My Favorite Records of
Count Basie
Basie on the Beatles
![]() |
1. Norwegian Wood 2. (The) Fool On The Hill 3. Something 4. With a Little Help From My Friends 5. Here, There And Everywhere 6. Get Back 7. Hey Jude 8. Eleanor Rigby 9. Penny Lane 10. Come Together 11. Yesterday saxophone : Recorded : New York, December 15, 1969 |
1960年代のポップス界に偉大な足跡を残したビートルズのナンバーをプレイした凡作。名作「Straight
Ahead」の翌年、1969年12月「Happ Tiger」レーベルによって録音されましたが、リリース当時もベイシー、ビートルズ両ファンの一部に受け入れられたにすぎませんでした。当時のベイシー・オーケストラは、リプリーズの「ジス・タイム・バイ・ベイシー」に代表されるポピュラー・チューンの演奏やフランク・シナトラ、エラ・フイッツジェラルドのバック・バンドに留り、後世に残る話題作に欠け、苦しい時代。他に1966年5月にチコ・オファリルの編曲で録音したヴァーヴ盤「Basie's
Beatle Bag」もありますが、さほど印象に残る作品ではありませんでした。 このアルバムのアレンジメントはボブ・フローレンス。彼は、コンテンポラリー・ビック・バンドを率いるミュージシャンですから、ジョン・レノンとポール・マッカートニーの歌をカラフルな手法でアレンジしています。 「Something」「Here, There and Averywhere」「Hey Jude」、ビートルズの持つ芳醇な歌心を、スロウ・テンポでベイシーのオルガンとオーケストラ・アンサンブルが美しく奏でます。 「With a Little Help From My Friends」「Yesterday」、活気あるスピードでスイングしています。勿論ベイシーのピアノも元気です。 「Penny Lane」、ノーマン・キーナンは電気ベース、フレディ・グリーンがマラカスに持ち替えて・・???。 この録音の後、チャーリー・フォークス(bs)は不運な事故にあい、セシル・ペインと長期間替わります。 尚、このアルバムは、Windows版CD-ROMです。ベイシーの簡単なディスコグラフィ、フォト・グラフィ 他収録。 |