ニュージーランド
ロトルア 「ガバメントガーデンズ・チューダータワー」 |
|
|
15時 ガバメント・ガーデン散策。手入れがされていて立派な公園であった。チューダー様式の建物は現在ロトルア博物館。ヨーロッパのスパにならって、1908年にオープンし、当時から、バスハウスの相性で親しまれている。博物館内はかつての浴場の様子が展示されており、湯治場としてのロトルアの歴史をかいま見ることができる。そのほか、ロトルアの神話を上映するシアターや、マオリ族にまつわる展示品等がある。公園内には、銭湯形式のプールもありました。入場料金は7$から10$でした。
16時 オプションでポリネシアンスパに案内してくれるというので、参加した。参加者は、IKARIさん夫婦、井さん、清さん、もさん、渡さん、私の7名でした。入場料金は30$でした。中にはいると。更衣室があり、そこで水着に着替えて入浴する。浴槽は3箇所有り、いずれもロトルア湖に面している。入るとそこは、芋の子を洗う位、多い人でにぎわっていた。韓国人が多い。体を洗う場所はない。ちょっとだまされた感じである。1時間ほど入って帰る。眺望良好の露天や室内気分に合わせて選ぶスパ、ロトルア湖に面して立つ人気のスパ。おすすめは湖を見渡せる庭園内に石を敷き詰めたレイク・スパ。また、ウオータースライダーのあるファミリー・スパ、4つの異なった温度の湯を体験できるラグジュアリー・レイク・スパなどが好評。
ロトルアの名付けの親になったロトルア湖は是非一見の価値が有る。湖畔にはたくさんの黒鳥や鴨が集まり、パン等を持ち寄り餌付けをすると、驚くほどの鳥達に囲まれ、ふと童心に返るひとときを楽しめた。
又、ロトルア湖にはすばらしいラブストーリーが今日に伝えられているそうだ。それは、湖の中央に浮かぶモコイア島に住む若いマオリの酋長ツタネカイとマオリ村ファカレワレワの酋長の娘ヒネモアにまつわるものだ。その当時、本来、決して結ばれることを許されない敵の部族であったヒネモアはツタネカイとの約束どおり、闇夜に人目を忍び彼の吹く笛の音を頼りに、モコイア島へ向け泳ぎました。幾多の困難の末、二人はハッピーエンドで結ばれた。この二人の物語がマオリ最大のヒットソングと言われる「ポカレカレアーナ」の曲で、マオリはもちろん、白人の結婚式でもよく歌われるそうだ。この二人にちなみ、今日ファカレワレワの正門玄関には二人の姿が彫刻として残されていた。
また、ロトルア湖の外周は42kmあり、これは丁度フルマラソンの距離にあたり、毎年4月にはロトルア湖湖畔マラソン大会が開催され、たくさんの参加者で賑わうそうだ。
写真はチューダータワー、公園内にわいている温泉、ロトルア湖畔 |
|
|
|