My Favorite Records of
Count Basie
Count on The Coast '58
![]() |
1. Moten Swing 2. Cute 3. Sweetie Cakes 4. Indian Summer 5. Jumpin' At The Woodside 6. Plymouth Rock 7. Flight Of The Foo Bird 8. Li'l Darling 9. Low Life 10. Whirly Bird 11. Swingin' The Blues 12. Blue On Blue 13. No Moon At All 14. Well,Allright,Okay,You Win 15. Fancy Meeting You 16. Slats 17. H. R. H 18. Duet 19. Teddy The Toad 20. Smack Dab In The Middle 21. Pensive Miss 22. One O'Clock Jump trumpets
: Recorded at Crescendo Club, LA. June 24 - July 3, 1958 |
新生ベイシー・オーケストラの魅力が最も充実した形で表出された演奏集。ロサンゼルスのクレッセンド・クラブにおけるライヴで、1958年6月24日〜7月3日までの10日間に録音されたテープから22曲を収録した日本盤。モダン右派のジャズメンを注入したアトミック・ベイシーの決定盤ともいえる素晴らしい内容です。当時は、まだモノラル録音が一般的な時期でしたが、クラブの寛いだ雰囲気がステレオで臨場感たっぷりに伝わってくる高音質。音のスピード感と響きが素晴らしく、演奏のノリを音質の面からもサポートしています。この秀でた録音を手懸けたのがWally Heider。CDよりも緻密な音質のレコード盤がお勧めです。 ベイシー・サウンドといえばカンサス・シティー・リフ。オープニングは、まさにリフ・アンサンブルの魅力満載 「Moten Swing」から。ベイシーの長いピアノ序奏に始まって、ラストのリフ・アンサンブルでとどめ。5分30秒、一曲目から最高に盛り上がってます。 「Cute」、ニール・ヘフティーの傑作。軽快にスイングするアンサンブルとフレディ・グリーンのギターがとてもイイです。 「Sweetie Cakes」「Indian Summer」、スウイートなナンバー。クラブのライブに相応しいソフト・ムードが素敵です。 「Swingin' The Blues」、典型的なカンサス・シティー・リフ。ベイシーのイントロから、ソニー・ペインのドラムスがリードする迫力のアンサンブルは、このアルバムの白眉。拍手喝采です。 「Well, Allright, Okay, You Win」 ジョー・ウイリアムスの18番。重厚なブルース・シンキング、ノリまくってます。 |