Febrary.2010
2010/1/25(月)

今日の練習には阪井さんが来られました。
また白鳳女子大学の方とその知人の方が来られました。
僕は沖と岸川さんとローテを組みました。
平行棒→鉄棒と入りました。
平行棒はスイングを中心に練習しアームカットを軽く嗜みました。
鉄棒はペラペラの車輪、逆車を練習した後久しぶりに移行の練習をしました。
今更ですが去年に比べて筋力はついてきた気はするのですが全種目、基本的なスイングが酷く下手になった気がします。
寒くて手に力が入らないせいにしときます。
早く取り戻して、かつ磨きをかけて上手くなりたいと思います。

練習後雨が降っていたため筋トレは中止となりました。
その代りにみんなで仲良く部室でOB会報を作りました。

誰か糊とホッチキスの芯を部室に供給して下さい。


(著:恵美)

2010/1/23(土)

大寒も過ぎ、比較的暖かい日が続きます。
今日の練習には、白畑さん、前田さん 、リーさん、御堂丸さん、阪井さん、深井さんが来られました。
冬補強で体をズ タズタにしてからローテに入りました。
まるで戦国時代の川中島の戦いの後のよ うでした。ローテは鉄棒からでした。
野村さんが2010年初の阪大ギンガーを成功 させていました。
次の床では側方系を練習しました。
カッコいいという理由で側 宙を練習していましたが、立てないのでネコ宙とヨリを戻すことに決めました。
歪みバク転も応理の王様に矯正してもらいました。
王様の言うことを聞かなかっ た僕は首から墜落しました。やっぱり王様の言うことは絶対だと思いました。
練 習後は最近仲澤と帰ることにハマっているため、今日も一緒に帰りました。
ホー ムシックにかかった恵美も一緒に帰りました。
コンビニでおやつを買って三人で 帰りました。

今日の仲澤:リービッヒ冷却器
対する芦田さん、岡崎さん:「下から上やな」
今日の仲澤:体操部一位タイの汚声
今日の仲澤のアレ:っていうアレや
今日の仲澤の真実:っていうホンマや
今日の仲澤のうそ:っていうウソや
今日のデイリー:仲澤ばっかり
今日のデイリー:っていうウソや



(著:石川)

2010/1/20(水)

今日は暦の上では最も寒い日とされる「大寒」でしたが、ものすごく暖かい一日 でした。ラジオによると、「サクラが咲く頃の気候」だそうです。
"サクラ"といえば仲澤さんですが、今日はお休みでした。

今日も野村さん、岸川さんと鞍馬→平行棒とローテを回り、フリーで床に入りま した。アームスイングを強化したり側宙を練習したり沖が鉄棒からふっとんだり と、いたって普段どおりでした。
唯一、変わっていたことといえば山本さんでした。床でドッペルや2回半捻りをす るなど攻めまくってました。一体何があったのでしょうか。

カッティングで僕は初めて平行棒をカットしました。台車が持ち上がらなかった り、壁に近づかなかったりでけっこう時間がかかってしまいました。

そんな河村に対する罵り:「文系」「無免許」
今日の岸川さん:「まったく、うちの明星は..」
今日の恵美さん:プロゴルファー猿
野村さんのデジカメ:どうしても写真を撮られる
平行棒をする時の岸川さん:「ラジオの話が面白くて集中できへん」
平行棒をする時の野村さん:「ラジオがないと集中できへん」
今日の福子さん:前宙を回ってる瞬間でも満面の笑み
今日の補強:岸川さんの案で中辻さんに弟子入り
師匠になった中辻さん:嬉しそうに筋トレを語る
そんな明道館:中辻さんの話が終わった途端雨が強くなり中止
昼休みの仲澤さん:OUJCの前を素通り
それを見た中辻さん:「すっかり体育会の人やな」
その後の仲澤さん:結局絡みに戻って来る
今日の仲澤さんのマスク:鳥人を卒業
今日の仲澤さんのつっこみ:河村「仲澤さんマスク変わりました?」
仲澤さん「眼鏡かけてるからやー」
そんな仲澤さん:病院へ行くため練習は休み



(著:河村)

2010/1/20(水)

今日の練習には阪井さんと深井さんが来て下さいました。
最初は平行棒でしたが体が重く、思うようにできませんでした。
倒立もまともに 止まりませんでした。
金曜日の飲み会のせいでしょうか?多分違います。
ジャージが重いせいでした。
その後は鉄棒をしましたが、久しぶりに手の皮が剥けて痛い思いをしました。
出 血量もまあまあでテンション下がりました。
部活後に深井さんから東京土産をいただき、テンションは回復しました。
美味し かったです。
ありがとうございました!


