This page introduces a part of
the collection from
the traditional big band performance that take Basie's vogue.
Two O'Clock Jazz Band
University of North Texas
directed by James Riggs
![]() |
1.
Boomerang 2. Moon River 3. Alto Wonderlust 4. Muttnik 5. O Sole Mio 6. Bag - A - Bones 7. 61st and Rich It 8. Emily 9. Quiet Lady 10. Samba Nice 11. "Little J" 12. Bewitched 13. Captain Perfect 14. Away We Go Recorded: 1994 - 95 at the Sumet Sound Studios; Dallas Texas |
アメリカ、ノース・テキサス大学「Two
O'Clock Lab Band」が、1994〜95年にレコーディングしたベイシー・テイストに溢れた楽しいアルバム。学生バンドと侮るなかれ・・・ 上手いです! このバンドは、ダウン・ビート誌の「Annual Student Music Awards」部門で、1992、93&94年と連続して「Jazz Big Band Winner」の栄誉に輝き、1996年にはウイッチタ・ジャズ・フェスティバルのオープニング・プログラムを飾るなどの活躍。World Reportは、その年ノース・テキサス大学を「ジャズの修士を得るには全米で最も良い大学」と紹介したほどの実力です。因みに、バンド名「Two O'Clock 〜」は、毎日二時からのリハーサルから付けられたもので、従ってもう一つのバンド「One O'Clock 〜」は一時からのリハーサルという訳です。 このアルバムは、ベイシー=サド・メルをベースとしたモダン・スイングの御機嫌なプレイで一杯です。先ずは、オープナーの豪快にスイングするBilly Byersによる「Boomerang」でファンの心を鷲掴み。こうなったらしめたもので、同じBilly Byersの「Alto Wonderlust」はアルト・サックスでしっとりと成熟した世界を映し出します。とは云えMarshall Royalには一歩届きませんが、其処は仕方のない所。続くQuincy Jonesの「Muttnik」は、もうすっかりベイシー・ワールド。「O Sole Mio」「Bag-A-Nones」とスイングに次ぐスイングでベイシー・ファン大喜びの一枚です。(August 1, 2004) |