機械で洗う事によって、家事が大幅に楽になります。今まで皿洗いで使っていた時間を有効活用しましょう。イチオシです。
カレーなら1時間煮込むところを15分でOK。ガス代の節約にもなります。
見たい番組は、基本的には全てビデオに撮るのが効率的。CMカット、つまらないところは早送り。2倍速再生で声を普通に出せる機種もありますよ。
朝の時間を活用する人が、大げさですが人生を制すると思います。一日のうちやらなくてはいけないことを早朝にすませましょう。そうすると照明の電気代などの節約もできますよ。
電話をするとついつい長くなったり、ムダ話をしたり。友達と話したいときはあって話せばいいと考えて、普段はメール、ファックスで用件を伝えると良いでしょう。
通勤時間、電車にのってボ〜としているのはもったいない。自己啓発のための本やテレビのチェックがオススメ。私の場合は、シャープのポータブルAVプレーヤを使って、ためているTV番組を通勤の往復で消化していっています。年間で250日×2時間 500時間もテレビのチェックができます。つまり家にいる時間はTV以外のことに時間を費やす事ができるんですね。
物を探している時間って実は非常に多かったりします。探している時間が1日5分あれば、年間で30時間!とってももったいないですね。適当にどこかに収納するのではなく、全ての物に収納場所を決めて必ず使ったらそこにそのつど収納するようにしましょう。
自分の持ち物の数を決めましょう。ジーンズは5着まで、Tシャツは10着までと。そうすることによって整理するための時間が節約されます。また、物が増えてきたら1つ捨ててから(オークションに出してもよい)新しい物を買いましょう。
シンプルな生活が、時間の節約になります。使うかどうか分からないもの、1年以上使っていない物など、どんどん処分しましょう。
家族全員の予定や、ゴミの収集日、レジャーに行く日など全てを書いておくようにします。そうすると一目で我が家のスケジュールがわかり、ダブルブッキングなどを防ぐ事ができます。これも立派な時間の節約。
特に腕時計は電波時計にしましょう。電車に乗るまであと20秒あるから、ホームまで歩いていける、走った方が良いなど一般の人では管理できないような時間の使い方が出来るようになります。できれば自分の身の回りは、電波時計で固めると良いでしょう。

|
|
|