![]() 土曜日が体育館が使えないため,金曜の練習となりました。 ゴールデンウィークに入って1回生はそれぞれ帰省等の理由で少なく,少人数での 練習でした。 最近は各種目でいろいろと新技に手を出しつつあります。 西日本で使うかどうかは分かりませんが,個人参加なので気負わずにやっていきた いと思います。 部活後は原さん送別会をやりました。 東北へ帰られても種々の困難に負けないよう頑張ってください。 (著:飯田)
|
![]() 今日は御堂丸さん、小池さん、坂井さん、大塚さん、鈴木さん、芦田さん、中辻 さん、西川さん、さらにはずっと上のOBの方も来て下さり、とてもにぎやかな 練習になりました。 僕は平行棒、鉄棒、床の順でローテを回りました。 平行棒では小池さんにアームスイングについて、色々教えていただきました。自 分はアーム強化が課題やと切に感じました。 最後の床では中辻さんに、前方の一回ひねりと一回半ひねりのレクチャーをして 頂きました。東日本インカレまでに床のDスコアを上げれるだけ上げたいので、 なんとか体得したいです。 関西インカレから一週間がたち、みんな各種目でワンランク上の技に取り組む姿 が見られました。 中でも岡崎さんの鞍馬での(多分)パタパタ、野崎の鉄棒でのひねり技、神戸さん のロンバク、恵美の吊り輪での後方けあがり倒立などには、特に刺激を受けまし た。 今日のあゆりちゃん: 最後の掛け声でとてもいい声をだす ∴k5≪あゆりちゃん (著:原)
|
![]() 今日は中辻さん、それから、一回生がたくさん来て下さいました。 今日は、一回生も含めてのローテーションでした。 僕は、坂川と、今日初めて来てくれた竹内くんとで、吊り輪から入りました。 吊り輪では、坂川と一緒にホンマにチャレンジしてみました。まだ体の動かし方 がよく分からないので、もう少し考えます。 次の跳馬では、いつも通りツカハラを練習しました。こないだの関西の床でやら かしたアレが心配でしたが、とりあえず踏み切りに支障はなかったので安心しま した。 フリーでは、前々からの課題である鉄棒の七技目を練習しながら考えました。早 いうちに完成させたいです。 今日の胴上げ:岡崎さん 中辻さん&米山くん:元ご近所さん (著:野崎)
|
![]() 今日は中辻さんと西川さんがいらっしゃいました。 新入生は男の子がたくさんと女の子があゆみちゃん、かりんちゃん、看護学校の 村中さん、ささきさんが来てくれました。 私は個人的に嬉しいことがあったので、5限の後うきうきして部活に行きました 。 一種目の跳馬では、新入生達は飛び乗りや振り上げに果敢に挑戦していました。 二種目は段ちでした。今日は調子がよく、前カットと上けあがりがあがりました 。新入生の女の子達は全員逆上がりと前回りと後ろ回りができていて、入部して から苦労した私とあゆ里は新世代の能力の高さに感銘を受けました。 その後、手の皮が痛くなった子達を連れてトランポリンに行き、しばし戯れまし た。その内全員補助付きでばく転をやっていたので、上達が早くていいなあと思 います。 ご飯はカピタンに行きました。 新入生で東京出身の小檜山くんは絶対に関西弁に ならないという決意をもっていましたが、関西弁の影響を免れるのは極めて難し いと思います。 私はメールに無意識に関西弁を交えてしまった自分に気がついた ときが一番ショックでした。 小檜山くんとは『マクドナルド』の略称は『マック』というの当たり前の意見が 一致してとても嬉しかったです。 ちなみに新入生のみずぐちくんは石川県の上の 方の出身でマクドナルドに車で一時間以上かかるそうです。めったに行かないか ら略称も特に必要ないという意見は新鮮でした。 最後に:昨日はあゆみちゃんの誕生日でした!20歳おめでとう!新年度初胴上げ でした。 (著北野) (著:北野)
|
