近スイングをがんばってます。
後ろ回りと前回りもけっこう出来るよ うになってきました。
一番大事な逆上がりもがんばってね。

次に床に入りました。
福ちゃんのジャンプは、なぜかその場前後開脚の方が大J より足が開くという不可思議な様相を見せていました。
気合いの問題でしょうか ?でも熱心に練習してたので柔軟や柔軟や柔軟を頑張ったらすぐだと思います。
私もジャンプのレベルをあげようと思うので、最近はジャンプの練習を長めにや っています。脚力が欲しいです。
みなっちゃんもジャンプの練習をした後、ロン ダートの練習をしにいきました。
ジャンプは前じゃなくて上に跳ぶことを心がけ たら体操っぽくなると思います。
あゆ里も途中から床に参戦しました。

最後に:今日は1日早くあゆ里の誕生日が祝われました。おめでとう!


(著:Kitano)

2010/6/19(土)

今日は8人で大教に行きました。
あと奈良教の方と中学生の方々が来ていました。
やはりめちゃ上手でした。
練習は平行棒、床、跳馬をやり、とても充実してできました。
転回とグライダーの感覚を一瞬つかめたので、忘れないようにします。
そしてやっと練習後の挨拶に成功しました。
もう間違えません。
今日一日皆さん怪我なく過ごせました。


(著:Kanbe)

2010/6/16(水)

今日の練習には白畑さん、大嶽さん、阪井さん、深井さん、大塚さんが来られま した。
僕は上野さん、仲澤さんと鞍馬入りでした。
鞍馬はいつも通りの光景でしたが、 平行棒ではルーキー坂川が後宙下りを、鉄棒では白畑さんがダブルをしていて度 肝を抜かれました。
次に吊り輪に入りました。吊り輪といえば、昼休みに十字の筋トレをするサーク ル"OUJC"が最近復活しました!引退までにアザリアンがしたい人や五大戦に向けて 今から対策しておきたい女の子はぜひぜひ明道館へお越し下さい。
その後はフリーで鉄棒に入り、早くもカッティングの時間になりました。水モッ プの作り方と行くタイミングを野崎にしか教えていなかったので、僕が野崎に「 行く時になったら一回生の中で一番好きな人と一緒に行ってな」と言っておきま した。誰と一緒に行ったかは言うまでもありません。抜け目ない奴です。

ところで練習後、沖と一緒に"試し撃ち"をしました。何の"試し撃ち"かは来週の 練習をお楽しみに。

最近の野崎:「余裕ですよ」
今日の福本さんの疑問:「なんで米粒は不可算名詞やのに、アリは可算名詞なん?? 」
河村が出した結論:「アリは黒いけど米は白い」
今日の坂川:八木さんを知らないせいですべる
今日の動じない舞ちゃん:河村「うわっ、蜘蛛がおる」
神戸「はーぃ。。。くもです」
今日の、遅刻した大嶽さんの言い訳:「ちがうんやってぇ、こうせざるをえなかったんやってぇ」
今日の、深井さんに対して鬼な大嶽さん:「あれっ、なんでもう着替えてんの?? グランドの鉄棒が呼んでるよ」
そんな大嶽さんが真横にいることに気付かなかった深井さん:「バカ嶽やろ。あ っ、、、」


(著:Kawamura)

2010/6/14(月)

今日の練習には阪井さんが来て下さいました。
今日は久々のローテ練で、僕は中辻さん、山本さん、上野さんと一緒に平行棒入 りでした。
平行棒では通し練をしました。
もう少しで通せそうですが、相変わらず後ろ振り 倒立が決まりません。
中辻さんは車輪の練習をしていました。安定していて七帝 までには完成しそうです。

鉄棒では補助して貰いながら2回宙の練習をしました。
着地慣れしていないので 、数こなして練習していこうと思います。
フリーでは久しぶりに床しました。足に痛みはありませんがまだ若干怖いです。
注意に注意を重ねて徐々に慣れていこうと思います。坂川君は平行棒で早くもツ イストの練習をしていました。
是非倒立まで上げて欲しいです。

今日の沖の鉄棒ダブル:抜きの位置が迷子。着地も迷子。
今日の練習後:岸川講師による女子のための倒立講座


(著:Oki)

2010/6/9(水)

今日の練習には阪井さん、大塚さんが来られました。
大塚さんは下級生のために今週末の栗東でやるべき事をアドバイスして下さいました。
仲澤は平行棒と鉄棒で宙降りをすると意気込んでいましたがどうせチキッてやらないでしょう。
せいぜい頑張って下さい。(応援してんで(笑))
鉄さん入りの2種ローテが終わると月曜に続き今日も積み跳馬で一回生と
つかはら
の練習をしました。
ずーちーさんはヤバそうな練習をしてました。
練習後はみんなで焼肉小倉優子にいきました。

今日のエヴァンゲリオンK号機:暴走
ttp://www.youtube.com/watch?v=1_pC376qQLY


(著:Emi)

2010/6/7(月)

今日は阪名後の初めての練習でした。
フリーだったのでみんな新技に挑戦していました。
僕は平行棒とあん馬と鉄棒に入りましたが、腰が痛いために思いっきり練習でき なかったです。
早く治して次の試合には出たいと思いました。

今日の西川さん:寝癖120%
今日のカフェインクラブ:FIREは味、ビジュアル、手触りにおいて最高
今日の四回生の先輩たち:脱ぐ



(著:Eguchi)

2010/6/1(水)

今日は編入生の岩見さんが見学に来てくれました。
阪名までラストの練習だったので,みんな覇気に溢れていました。
私はまず舞ちゃんと一緒に平均台に入りました。
今日はバランスが取れていつも以上に乗りました。
舞ちゃんも全部乗りそうでした。
次に入った床ではロンダートがいつもより上手くできて,ロンバクがきれいにでき ました。
そして助走の大切さを学びました。
阪名ではロン宙着地デビューを目指します。

ピノキオの評価:「マウンテンと同じ土俵上」(by福本さん&恵美さん)
ドライカレースパゲッティの味:夜ごはんが何だったか忘れるほどの美味しさ


(著:Iida)


Daily OUGC

OUGCホーム