My Favorite Records of
Count Basie
The Last of The
Blue Devils
Count Basie, Jay McShann, Joe Turner
![]() |
1.
South / The Bennie Moten Orchestra (1928) /
B.Moten & K.Hayes 2. Piney Brown Blues / Joe Turner & Jay McShann 3. Jay's Blues / Jay McShann 4. Jesse's Blues / Jesse Price 5. Moten Swing / Count Basie and His Orchestra / B&B. Moten 6. Basie Boogie / Count Basie(1950) / C.Basie & M.Ebbons 7. Jumping the Blues / Jay McShann and His Big Band / J. McShann, C.Parker & W.Brown - Hootie's Blues / Jay McShann and His Big Band / J. McShann & C.Parker - After Hours / Jay McShann and His Big Band / A. Parish 8. Squabblin' / the Oklahoma City Blue Davils(1929) / Count Basie 9. Lester Leaps In / Paul Quinichette, Eddie Durham & Charles McPherson / L.Young 10. Fine and Mellow / Lester Young (1957) / B.Holliday 11. Jumping at the Woodside / Count Basie and His Orchestra 12. Until the Real Thing Comes Alone / Crook Goodwin / A.Kirk 13. Hot House / Charlie Parker & Dizzy Gillespie (1952) / T.Dameron 14. Body and Soul / Art Jackson / E.Heyman, R.Sour, F.Eyton & J.Green 15. Shake, Rattle & Roll / Joe Turner - Shake, Rattle & Roll / Joe Turner (1955) 16. Dickie's Dream / Count Basie & Joe Turner (1957) / C.Basie & L.Young 17. Smooth Sailing / Claude Williams / A. Cobb 18. Roll'em Pete / Joe Turner & Jay McShann and His Big Band / J.Turner & P.Johnson 19. Buster's Tune / Buster Smith, Herman Walder, Bud Johnson, Gene Ramey & Jo Jones / B.Smith - Untitled Drum Duo / Jo Jones & Baby Lovett - Untitled Tap Dance / Speedy Hugging 20. Night Train / Count Basie and His Orchestra with Jimmy Forrest / J.Forrest 21. Basie Boogie / Count Basie and His Orchestra / C.Basie & M.Ebbons 22. Piney Brown Blues / Count Basie and His Orchestra / J.Turner & P.Johnson 23. One O'Clock Jump / Jay McShann and His Big Band / C.Basie 24. One O'Clock Jump / Count Basie and His Orchestra 25. Moten Swing / Bennie Moten Orchestra (1932) / B&B.Moten musicians : directed by Bruce Ricker |
20世紀、アメリカが生んだ偉大な芸術「ジャズ」も、本家アメリカでは随分と評価が低いのに驚きました。その証が、大型CDショップのジャズ・フロアーが狭いこと。しかも、陳列棚の多くは、ベニー・グッドマンが占め、この辺にも人種差別の片鱗が伺えるようです。(ロサンゼルス、ラスベガス) このアルバムは、長編ドキュメンタリー映画「KCジャズの侍たち」をビデオ化したもの。ジャズの記録フィルムとしては、1958年のニューポート・ジャズ・フェスティバルを捉えた「真夏の夜のジャズ」くらいしか思い浮かびませんから貴重です。しかも興味深い内容に、その価値は絶大! 撮影は、1974年3月22日、カンザス・シティのユニオン・ホール。カウント・ベイシー、ジェイ・マクシャン、ビック・ジョー・ターナーの三人を軸に、KCジャズに縁の深いミュージシャンが、久し振りの再会を喜び合い、この街の良き時代についての思い出話や証言、そしてプレイを繰り広げます。 カウント・ベイシー・オーケストラは、1975年3月21日前後に撮られたカンザス州立大学講堂におけるコンサートなどが収められ、またジェイ・マクシャンが、ヴォーカルとオーケストラでとても楽しげに演奏する様も観もの聴物。そして圧巻はジョー・ターナーで、ブルースの塊あふれる豪放なヴォーカルに惹き込まれてしまいます。レスター・ヤングやチャーリー・パーカー、若き日のベイシー、ビッグ・ジョーのフィルム・クリップも挿入されていてファン必見の作品です。(August 12, 2004) |