![]() 今日は中辻さん、西川さんが来てくださいました。 また一回生もたくさん来てくれました。 インカレメンバーは着実に通しを進めていました。 一回生は運動神経がいい人が多く、初心者にしてもう跳馬の転回飛びができたり 、けあがりが上がったりしていて度肝を抜かれました。 これからの期待の星がたくさんいて頼もしい限りです。 女子も入部を決めてくれた子がいるので、団体が組めそうで本当によかったです 。 試合に向けての調整と勧誘、どちらもこの調子で頑張って行きましょう。 (著:神戸)
|
![]() 今日は自主練にもかかわらずたくさんの人が来ていました。 同志社OBの益さんが来てくださいました。 今後もよろしくお願いします。 芦田さんが来てくださいました。 スワンダブルのタイミングの修正に苦戦していましたが、 床のてんかいとびからの一回半ひねりのキレがすごかったです。 原さんは来てくださいませんでした。 前日の公開練習に続いて新入生の武者くん、堤くん、古田くんが来てくれました 。 それなりの運動神経を宿していて、3人それぞれに良い特徴があると感じました 。 今日の坂川はどうやら先輩風を吹かしていたようです。 えらそうな態度が見えた場合は鼻をへし折ってやってください。 今日のむなし →雑炊は美味 今日のパリ →ド派手なジョン・T (著:さ)
|
![]() 今日は白畑さん、小池さん、大塚さん、野村先輩、中辻さん、西川さん、芦田さん、深井さん、山本さん、神大の数村さんが来てくださりました。 今日はクラブオリエンテーションの日でした。 お昼からの演舞では、トランポリンを使って前宙や後方宙返りを披露したほか、床でのタンブリングや柔軟、力技の披露などもしました。それからさらに、新入生にバク転を体験してもらいました。参加してくれた堤君は、見事なバク転をしてくれました。 また、その後の公開練習にはたくさんの新入生の方が見学と体験に来てくれました。 来てくださった方は本当にありがとうございます。 体操部は月、水、土が正規練でまだまだ新勧期間は終わりませんのでぜひ来てください。 場所は第一体育館か明道館の部室に来てくだされば、部員が案内します。 今日はトランポリンや床、跳馬など新入生の体験を中心とした練習となりました。 初体験のトランポリンや跳馬など、みなさん楽しそうに練習してくださりました。 新入生の中には一日でバク転やバク宙などをマスターする子もいて驚きました。 また、経験者の子も数名おり綺麗な技をみせてくれました。 練習後は体育館前でお花見をしました。お花見にも残ってくださった皆さん、ありがとうございました。 今日の神戸:ビハインド 今日のオッキーさん:ふりかけに困る 今日もオッキーさんA:学生証不所持 今日の原さん:学生証偽装 今日の原さんA:不謹慎 ノコッチ:「どくどく」からの「まもる」 今日の武者くん:狂う 今日の堤くん:冷静キャラ 今日の古田くん:実は酒豪? (著:野崎&江口)
|
![]() 今日は阪大体育館が新入生の健康診断のため使用不可だったので、京都大学の練 習に参加させていただきました。 京大でも新歓のイベントがあったので、練習はフリー練習でした。 僕はまず平行棒から入りました。あまり調子は良くありませんでしたが、それな りの通しが出来たと思います。 次は床に入りましたが、京大の跳ねない床に苦戦しました。 その次の跳馬では、ツカハラの練習をしました。二井先輩にも色々とアドバイス をもらうことができました。 そんな中、京大二回の中原は転回で二回くらいひねってました。まさにひねりマ スターでした。大学始めの丸尾も一回ひねりを決めていました。末恐ろしいヤツ です。 まさに『まるおすえお』そろしいヤツです。 ズバリ負けないように頑張りますでしょう。 最後は鉄棒に入りました。もう一技をどうするか、中原と一緒に考えました。 その結果、今日はウェラーの練習をしました。 あと、圭悟さんは飛び越しをつかんでいました。 練習の最中に、京大の新入生が二人見学に来ました。一人は経験者らしく、なか なか力強い動きをしていました。 阪大も勧誘を頑張って、京大に負けないチーム力を作りたいと思います。 今日はいろいろと刺激になって、有意義な一日でした。 今日の長曾と新谷:京大生のスタン宙の癖について考察 野崎のスタン宙:「お前の普通やわ。面白くない」と言われる (著:野崎)