(著:沖)

2010/1/15(金)

今日はセンター休みのため土曜のc練となりましたが,バイトや就活などで人が少 なかったためか,セッティングで体力を消耗しました。
跳馬に入っているときに智美先輩が怪我をしてしまいました…。
お大事になさってください。
女子がどんどん怪我をしているので,次に怪我をするのは私なのではないかなと少 し思いました。
部活後には部室で新年会が行われました。
野村さんのペースに押されてみんな次々と倒れていきました。
私は早々に帰ったのでその後どうなったのかは知るよしもありません。

今日の体育館でのオッキー:生一丁!
今日の飲み会:オッキーが参加している
今日の部室でのオッキー:悪寒,そして睡眠
新年会:開始1時間,残り3人



(著:飯田)

2010/1/13(水)

午後の昼下がり、青年はとある建物の前で決断を迫られていた。
「これを奴にくれてやろうか。」
ポケットの中の鉛玉がずっしりと重く感じられる。
彼は自由になりたかった。
し かしそれはその場しのぎの行為でしかなく、いずれまた別の脅威が彼を襲うのは 明らかだ。リスクもある、明日からどうすればいい。誰が彼を守ってくれる。

しばらく考えていた青年はすっと空を見上げ大きく一方前に踏み出した。

建物から出てきた青年の背中には後悔は似合わない、むしろ明日への希望すら感 じられるくらいだ。
明日からの食費は?
空腹の脅威にどう立ち向かえばいい?
そんなものどーだっていい。
彼の足取りはかるい。

〈唐揚げ定食ご飯小500円〉
主演監督台本
今日のお昼のおれ
※今日の「デイリー」は休ませて頂きます。


(著:山本)

2010/1/6(水)

今日は深井さんが来られました。
今日は風邪の恵美のはからいによりフリーでした。
最初は床をしました。寒かったので力技等の練習もして、タンブリングでは基本 的な事ばかりしてました。
次は平行棒をしました。体がうまく動かなくて年末年始による衰えを感じざるを 得ませんでした。
練習後、芦田先輩と岸川で開催される坂道ダッシュに参加してみました。走りや すい靴が欲しくなりました。

今日の仲澤:成人になる
今日の仲澤:っていう嘘
今日の仲澤:鳥人になる
今日の河村:ドレミファソラシドの音程が合わない
今日の飯田:スマブラに目覚める



(著:中辻)

2010/1/5(火)

今日は14時-17時で自主練がありました。昨日の正規練に参加できなかった僕は、2010 年の初練習ということでやる気に満ち溢れていました。
14時ジャストに体育館に入った僕は、他の部員が来るのを心待ちにしながら
ゆっ くり倉庫の扉を開け、
ゆっくり低リングを降ろし、
ゆっくり練習着に着替え、
ゆ っくりセーフティマットを倒し、
ゆっくり柔軟をし、………
ここまでしても誰も 来ませんでした。
あまりに淋しいので帰ろうかとも思いましたが、せっかくなのでひとりで低鉄を 出してみることにしました。年末にガリレオの再放送をしっかり見た僕は、科学 的かつ論理的にひとりで低鉄を立てました。
低鉄で色々遊んでいるともう16時半だったので、練習を終わることにしました。
カッティングは、引力というものが勝手にしてくれるので、割とすぐ終わりまし た。
モップをかけ、帰りしなに体育館の守衛さんに「栗東存続」の署名をしてもらい ました。僕が「住所の欄は"同上"と書いて下さい」と言うと、守衛さんは「あー 、はいはいっ」とうなずきながら、何を血迷ってか"道場"と書いてくれました。

2010年の守衛さん:二重線+訂正印
2010年の器具:低鉄、低リング、ミニ平、低平均台、と全体的に低い
2010年の低平均台:サイクルサッカーの人に怪訝な顔をされる
2010年の再発見:低鉄はふたり以上で立てるもの



(著:河村)

2010/1/4(月)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日はBC練で、OBさんでは白畑さん・新谷さん・中さん・御堂丸さんがいら っしゃいました。
他に京大の二井が実家に帰ってきたらしく来ていました。
正規練にもかかわらず非常に人数が少なかったです。
種目は跳馬以外全種目出したのですが、そのせいでセッティングに1時間もかかっ てしまいました。
セッティングの後にはアップを兼ねてお年玉を賭けた熱き勝負が繰り広げられま した。
着ピタ選手権 優勝 二井
倒立静止選手権 優勝 中辻先輩
ぶら下がり選手権 優勝 上野先輩
バランス選手権 優勝 野村先輩(二井の失格により)
脚前挙選手権 優勝 中辻先輩
脚前挙選手権は唯一優勝のなかった岸川先輩の持ち込み企画だったのですが、残 念なことに不正をしながら一番最初に落ちてました。
練習自体は年明け一発目ということもあり、皆さん軽めに動いていました。
僕は平行棒・鞍馬・床・吊り輪の順に入ったのですが、年末年始での体重の増加 を感じました。
早めに身体を戻して春に向けてまた新たな技に取り組んでいきたいと思います。
OBさんが次々と帰っていかれる中、一時は吊り輪を倒せる限界人数の6人になっ ていました。
しかし! とても優しい新谷さんと中さんが体育館に戻ってきてくれて肉まんとホ ットレモンを差し入れしてくれました。
この心遣いで気力と体温を取り戻した僕は新年早々あえて野村先輩と筋トレで追 い込みました。
さらに部室に戻ってからは中辻先輩から逃れる術はなく、さらに全員で筋トレし ました。
帰り際には岸川先輩が中辻先輩が一緒に帰ってくれなくなったので寂しがってい ました。

みんなの今日休んだ理由:授業・帰省・風邪・旅行・同窓会・ウソ
今年の目標が遅刻をなくすの岸川先輩:遅刻率100%
今日のともぞー先輩:カッティング時に体育館のおっちゃんとしばらくおしゃべり
今日ともぞー先輩:エールに3度失敗する
2010年の阪大体操部:モノボケ
今日の中辻先輩:「1ヶ月記念日?昨日。」
今日の野村先輩:二井にコントローラーを1つパクられる
新年一発目のデイリー:満場一致で二井


(著:二井)


Daily OUGC

OUGCホーム