G A R A G E | |
2008年現在、バイク3台、軽自動車1台 |
YAMAHA FZ1 Fazer 07model 2007年1月購入 おとさん用 | ||||
![]() |
エンジン型式/水冷4スト並列4気筒 弁方式/DOHC5バルブ 総排気量/998cc 最高出力/150ps/10000rpm 最大トルク/10.8kg−m/8000rpm 燃料タンク容量/18L 乾燥重量/199kg |
全長/2140mm 全幅/770mm 全高/1205mm 軸距/1460mm シート高/815mm キャスター/24° タイヤサイズ(前)/120/70ZR17 タイヤサイズ(後)/190/50ZR17 |
||
|
||||
購入動機 | ブラックバードを維持する為に、オーバーホールするのに50万以上掛かるのと、維持費も相当いりそうなので新車を買う事にした。ポジションが楽で取り回しの軽いリッタークラスを探しこのバイクに辿り着く。XJR1300やCB1300SBも候補に上がるがいずれも大きくて重いので却下。 | |||
|
||||
インプレ | ブラックバードと比べると、やはり軽い。低速域でのトルク感は薄く、アイドリングを少し上げないとよくエンストする。ドンツキは私のレベルでは言われているほど感じない、鈍感?エンジン、マフラーは少し五月蝿いが、乗っていて楽しいバイクです。 | |||
|
||||
YAMAHA FZ1 Fazer 06model 2006年9月購入 まっちゃん用 | ||||
![]() |
エンジン型式/水冷4スト並列4気筒 弁方式/DOHC5バルブ 総排気量/998cc 最高出力/150ps/10000rpm 最大トルク/10.8kg−m/8000rpm 燃料タンク容量/18L 乾燥重量/199kg |
全長/2140mm 全幅/770mm 全高/1205mm 軸距/1460mm シート高/815mm キャスター/24° タイヤサイズ(前)/120/70ZR17 タイヤサイズ(後)/190/50ZR17 |
||
|
||||
購入動機 | ポジションが楽なのとコストパフォーマンス。 | |||
|
||||
インプレ | 足付きが悪くサイドスタンドが出しにくい為、シート加工した。水温計の温度が直ぐに上がり渋滞時エンジンからの熱が半端じゃなく熱い。ヘルメットホルダーや荷賭けフックが無く、小物入れも殆ど入らない。が、走り出すと、楽なポジションとコーナーリングも安定していてオンザレールという感じで、世間で言われる程ドンツキもそんなに感じず乗っていて、ひじょ〜に楽しい。と嫁は喜んでいます。 | |||
|
||||
HONDA SPACY100 (BC-JF13) 2004年9月購入 まっちゃん用 | ||||
![]() |
エンジン型式/ 空冷4ストロークOHC単気筒 総排気量/102cc 最高出力/7.1ps/7500rpm 最大トルク/0.8kg・m/5000rpm キャブレター型式/ VK0AE 燃料タンク容量/6.5L |
乾燥重量/94kg 全長/1795mm 全幅/680mm 全高/1070mm 軸距/1235mm タイヤサイズ(前)/90/90-12 44J タイヤサイズ(後)/100/90-10 56J |
||
|
||||
購入動機 | アドレスが限界にきて修理&オーバーホールよりも買った方が安く済みそうなので新車にする。このクラスで1番安いV100かスペーシー100を比較した結果、V100が欲しかったのだが先の事を考えると維持費の安い4stのスペーシー100に決める。 | |||
|
||||
インプレ | ||||
|
||||
DAIHATSU MOVE CUSTOM RS CBA−L175S) 2007年10月購入 共有 | ||||
![]() |
エンジン型式/KF-DET型 水冷直列3気筒DOHC12バルブ インタークーラーターボ横置 総排気量/658cc 最高出力/64ps/6000rpm 最大トルク/10.5kg・m/3000rpm 燃料供給装置/ EFI(電子制御式燃料噴射装置) 燃料タンク容量/36L |
乾燥重量/880kg 全長/3395mm 全幅/1475mm 全高/1615mm 軸距/2490mm タイヤサイズ(前)/165/50R16 75V タイヤサイズ(後)/165/50R16 75V |
||
|
||||
購入動機 | 購入など全く考えていなかったのですが、前ムーブのライトの修理に行ったら、決算最終日前で取り敢えず見積もったら好条件。更に翌日条件を変えて交渉すると好条件が出たので思い切りました。 | |||
|
||||
インプレ | ・室内は広い ・コーナーリングの安定性向上 ・燃費やや向上 ・スピーカーが上になった ・スムーズ ・ウインカーの音が変 ・曲がる時Aピラーが邪魔 |
|||
|
||||
さ よ な ら | ||||
DAIHATSU MOVE CUSTOM RS (LA−L152S) 2002年11月購入 2007年10月下取り(T_T | ||||
![]() |
エンジン型式/JB-DET型 水冷直列4気筒DOHC16バルブ インタークーラーターボ横置 総排気量/660cc 最高出力/64ps/6000rpm 最大トルク/10.2kg・m/3600rpm キャブレター型式/ VM16 燃料タンク容量/36L |