|
![]() 一回生のみなさん入学おめでとうございます。 今日は経、文、人、法、基、理、医学部の健康診断と履修指導でした。 体操部は朝からビラ配りをしていました。 ビラを見て少しでも体操に興味を持った方はビラに書かれたアドレスに連絡してください。 また、そこらにいる体操部員に気軽に話しかけてください! 服などは貸し出しますので、トランポリンや器具の体験ができます。 経験者はもちろん、初心者の方も一生トランポリンやバク転をする機会はないと思うのでぜひ来てください! また、九日にあるクラオリでは11:25から演舞も行うのでぜひ来てください! ![]() (著:江口)
|
![]() 今日の練習には、御堂丸さん、大嶽さん、大塚さん、鈴木さん、芦田さん、中辻 さん、岸川さん、名大OBの小池さん、東北大の原さん、神大の上野さん、数村く ん、山本くんらが来られ、とても賑やかな練習になりました。 僕は上野さん・野崎と床入りでした。 床の練習では、上野さんが躍動しました。 僕が「上野さん、そろそろ通しましょ うよ」と言っても、「いや、まだ」と言って体力の持つかぎり練習し続けておら れました。 結果、通しになるとあのころの勢いは見られず、残念な感じでした。 鞍馬では、今更ですが、移動の仕方がわかってきました。 今更ですが、旋回と下 りが繋がるような気がしてきました。 まだ"わかってきた""気がしてきた"だけなので、インカレではしっかり通したい です。 ふと鉄棒を見ると、沖が今にも消え入りそうな声で「メガネが…」という言葉だ けを上空に残し、マットもセノックも何もない地面に堕ちていく姿が見られまし た。 「重力ピエロ」のワンシーンを彷彿とさせる、今日の名場面でした。 吊り輪・跳馬ののち、フリーで鉄棒に入りました。 今日こそは飛び越しでバーを掴むために必死でやりました。 バーの他にもう一つ掴みたいものがあったので、両方いっぺんに掴みたかったの ですが、今日もどっちも駄目でした。 練習後、五大戦と新人戦の清算をしに、数村君と商店街に行きました。帰り道で 江口と野崎と神戸が仲良く一緒に帰るところに遭遇しました。 体操部はどの学年も同回生同士の絆が強くて、ほほえましいですね!! ちゃんちゃん 今日の円馬選手権:河村>江口>恵美さん≒神戸ちゃん 今日の野崎:ツカハライオン 今日の江口:すぎうらイオン 今日のメガネ:不可思議 今日の飛び越し:バーまで100マイル 今日のカピタン:注文から3分たたずに料理が出てくる (著:河村)
|
![]() 僕は恵美、福本、えぐっちゃんと一緒に、吊り輪→跳馬→平行棒→鉄棒というロ ーテを回りました。 僕は肩が良くないので、最近まであまり吊り輪、平行棒、鉄棒が出来ていなかっ たのでその遅れを早く取り戻したい一心で練習しました。 平行棒の練習中に大嶽さんに棒下懸垂についていろいろ教えてもらいました。棒 下宙返り+完全なるピンコ=棒下宙返り倒立になるということなので、新たに挑 戦しようと思います。 試合が近いためか、周りを見渡すとみんな練習にすごく集中していたように思い ました。 今日印象的だったのは、平行棒で小池さんと中辻さんがアームからの前宙腕支を ぶちかましたことと、床で大嶽さんが前宙1回半ひねりを余裕の着地で決めてい たことです。 今日の早めにあがられた小池さん:「これから妻と用事があるから笑」 今日の恵美:昨日チャリが大破しました 今日一番の疑問:誰が野村さんキャラになって新入生を勧誘するのか(・・?) (著:原)
|