遊園地や、映画など定価で入ってはいけません。かならず行く前にチケットショップにいってみて下さい。映画なら2割引から4割引位、遊園地なら100円くらいで入場できるチケットを売っているケースもあります。
遊びに行く時は、そこのウェブサイトを見てから行くようにしてください。クーポン券がある施設も意外と多いですよ。入場料の割引から、ドリンクサービスなど様々です。
我が家では、記念日など、ホテルで食事をとりますが、ディナーではなくランチで行くようにしています。
ヒルトンホテルに行ったときもディナーなら一人15000円はかかりますが、ランチなら6000円で済みます。ホテルにかかわらず、ファミレスでもお得なランチメニューがありますよ。
レジャー先での食費、ドリンク代、おやつ代は、かなり割高になります。その割には、美味しくないところが多い。無理しない範囲でいいので、可能な物は持参するのが一番。
植物園や、公園など探せばお金のかからない楽しいところは結構あります。
例えば、近くの池・川に釣りに行くなんていうのはどうでしょうか?つり道具は必要ですが、一度購入すればあとは餌代程度しかかかりません。1回300円〜500円くらいでしょうか。その割には、家族全員がとっても楽しめるレジャーですよ。
上映されてから、1年もすればDVDレンタルに並んでいます。2年もすればテレビで放送されます。見る時期が少しずれますが、劇場で公開された物のほとんどが自宅のテレビで見る事が出来る事を考えると、わざわざ高いお金をだして周りの人のセキやくしゃみ、携帯メール着信音などの雑音が入る映画館にいくことはありません。
私の場合は、手元においておきたい本は(お金関係・投資など)、購入しますがどうでもいい本は、図書館で読んでいます。毎週図書館に行くと漫画から雑誌、(最近ならDVDや、ビデオまで置いているところも)いろいろな物があります。皆さんたくさん住民税を払っているはず。有効活用してください。
ちなみに、図書館には読みたい本の予約制度(図書館が購入してくれ、入荷したら電話をくれる)制度もあるんですよ。
遠方から友人や親戚が来てくれたときは、ケチケチせずに精一杯もてなしをしたいもの。そんなとき、外食では大人数だと2万円くらい使ってもたいしたものは食べれません。しかし食材1万円分をスーパーで買えばかなり豪華なものを作る事が出来ます。手料理でお客様をもてなすと外食よりも手が込んでいますので、とっても喜んでくれますよ。お金をかけずに手間をかけましょう。

|
|