乾燥重量/870kg 全長/3395mm 全幅/1475mm 全高/1610mm 軸距/2390mm タイヤサイズ(前)/165/55R15 75V タイヤサイズ(後)/165/55R15 75V |
||
|
||||
購入動機 | 経済性や必然性から軽自動車で良いと思い、ステップワゴンを売って以前にも乗っていて気に入っていたフルモデルテェンジしたばかりのムーブに決める | |||
|
||||
インプレ | 室内は広く質感も高いのだが、とにかくシャレにならない位、加速が悪い! | |||
HONDA CBR1100XX SUPERBLACKBIRD 1996年11月購入 おとさん用 2006年12月下取り(T_T) | ||||
![]() |
エンジン型式/水冷4スト並列4気筒 弁方式/DOHC4バルブ 総排気量/1137cc 最高出力/164ps/10000rpm 最大トルク/12.7kg−m/7250rpm キャブレター型式/VP42×4 燃料タンク容量/22L 乾燥重量/223kg |
全長/2160mm 全幅/720mm 全高/1170mm 軸距/1490mm シート高/810mm キャスター/25° タイヤサイズ(前)/120/70ZR17 タイヤサイズ(後)/180/55ZR17 |
||
|
||||
購入動機 | CBR900RRで何度か怖い思いをし、早く走らないといけないような宿命を背負ったレプリカじゃなく、ツアラーを捜す。当時、フルパワーで格安で手に入るGPZ1100を有力候補に上げていたのだが、まわりの反対とGPZを買ってスープアップしてお金をかけるなら新型のバイク(ブラックバード)が買えるぞと言う店の勧めもあって購入 | |||
キャリア装着レポート | ||||
|
||||
インプレ | 購入前に試乗したときは、ホンダらしいスムーズに吹け上がる鋭い加速とCBSのよく効くブレーキに驚かされた。現在はマフラーを変えて重量軽減し、ポジションを変えるためにセミアップハン化、コントロール重視の為にCBSをキャンセルし、FフォークはCB1000SFのアウター、CBR900RRのインナー、ステムにブレンボレーシングキャリパーを装着。マフラーとタイヤを変える事でかなりオールマイティーになる。高速では結構風が体に当たるのでスクリーンを変えたいところ。ワインディング等ではセンタースタンドを外して寝かし込むとアンダーカウルをするので注意 | |||
|
||||
YAMAHA YZF1000R Thunderace 1996年7月購入 まっちゃん用 2006年9月下取り(T_T) | ||||
![]() |
エンジン型式/水冷4スト並列4気筒 弁方式/DOHC5バルブ 総排気量/1002cc 最高出力/145ps/10000rpm 最大トルク/11kg−m/8500rpm キャブレター型式/BDSR38×4 燃料タンク容量/20L 乾燥重量/198kg |
全長/2085mm 全幅/740mm 全高/1175mm 軸距/1430mm シート高/790mm キャスター/24° タイヤサイズ(前)/120/70ZR17 タイヤサイズ(後)/180/55ZR17 |
||
|
||||
購入動機 | 以前FZR1000に乗っていた事から、その新型を購入。 | |||
|
||||
インプレ | 数値上のサイズより大きく感じる車体。ブレーキはよく効くがコーナーリングは確実に曲げるという作業をしないと曲がってくれない。マフラーをフルエキにしてEXUPを外すと下がなくなる。(おとさん) | |||
|
||||
Kawasaki KSR-U 1999年6月購入 おとさん用 2003年12月売却(T_T) | ||||
![]() |
エンジン型式/ 水冷2スト単気筒ピストンリードバルブ 総排気量/79cc 最高出力/10ps/8000rpm 最大トルク/0.95kg・m/7000rpm キャブレター型式/MIKUNI VM18 燃料タンク容量/8L 乾燥重量/77kg |
全長/1660mm 全幅/720mm 全高/960mm 軸距/1140mm シート高/715mm 圧縮比/7 タイヤサイズ(前)/100/90・12 タイヤサイズ(後)/100/90・12 |
||
|
||||
購入動機 | 友人が「面白いバイクを手に入れました」と言うので、借りてみると「めっちゃ楽しい!」嫁さんに頭を下げて購入。 | |||
|
||||
インプレ | とにかく楽しい!特にタイトコーナーの続くワインディングなど。ただ長距離はお尻が割れそうなくらい痛くなり、私の体重ではパワー不足である。 | |||
|
||||
SUZUKI AddressV100 (CE11A) 1996年7月購入 まっちゃん用 2004年9月引退(T_T) | ||||
![]() |
エンジン型式/ 空冷2スト単気筒ケースリードバルブ 総排気量/99cc 最高出力/9ps/6000rpm 最大トルク/1.1kg・m/5500rpm キャブレター型式/ VM16 燃料タンク容量/6L |
乾燥重量/81kg 全長/1745mm 全幅/635mm 全高/1015mm 軸距/1240mm タイヤサイズ(前)/3.50-10 51J タイヤサイズ(後)/3.50-10 51J |
||
|
||||
購入動機 | 早い、安い、便利と3拍子揃った通勤快速&普段の足を探したところV100に決定。 | |||
|
||||
インプレ | このクラスのスクーターとしての走りは文句は無いが、ライトが暗いのが気になる。 | |||
|